• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月22日

ホットショットJr.って皆知ってる?

ホットショットJr.って皆知ってる? まあコレですよね。

ミニ四駆、春夏の新製品…リニューアル復刻2点と高性能シャーシキット


タミヤは21日、電動四輪駆動ミニチュアカーの「ミニ四駆PRO」シリーズについて、新製品情報を発表した。夏までに『ホットショットJr.』と『ダッシュ1号・皇帝』を発売予定で、「MSシャーシ Evo. 1」を夏の発売予定で開発中。

●ホットショットJr.
●5月31日発売 945円
●1986年に発売された『ホットショットJr.』は、ミニ四駆が「四輪駆動車のプラモデル」から「レーシングホビー」という新しい分野を開拓するきっかけとなった。それをミニ四駆PROシリーズとしてリニューアルした。

●ダッシュ1号・皇帝(エンペラー)
●7月発売予定 予価945円
●エンペラーは、1987年から小学館『コロコロコミック』に連載された漫画『ダッシュ!四駆郎』の主人公のマシン。「RCカーのJr.版」ではない、初のミニ四駆オリジナルデザインだった。これがミニ四駆PROシリーズとして甦る。

●MSシャーシ Evo. 1(仮称) 
●夏発売予定
●ミニ四駆史上初の「高性能シャーシキット」。強化樹脂や専用設計のFRPプレートによる剛性アップに加え、ハードな高速走行に備えた様々なセッティングに対応。大会参加の選手による改造アイディアもフィードバックされた。発表イベントでのアンケートによると価格は3000 - 9000円で検討中。


最近のミニ四駆は1000円近くするんですね~昔のは600円だったと記憶しているのに(笑)

私が最初に買ってもらったのがホットショットJr.だったので今回の復活はちょっと嬉しいかも。勢い余って買っちゃおうかな~でもサーキット無いしな(汗)

っで、MSシャーシEvo.1(仮称)って言うのが
3000円から9000円って言う価格帯がどうなんでしょうか(苦笑)
子供が買うものでは…無いですよね~
って言うか今の子供はミニ四駆やらないのかな?昔が懐かしいな~
ブログ一覧 | ミニ四駆 | 日記
Posted at 2008/03/22 23:27:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

カメラ不具合
Hyruleさん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2008年3月22日 23:32
すみませんw

タイトル見て、パロディ映画の「ホットショット」かと思いましたorz
コメントへの返答
2008年3月22日 23:35
よく分からないッス(汗)
トップガンのパロディなんですか~

Karuaさんはミニ四駆やりませんでしたか?
2008年3月22日 23:52
確か¥600でしたね。

それにしても、シャーシだけで\9000なんて言ったら・・・。
普通にラジコン買える値段じゃないですか(汗)
コメントへの返答
2008年3月23日 0:44
で合ってますよね。良かった

上限にしても高すぎですよね~
クルマ用の部品も普通に買える値段ですよね(滝汗)
2008年3月23日 0:51
昔やりましたね~
赤いモーターだの紫色のモーターだの色々あって、お気に入りだ所ジョージさんモーター(笑

ドリルで削って軽量化したのはいいんですが、耐久性がた落ちした記憶がwww

ローラーも付けすぎてコースに入らず、タミヤの大会に出れなかった苦い記憶もorz
コメントへの返答
2008年3月23日 22:45
やっぱりネ~赤って言うとハイパーダッシュモーターで紫ならレブチューンモーターかな?
所ジョージさんモーターってナンデスか?

やりましたね~ピンバイスで穴だらけにしましたよ。
ああ~ローラーは6個までって決まってましたからね。
2008年3月23日 1:40
トライダガーとかブロッケンGとか買ったな~
コースを持ってるやつの家に入り浸ってよくやったっけ。
コースアウトを「マグナムトルネード」とか
カッコよく言ってた思い出もw

そうそうwキリで穴あけて肉抜きもやりましたねー
穴開けた淵はヤスリで奇麗に削って
裏からメッシュ貼ったり。懐かしい・・

というかミニ四駆で空力計算してどうするんだ。
と小学生ながら突っ込んでた思い出もw
コメントへの返答
2008年3月23日 22:47
トライダガーは持ってましたが、ブロッケンは買ってないな~

やりましたよね~まあ同い年なんだし住んでる所が違っても回りは同じような感じか(笑)

意外とミニ四駆も奥が深いものですからね~
2008年3月23日 11:18
ワタシも最初…パロディ映画の「ホットショット」がアタマに浮かんできた(爆)

4駆の「ホットショット」…って最初はラジコンじゃなかったカナ…という記憶がが。
20年位前のハナシだと思いますが…(爆)

当時の京商はチェーン駆動の4WD(+4WSモデルもあった気もしますが)でしたが、田宮のはラジコン初のシャフトドライブ4WDだったような記憶があります…勘違いかもしれませんけれど(汁)

ミニ4駆…はよぉ分かりませんが(^-^;
コメントへの返答
2008年3月23日 22:51
ながみさんも映画の方か~

ええ、ホットショットは元々ラジコンのなのでミニ四駆版は「ホットショットJr.」と「Jr.」が付くんですよ。

そうだったんですか~
ミニ四駆は基本リアモーターでシャフトで四駆に出来るレイアウトで一部FMシャーシって言うフロントモーターがあったんですよ。
2008年3月23日 12:55
ダッシュ四駆朗…懐かしいですねぇ☆
オイラは、レッツ&ゴーが全盛だった時にタミヤの大会に出ましたなぁ~o(^-^)o
コメントへの返答
2008年3月23日 22:56
ダッシュ四駆郎はコミック途中までは揃えていたんですが、見つからないんですよね~最後の方の巻が(汗)

私もレッツ&ゴーはリアルタイムで見ていたけど大会は出たこと無いな~

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation