• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2016年01月21日 イイね!

これで人事がらみは終わりかな?

VW、北米の社長兼CEOを指名…元BMW幹部を起用

欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲンは1月19日、北米法人のフォルクスワーゲングループオブアメリカの社長兼CEOに、ヒンリッヒ・ウェブケン氏を起用すると発表した。

今回の人事は、大規模な排ガス不正問題が最初に発覚した米国において、信頼回復に向けた取り組みを強化するのが目的。

ヒンリッヒ・ウェブケン氏は、現在55歳。1985年、ドイツの重機械メーカー、クラウス・マッファイに入社。キャリアを磨いた後、2004年にドイツのBMWグループ本社に転職した。

BMWグループでは、購買部門のマネージャーや生産管理のマネージャーを担当。2014年には、ドイツの自動車部品メーカー、クノール・ブレムゼに、取締役としてヘッドハントされた。

フォルクスワーゲン乗用ブランドのヘルベルト・ディースCEOは、「米国がフォルクスワーゲンブランドにとって、主要市場であることに変わりはない。ウェブケン氏がブランドの成長に、重要な役割を果たすだろう」と述べている。


グループ内じゃなく他所からなんだね
Posted at 2016/01/21 23:25:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォルクスワーゲン | 日記
2016年01月15日 イイね!

この調子で盛り返してくれるといいのだけど

この調子で盛り返してくれるといいのだけど【東京オートサロン16】フォルクスワーゲン初出展、5つのスポーツモデルが集合

1月15日に幕張メッセで開幕した、世界最大規模のカスタマイズショー「東京オートサロン2016」にドイツの自動車メーカー、フォルクスワーゲン(以下VW)が初出展した。

VWは、鉄のフェンスに囲まれた一風変わったブース内に、スポーツモデルのアイコンであるGTIシリーズから『ゴルフ GTI』と『ポロ GTI』、スポーツカーの高性能さと日常での使いやすさを高次元で両立したゴルフRシリーズから『ゴルフ R』、『ゴルフ R ヴァリアント』、そしてVW初のプラグインハイブリッドカー『ゴルフ GTE』の計5台を出展した。

ブース内ではその他に、用意されたタブレット端末でVWのサイトをチェックしたり、グッズストアではVWグッズの購入や日本未導入グッズの参考展示が行われている。また、VWアカデミーの専属トレーナーによるGTIの歴史やドライビングテクニックなどに関するプレゼンテーションを行われており、熱心に聞き入る来場者の姿が多く見られた。


VW ゴルフGTI、生誕40周年記念モデルを限定導入…最高出力265ps

フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)は1月15日、ゴルフGTI生誕40周年記念モデル『ゴルフGTI クラブスポーツ』を2016年年央に限定導入すると発表した。

ゴルフGTI クラブスポーツは、1976年の初代GTIの生産開始から今年で40周年を迎えるにあたって特別開発した史上最強のGTIモデル。現行GTIのターボエンジンに改良を加え、最高出力は40psアップの265psを発揮。さらに、一時的に最高出力を約10%増加させるブースト機能を備える。

エクステリアでは、レース仕様車並みのダウンフォースを発生させる、アグレッシブな専用デザインのフロント&リヤバンパー、サイドシルおよびリヤスポイラーを装備。インテリアでは、GTIロゴ入り専用スポーツシートやGTIロゴ付きアルカンターラ巻き専用ステアリングホイールなど、スポーツ走行をサポートしつつドライバーの高揚感を高める室内空間としている。


ゴルフGTIクラブスポーツの国内導入を発表

フォルクスワーゲン グループ ジャパンは15日、オートサロン2016にて、ゴルフGTIの生産開始から40周年を記念して開発した特別モデル「ゴルフGTIクラブスポーツ」を、2016年中旬に限定導入すると発表した。

GTIクラブスポーツは、GTIのターボエンジンにさらなる改良を加え、最高出力を220psから265psにまで引き上げた専用エンジンを搭載する。また、一時的に最高出力を10%増加させるブースト機能を備え、よりハイパワーを引き出せるモデルとなっている。

またレース仕様車並みのダウンフォースを発生させるという専用デザインの前後バンパーやサイドシル、リアスポイラーも備ええ、精悍な外観が演出されている。

インテリアはGTIロゴ入り専用スポーツシートやGTIロゴ付きアルカンターラ巻き専用ステアリングホイールにより、スポーティ感が演出される。

導入時期や価格などの詳細は後日改めて発表予定となっている。



【東京オートサロン2016】ゴルフGTI生誕40周年記念モデル、GTIクラブスポーツ導入を発表

コンパクトカーからミニバンまでラインナップするVWは今回初めてオートサロンに出展しました。金網をモチーフとしたワイルドなブースにはVWのスポーツモデルのアイコンであるGTIと極限まで走行性能を高めた究極のRシリーズ、そしてスポーツ+ゼロエミッションも兼ね備えたPHEVのGTEの3シリーズ合計5台を展示しています。

ゴルフGTIとポロGTIはカーボン調ボンネットフィルムをはじめアルミホイールなど純正部品を装着し、さらにスパルタンな印象を強めています。ゴルフGTEやゴルフR、ゴルフRバリアントはノーマルのままで展示されていますが、その佇むクルマから発するオーラによって秘めたポテンシャルがわかります。



ブース内で行われたプレスブリーフィングでは。1976年に初代ゴルフGTIが生産開始されてから今年は40周年にあたるメモリアルイヤーにあたり、フランクフルトモーターショーでワールドプレミアされた40周年記念モデルゴルフGTIクラブスポーツが限定販売されることが発表されました。

7代目ゴルフをベースとしていますが、エンジンは最高出力265psまで大幅にパワーアップ。さらに一時的にブーストアップさせ10秒間295psまで高める機能が装備されています。ボディはレース仕様車に匹敵するダウンフォースを発生させるアグレッシブな専用デザインのフロント&リアバンパー、サイドシルそしてリアスポイラーを装着します。そしてGTIロゴ入りのスポーツシートやアルカンターラ巻き専用ステアリングホイールなどスポーツ走行をサポートするエモーショナルなパーツを装備しています。0-100km/h加速は5.9秒でポルシェケイマンの5.7秒に5ドアハッチバックで迫るポテンシャルをもっています。

発売時期や価格はまだ未定ということですが、2016年VWはスポーティさを強調した新しいブランド戦略を行おうとしているようです。

(萩原文博)


このままの流れでゴルフの快進撃となるだろうか…
Posted at 2016/01/15 22:15:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォルクスワーゲン | 日記
2016年01月02日 イイね!

70年の歴史は流石にすげぇな~

70年の歴史は流石にすげぇな~VWビートル、量産開始から70年迎える

フォルクスワーゲンは、ビートルの原型となる「フォルクスワーゲン・タイプ1」の量産開始から、今週で70年を迎えると明らかにした。タイプ1は、1930年代にアドルフ・ヒトラーによる国民車構想を受けて、プロジェクトが開始。戦時中は生産が見送られ、第二次世界大戦が終わって最初のクリスマスの直後に本格的に生産が開始されたと記録されている。

フォルクスワーゲンによれば、1945年末までにつくられた台数は55台。最初のうちは物資の不足などから量産体制が揃わなかったようだ。

フォルクスワーゲンの生産工場(現ヴォルフスブルグ)は、戦時中は軍需品の生産を行っていたが、1945年4月にアメリカ軍に占領され、6月にイギリス軍事政権の統治下に置かれた。1946年から47年にかけてはひと月の生産台数は1000台程度だったという。個人購入者が増加したのは、1948年6月の通貨改革(ドイツマルクの発行)の後だ。

フォルクスワーゲンは発表資料のなかで、このときのイギリス統制下での生産体制が、今日にいたる品質管理のルーツに繋がっているとしている。イギリスは工場を国営から民営に変え、品質向上に重点を置いた。サービス向上と顧客ニーズへの対応を推進し、1948年までに西ドイツの3地域すべてにディーラー網を整備した。また輸出も1947年10月に開始し、国際的な展開を開始していた。こうした経営の地盤固めにより、1949年10月にフォルクスワーゲンがドイツに返還され、その後の経済発展が始まる段階までに、フォルクスワーゲンは競合会社に対して優位性を備えていたという。

なおフォルクスワーゲン・ビートルは今日までに2100万台が生産され、フォルクスワーゲンひいてはドイツを象徴する1台として、世界的に認知されている。


大きく分けると3代目だもんな~まだまだw
細かく分けると細かすぎてわかんないです(汗)
Posted at 2016/01/02 10:41:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォルクスワーゲン | 日記
2015年12月20日 イイね!

日本に正規導入あったんだっけ?

日本に正規導入あったんだっけ?VW フェートン、2016年春に生産終了へ…14年の歴史に幕

欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲンの最上級サルーン、『フェートン』。同車の生産が、2016年に終了することが分かった。

これは12月16日、フォルクスワーゲンが明らかにしたもの。同社は、「2016年春をもって、現行フェートンの生産を終了する」と発表している。

フェートンは2002年3月、ジュネーブモーターショーでデビューしたフォルクスワーゲンブランドのフラッグシップサルーン。2003年9月には、ロングホイールベース仕様が登場。最新モデルのエンジンはガソリン3、ディーゼル1の合計4ユニット。駆動方式は、すべてフルタイム4WDの「4モーション」。ガソリンエンジン仕様のトップグレードには、6.0リットルW12気筒(最大出力450ps)が用意される。

今回の生産終了の決定は、フェートンを組み立てているドイツ・ドレスデン工場の改修に伴うもの。壁面が全てガラス張りのため、「ガラス張りの工場」として知られるドレスデン工場は、フェートンの専用工場。販売台数の少ないフェートンだけを組み立てているため、生産効率が悪い。

フォルクスワーゲングループは10月、フェートン後継車をEV化する計画を発表したばかり。現行フェートンの生産は、およそ14年の歴史に幕を下ろすことになる。



ディーゼル問題で
ディーゼル問題による方針転換なのやら?ってか漢字で書かれてもわかんねぇよ
こんなんなったり
フェートンはお金掛かりそうだもんね…しかたないよね

コレが結局は終了になってしまったって事だよね?ソレとも現行がってだけ?だよね…


VWグループ、研究開発部門のトップを指名…ハッケンベルク氏の後任

欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲングループは12月17日、新たな人事を発表した。

同社では9月下旬、排ガス不正問題の責任を取って、マルティン・ビンターコルンCEOが辞任。マティアス・ミュラー氏が、新CEOが就任した。今回の人事は、ミュラーCEOの新体制を、さらに強化するのが目的。

新人事のハイライトが、新たな研究開発部門のトップを指名したこと。これは12月上旬、アウディおよびフォルクスワーゲングループ全体の研究開発部門を統括してきたウルリッヒ・ハッケンベルク氏が辞任したことに伴うもの。

フォルクスワーゲングループ全体の研究開発部門を新たに率いることになったのが、ウルリッヒ・アイヒホルン氏。現在54歳の同氏は、フォードモーターで自動車業界におけるキャリアをスタート。フォルクスワーゲングループに転職後、2000‐2003年、研究部門のトップを務めた。

2003年には、フォルクスワーゲングループ傘下のベントレーの技術担当取締役に指名。2012年には、ドイツ自動車工業会のマネージングディレクターに起用されていた。
Posted at 2015/12/20 00:00:17 | コメント(0) | トラックバック(2) | フォルクスワーゲン | 日記
2015年12月17日 イイね!

なんのかんの言っても100万台減までいかないって言うのは売れているだろうヨ

なんのかんの言っても100万台減までいかないって言うのは売れているだろうヨVW グループ 世界販売、2.2%減の83万台…8か月連続で減少 11月

欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲングループは12月11日、11月の世界新車販売の結果を公表した。アウディやセアト、シュコダなどを含めたグループ全体の総販売台数は、83万3700台。前年同月比は2.2%減と、8か月連続で前年実績を下回った。

1-11月実績を市場別で見ると、単一国としては最大市場の中国(香港を含む)が、前年同期比3.6%減の321万9400台と減速傾向。中国を含めたアジア太平洋地域では、3%減の357万4000台にとどまる。

また北米は、前年同期比4.6%増の84万6700台。このうち米国は、1.6%増の55万1200台。しかし、11月単月では、前年同月比15.3%減の4万5300台と、ディーゼル問題の影響で落ち込む。

また欧州は、前年同期比2.8%増の373万4200台と、信用不安を抜け出して、回復基調に。このうち、西欧は、5.1%増の317万2800台を売り上げた。地元のドイツは、4.2%増の119万3900台。

フォルクスワーゲングループグループの2014年の世界新車販売は、初の1000万台超えとなる1014万台。前年比は4.2%増だった。2015年1-11月実績は、909万5900台。前年同期に対して、1.7%減となっている。


あれだけ騒がれていても全く売れなくなると言う事ではないんですよ
まだまだ世界のベンチマークとしての立ち位置は維持できているんじゃないのかな?
Posted at 2015/12/17 01:01:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォルクスワーゲン | 日記

プロフィール

初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation