• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月16日

皆さんはホイールの盗難防止はどうされていますか?

社外ホイールを履いてらっしゃる方が多いですが、流石に純正のナットのままと言う事は無いでしょうから。


どこかいいメーカーないでしょうか?
ホイールを脱着する事を考えると全部に違うロックナットを付けるとかみたいな事はしませんが、やっぱり無いと不安ですよね。


安かろう悪かろうとは言いませんが量販品でも造りが簡素なモノは意外と簡単に開けられちゃうらしいので(汗)


やっぱりマックガード(McGard)が一番いいんでしょうかね~

皆さんはどうされていますか?





あと、本題とは関係ないんですが、ポテンザのRE050ってあるじゃないですか。
アレの050Aって言うのは普通にあるのは知っていますが、050AⅡと050AⅡ☆ってどういう素性のタイヤなんでしょうか?
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2008/06/16 20:26:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

盆休み最終日
バーバンさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

この記事へのコメント

2008年6月16日 20:36
セキュリティの基本はマイナーですかね。
マックガードは有名すぎるのが…

マグネット式なんか良さそうですけどね。
コメントへの返答
2008年6月16日 20:40
マイナーってどんなのあるんですか?
聞いた事が…スイマセン

有名なだけに効果はあると思ったんですが。


マグネット式なんか聞いた事はあるんですが、見た事ないな~
2008年6月16日 20:44
私はベタにRYS純正ロックナットを使ってますが^^;
コメントへの返答
2008年6月16日 20:50
アレって簡単に外せそうで…
どうなんでしょうか?
2008年6月16日 20:51
プロに掛かったら…どんなのでも外せます^^;
要は付いているか否かと…保管場所ですわ。
コメントへの返答
2008年6月16日 20:53
まあ、それを言ったらお終いですな(汗)

どうしたもんですかね~
2008年6月16日 21:08
最近はマックガードでも普通のロックナットと同様、簡単に盗まれているのが事実みたいですねTT
せめて2種類のロックを使えば少しは時間が稼げそうですね。

でも最終的には、やはり優羽さんが仰る通り保管場所ですね(汗
コメントへの返答
2008年6月16日 21:14
やっぱり過大評価し過ぎもダメって事ですかね(汗)

2種類か~時間をかけされる意味でも1本につき4個は簡易ロックで1個はマックとかみたいな手の込んだモノを使うって言う感じですかね。

やっぱり屋根付きシャッター付きの車庫欲しいな~
2008年6月16日 21:12
マグネット式といえばDENSY2000。
普通にオートバックスとかでも扱ってますよ。
http://www.kyoei-ind.co.jp/sangyo/product/dency.html
コメントへの返答
2008年6月16日 21:16
ほほ~完全にツルツッルになれば確かに外すのは専用の工具が無いと難しそうですね~
2008年6月16日 21:12
最終的にはセキュリティー付けるのが一番ですね!保険も利くし、
マックガードにするだけでも下手な悪戯防止にはなるのでオススメです。
あと050ってOEM多いから仕様がちがうのかも(推測ですけど
コメントへの返答
2008年6月16日 21:18
やっぱり最終的にはそこに行き着きますよね。

そうですね。

いや、050AⅡって言うのはランフラットって言う話を聞いた事があるんですが、「☆」の意味が(苦笑)
2008年6月16日 21:34
ワタシはマックガード(ただし並行輸入品)だけですねぇ。
16インチなんで、人気無さそうですし(爆)

>RE-050
ググる先生で検索したら、どっちもランフラットっぽい気もします↓
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g65501461
コレ↓
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e78448329
なんか見ると、050AⅡの後継(OEM専用のM/Cモデル?)が「☆」の意味なのかな、と推測しましたが…果たして?
コメントへの返答
2008年6月17日 20:26
並行品だとなんか違うんですか?
いやいや、16インチでも需要はありますから

そういう意味なのかな?イマイチ
なんなんでしょうね~
2008年6月16日 21:34
マックガードくらいしか思いつかないですね~。

あとはSTiのロックナットかな。

RE050は良く知らないですね。
でも同じRE050Aでもレガシィのとアテンザのとでは微妙に違うらしいです。
コメントへの返答
2008年6月17日 20:28
やっぱりメジャーどころですからね~

STIのは先日のブログで貼りましたが3万円オーバーなんですよね(汗)

純正採用しているものは一応メーカーで専用仕様が存在するみたいなんですよね
2008年6月16日 22:06
こんばんは^^

やはり、有名なだけに素晴らしいマックガードが良いかと!
自分も使用しています(スタッドレスの時だけですが・・・w

プロに掛かれば外されてしまうのかもしれませんが、
素人には無理だと思います!!
キーを無くした事があり、どうやっても回すことができなかった経験が(;・∀・)

一番は社外のセキュリティーでチルトセンサを装着し、
ジャッキアップされる前に防ぐのが一番かな??
コメントへの返答
2008年6月17日 20:31
ノーマルタイヤの時は使わないんですか?


セキュリティーが必要って言う事ですもんね。
あとはアレか…







ジャッキアップ出来ないくらい車高低いとか(爆)
2008年6月16日 22:25
5個のナットを全部メーカーの違うロックナットにしてみるとか~

時間がかかるってのも防犯になるモンですよ~
コメントへの返答
2008年6月17日 20:32
整備性を度外視すればそれもありですが…

やっぱりロックナットとセキュリティでガッチリとガードするのが一番って言う事ですもんね。
2008年6月17日 22:30
>並行品だとなんか違うんですか?
キーを無くした際に、日本支社で対応してもらえないらしいです↓
http://www.mcgard.com/Japan/Japanese/customer/index.html
コメントへの返答
2008年6月18日 20:06
それはいろいろと表裏一体で危険ですね(汗)

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation