• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月27日

R1eの次はステラか~発売するのかな~

R1eの次はステラか~発売するのかな~ 【スバル】ステラをベースにした電気自動車を開発

富士重工業(スバル)は、市販化を視野に入れた電気自動車のコンセプトモデル「プラグイン・ステラ・コンセプト」を開発。7月7日~9日に開催される北海道洞爺湖サミットに5台提供する。

 「プラグイン・ステラ・コンセプト」では、これまで同社が実用試験を行ってきた電気自動車「R1e」のEVシステムを移植するとともに最適化した。
 ボディサイズは、全長3395×全幅1475×全高1660mm。車両重量は1060kg。モーターの最高出力は40kW、最大トルクは150Nm。最高速度は時速100km。一充電あたりの航続距離は80kmとなる。乗車定員は4名。

 なお、サミットに提供するだけでなく、日本郵政グループの郵便事業株式会社にも1台提供。北海道洞爺湖サミットの期間中、洞爺湖エリアにおける郵便物の集荷配達などへ利用される見込み。



スバル、市販化する電気自動車のコンセプトモデル発表

富士重工業は、電気自動車のコンセプトモデル、スバル『プラグイン・ステラ・コンセプト』を発表した。同社が市販化を検討している電気自動車の量産モデルはプラグイン・ステラ・コンセプト」をベースとする予定。

富士重は、将来の自動車の動力源として注目されているリチウムイオンバッテリーと、それを用いた次世代電気自動車の研究開発に取り組み、2006年6月からは東京電力と共同で、業務用電気自動車スバル『R1e』を用いた実用試験を行っている。

試験では、R1e 40台を東京電力や神奈川県の業務用車両として実際の交通環境の中で使用、さらなる車両開発に活用するために様々な走行データを収集してきた。

このR1eのEVシステムを『ステラ』に移植、ベース車のパッケージングやユーティリティを活かして、より幅広いニーズに対応することができる電気自動車モデルとして開発した。



【洞爺湖サミット】スバル、市販予定の電気自動車を提供

富士重工業は、電気自動車のコンセプトモデル、スバル『プラグイン・ステラ・コンセプト』を、7月7 - 9日の期間で開催される「北海道洞爺湖サミット」に5台を提供すると発表した。

提供する車両は、サミットに参加する関係者の移動用として4台、会期中に国際メディアセンター内に設置される環境ショーケースで試乗用として1台使用される。

加えて、もう1台を日本郵政グループの郵便事業に提供し、サミット期間中の洞爺湖エリアにおける郵便物の集荷配達などへの活用を計画している。

同社が市販化を検討している電気自動車の量産モデルはプラグイン・ステラ・コンセプトをベースとする予定だ。



スバル、プラグイン・ステラ・コンセプト開発


スバルは、市販化を視野に入れた電気自動車のコンセプトモデル・スバル・プラグイン・ステラ・コンセプトを開発した。

 これまでスバルは、将来の自動車の動力源として注目されているリチウムイオンバッテリーを用いた次世代電気自動車の研究開発に取り組み、業務用電気自動車スバルR1eを用いた実用試験を行っている。実用試験ではスバルR1eを40台、東京電力や神奈川県の業務用車両として実際の交通環境のなかで使用し、車両開発に活用するための走行データを収集している。

 同社は、これまでに実験してきたスバルR1eのEVシステムをステラに移植するとともに最適化を施し、ベース車の優れたパッケージングや高いユーティリティをいかして、幅広いニーズに対応することができる電気自動車モデルを完成させた。同社が市販化を検討している電気自動車の量産モデルは、このスバル・プラグイン・ステラ・コンセプトをベースとする予定だ。

 ちなみに最高速度は100kmで一充電航続距離は80kmとなっている。
 



電気自動車は成功するのかな~
このままトヨタに喰われたりしないだろうか…

軽から撤退するっていう話もありますが、これはつまり「軽自動車」から撤退するけども「軽」のプラットフォームを使った電気自動車として生き残るのかな??
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2008/06/27 22:57:33

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

電動空気入れでプールを・・・(^_ ...
hiko333さん

稲生物怪録絵巻
ドウガネブイブイさん

西南学院大学
空のジュウザさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

山へ〜
バーバンさん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2008年6月27日 22:58
走行距離がネックになりますね。
ガスとのハイブリッドも出来たら…もっと距離が伸びるのに^^;
コメントへの返答
2008年6月27日 23:07
インフラの整備がシッカリすればコレでも街乗りには困らないんですがね~

それはやっぱり難しいのかな~
2008年6月27日 23:39
確かに走行距離がネックです(T.T )( T.T) オロオロ

でも本当に発売したらセカンドカーにほしいです(*´▽`*)



あれ?でもスバルって軽自動車部門から撤退するのではないのですか~?ヾ(;´▽`A``アセアセ
コメントへの返答
2008年6月28日 22:42
そうなんだよね~



いや、だから↑書いたけど「軽」のプラットフォームを使った電気自動車って言う方向に向うのかな~って

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation