• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月11日

毎年増えてるんだな~

1級整備士に811人合格


国土交通省は11日、2007年度の第2回自動車整備士技能検定(1級小型自動車整備士)の合格者を発表した。同日午前10時に各地方運輸局および運輸支局で合格者の受験番号を掲示した。合格者数は811名で前年度より40名減少した。

学科・実技の試験別合格率を見ると、昨年11月29日に実施された学科(筆記)試験は、受験者数2315人に対して合格者数は324人で、合格率は14.0%(2006年度は14.2%)。今年1月13日に実施された学科(口述)試験は、受験者855人に対して合格者708人で合格率82.8%(同83.1%)。2月24日に実施された実技試験は525人が受験し、499人が合格、合格率は95.0%(同67.2%)だった。

2008年度の試験は、第1回(2級ジーゼル自動車整備士、3級自動車ガソリン・エンジン整備士)が受付期間5月7日 - 5月16日、学科(筆記)試験日7月23日、実技試験日8月27日。

第2回(1級小型自動車整備士)は受付期間10月6日 - 10月17日、学科(筆記)試験日11月26日、学科(口述)試験日2009年1月11日、実技試験日2009年2月22日。


1級か~多分受けたとしても受かんないんだろうな~2級ですらギリギリな感じだったからね(汗)それ以前に仕事頑張らないと…
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2008/03/11 22:49:14

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

プロボックス
avot-kunさん

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

小樽にて
Dosan:5【どさんこ】さん

南へ
バーバンさん

この記事へのコメント

2008年3月11日 23:11
1級はかなり難関らしいですね。

2級だと学校に行けば、卒業までが面倒ですが難易度は無茶苦茶には高く無いんですが。
といっても、私はガソリンしか持ってなくてジーゼルは持ってませんが。
しかも、手帳を車上荒らしに強奪されて無くしたし(汗)
コメントへの返答
2008年3月11日 23:24
ちょっと前までは合格率が0.1%下回る事もあったとか(苦笑)

私は一応2級のガソリンとジーゼル(笑)持ってはいますが…

え、アレって整備振興会連合会に頼めば再発行って出来るんですかね?

って言うかきーぽんさんって整備士なんですか?
2008年3月11日 23:40
学校の先生方ですら一発では無理だろうって言ってた位なので、1級はかなり難しいんでしょうね。

ちなみに私は、ペーパードライバーならぬペーパー整備士ですよ(笑)
資格は持っているけどその種の仕事には就いていないって感じで。
でも、多少なりとも知識は活かせるので、WRX/SRX共々DIYで食い破る部分は多々あったので工賃はかなり浮きましたが。

手帳は再発行はなくて作り直しらしいです。
使ってないので放置してますが(汗)

整備士は一時期目指してましたけど、私には無理って気がしたので頓挫しました。
他にも中古自動車査定士ってのも持ってます。>ディーラー系なら必要なので、取り合えず取っとけって感じで。

脱線失礼しました~。
コメントへの返答
2008年3月11日 23:51
去年再就職した今の所では同期(新卒で)4人1級習得者がいましたが、上司とかで受けていた人たちの方はボロボロだったみたいですからね~

うちの卒業した学校では1級は取る必要無いって言い切っちゃってましたがね(笑)

あ、そういうことなんですか~

査定士か~じゃあ中古車とか買う時にはまわりの人から重宝がられたりするんじゃないですか?

いえいえ、脱線全然OKですから。
2008年3月12日 0:10
上司の方でもボロボロですか。
頭が軟らかい分だけ若い方が有利とかだったりして。

査定士・・・車ごとに基準価格があって、それを元に、線傷は何センチで何点減点、凹みも大きさによって何点減点、過走行は度合いに応じて減点、走行少は加点だったかな?って感じで価格を割り出すので、大元の基準情報が無ければ査定できないんですよ。

故に、ディーラーで営業でもしないとあんまし意味なかったりします。
たいぶ前に取ったので査定の仕方も忘れたし(爆)

難易度は簡単な方ですが。

さらに脱線失礼しました。
コメントへの返答
2008年3月12日 20:35
意外と実務経験ある人より学校で勉強した人間が合格し易いっていうそういう資格だったり(笑)

そっか、じゃあ現在の情報が無ければ査定は出来ないって言うことですね。

そうなんだ~って言っても営業じゃないからうちは採る事無いのかな~

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation