• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2016年12月04日 イイね!

アイサイトの性能向上だけでは無いんですが…その辺は評価基準ではないのもあるから(動画多めです)

アイサイトの性能向上だけでは無いんですが…その辺は評価基準ではないのもあるから(動画多めです)
アイサイト3を搭載する新型インプレッサなどが「予防安全性能評価 ASV++」を獲得 国交省と自動車事故対策機構(NASVA/National Agency for Automotive Safety & Victims’Aid)が実施している「予防安全性能アセスメント」。2016年度から ...
続きを読む
Posted at 2016/12/04 23:39:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記
2016年12月04日 イイね!

日本の道路事情とかを考えると軽規格そのものを大きくするのは反対だな…枠が定められているからこそ、その範囲で目標を目指せるわけですし(どっかのメーカーみたいに机上の空論の燃費を出したりとかね)

日本の道路事情とかを考えると軽規格そのものを大きくするのは反対だな…枠が定められているからこそ、その範囲で目標を目指せるわけですし(どっかのメーカーみたいに机上の空論の燃費を出したりとかね)
【18年も据え置き】軽自動車の規格見直しは必要ないのか? 660ccエンジンは64馬力以上のポテンシャルがある 日本独自のカテゴリー「軽自動車」。規格としては戦後間もなくからある古いもので、ボディサイズとエンジン排気量を制限されていることで知られている。エンジン排気量については、かつて360c ...
続きを読む
Posted at 2016/12/04 23:16:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2016年12月04日 イイね!

絶対的なボディ剛性を上げるという意味では効果があるけども、ボディそのものの寿命という観点から言えば縮んでいるだろうな…

絶対的なボディ剛性を上げるという意味では効果があるけども、ボディそのものの寿命という観点から言えば縮んでいるだろうな…
【公道でも使用可能】クルマのなかに張り巡らされた「ロールケージ」の役割とは? クラッシュ時の乗員保護とボディ剛性の向上に役立つ ロールケージは、ボディが変形してしまうような大きなクラッシュ時でも、乗員を保護するために室内に張り巡らせるパイプフレームのこと。競技車両では、レギュレーションによって ...
続きを読む
Posted at 2016/12/04 22:58:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation