• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2020年09月05日 イイね!

ケイマンの方も仕上がって来てるんじゃない〜

ケイマンの方も仕上がって来てるんじゃない〜
【大きな羽、搭載できる?】2021年型ポルシェ718ケイマンGT4 RS 新たなスパイ写真 スタイリングが明らかに GT4のハードコア「RS」バージョン text:Lawrence Allan(ローレンス・アラン) ポルシェの新しい718ケイマンGT4のハードコア「RS」バージョンと見られる ...
続きを読む
Posted at 2020/09/05 22:13:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2020年09月05日 イイね!

ヘッドライトの薄さとか気にはなるけど早くも見慣れてきたかもw

ヘッドライトの薄さとか気にはなるけど早くも見慣れてきたかもw
進化したアイサイトがスゴかった!「スバルレヴォーグプロトタイプ」に試乗 基本的な走行性能の進化も見逃せない 昨年の東京モーターショーでプロトタイプとして披露目された新型レヴォーグがいよいよ登場する。今回は、新型レヴォーグのデビューに先立って、プロトタイプの試乗会が行われたので報告しよう。 初代 ...
続きを読む
Posted at 2020/09/05 22:07:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記
2020年09月05日 イイね!

野うさぎですか…聞いたこと無いけどこんなのが作られてたんですね

野うさぎですか…聞いたこと無いけどこんなのが作られてたんですね
幸せの黄色い野うさぎ。公道走行可能な伝説のレーシングカー「コニリオ」って何モノだ!? レースで勝つために、大幅な軽量化を実現 鈴鹿サーキットや富士スピードウェイがオープンしレースへの熱気が高まりはじめた1960年代、ホンダからS500、S600、S800が次々にデビューします。いづれもが今でも人 ...
続きを読む
Posted at 2020/09/05 21:51:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2020年09月05日 イイね!

レヴォーグの新型が出て、フォレスターやXVがマイナーチェンジを控えているからな〜

レヴォーグの新型が出て、フォレスターやXVがマイナーチェンジを控えているからな〜
選択と集中を徹底 スバルが捨てた技術と軌跡  最近は「断捨離」が流行語になり、メーカーからは「選択と集中」という言葉も聞かれる。以前は加えたり拡大しながら発展してきたが、今はシンプルに抑える。加えたり拡大を続けた結果、飽和点に達して効率が下がり始めたからだ。  断捨離や選択と集中は幅広く実践さ ...
続きを読む
Posted at 2020/09/05 06:29:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記
2020年09月05日 イイね!

M8そのものがそれなりにハイパワー車だから劇的に馬力が上がるとかは無いけどイイね

M8そのものがそれなりにハイパワー車だから劇的に馬力が上がるとかは無いけどイイね
最高出力700hpにパワーアップ! ACシュニッツァーの「BMW M8」プログラムがスタート! 【動画】 BMW M8 by AC Schnitzer BMW M8 by ACシュニッツァー 全てのボディタイプでアップデートの利用が可能 BMWを中心にカスタムメニューを展開するACシュニッ ...
続きを読む
Posted at 2020/09/05 06:21:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2020年09月05日 イイね!

また珍妙な特別仕様車を設定するな…BMWも

また珍妙な特別仕様車を設定するな…BMWも
BMWジャパン、8シリーズ・グランクーペに日本の伝統工芸取り入れた「京都エディション」限定発売  ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン、クリスチャン・ヴィードマン社長、東京都千代田区)は28日、内外装に日本の伝統工芸を取り入れた限定車「8シリーズ グランクーペ京都エディション」を発売した。正規 ...
続きを読む
Posted at 2020/09/05 06:12:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2020年09月05日 イイね!

360は原点だからね〜ベストカーらしい記事だな

360は原点だからね〜ベストカーらしい記事だな
“原点”たるスバル360に続くのは? 62年目スバルの殿堂入りモデル20車を決める  戦前~戦中にあった「中島飛行機」を源流に持つ富士重工業の自動車ブランドが「スバル」。その名を冠した最初のモデルが1954年に試作車として登場した「スバル1500」、そしてその名を知らしめることになるのが1958 ...
続きを読む
Posted at 2020/09/05 05:58:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation