• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2007年07月03日 イイね!

明日から仕事だ~

明日から仕事だ~当然ですよね(汗)

写真は昨日コーナンで撮ったものです。


梅雨入りしてんだか明けたんだかよく分らない天気かと思いきや明日から雨が続くみたいだし・・・

天候が安定しないと体が痛いんですよね~歪んでるからかな?車のアライメント直す前に体のほうを直さないとダメかも(核爆)

今日の洗車の前にリアのロアアームバーをつけてみようと思って下に潜って見たんですが、錆びているうえにねじ山がボロボロだ~(汗)

シフトノブのねじ山を切りなおして短くしようとも考えているのでタップとダイスを買わないとダメかな~~

また出費だよ。昨日はコーナンで奮発して大きめの圧着工具を買ってしまったので当分大きなものは買えないな~

アナコンダも控えているし(笑)楽しみだな~でもアレでディーラー通せるかな?

気が付くとトラバしまくりで来客が凄い事に(汗)みんカラ以外からのトラバとかも初めてだもんな~良かったら掲示板の方に書き込みしてくださいね~

にしても休みの日はうp数が多くていけない。そんだけ暇って言うことか(汗)
Posted at 2007/07/03 22:48:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年07月03日 イイね!

いや~洗車は気分がいいけど疲れたよ

いや~洗車は気分がいいけど疲れたよ明日以降雨が降り続くのを分っていて洗車してしまいました(汗)
だって汚いまま出社したくなかったんだも~ん

まあそういう感じで洗車してアーシングでも引き直そうとも考えたのですが、止めました。

暇だったのでDefiのメーターをピラーにつけてみたらどうなるかな~ってはめて見ました。


不思議ですね~



なんだか水温計が小さく見えますね~遠近法でですかね~




え~っと

インマニ計が60φで水温計が・・・52φ

アレ?



ち、小さい(汗)


サイズが違うからカバーから落っこちてる~~

せっかく貰って使わないのも悪いので何とか付けよ~っと。
まずはラジエターのアッパーホースとジュラン辺りのアタッチメントと水温センサー買わないとな(爆)


あと、整備手帳にスピーカー交換を増やしました。
初期型オーナーしか関係無いんで微妙ですよね~
Posted at 2007/07/03 18:25:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサHX-EditionS | クルマ
2007年07月03日 イイね!

中国製で安全なわけが無い!!

ドイツの自動車協会、中国車の衝突実験で「乗員保護性能に重大な問題」と指摘

なんだか今更というか、なんと言うか。

乗員保護を考えない上にぶつかった対象物へのダメージも軽減できないようなものを堂々と商品として販売してしまうような国ですから。

他の件でもそうですよね。上げだしたらキリが無いですが、新しいところだと髪の毛で作った醤油とか。考えたくも無いですよね

こういう言い方も変ですが、日本でやっている偽装問題で実害が無いものより海外から入ってくる死人が出るようなものは止めるべきだと思うんですよ。

確かに牛肉と思って買って別の肉だったり、パンで太らせた肉だったら問題ですが、風邪薬を飲んで死んだりペットの餌が毒入りだったり・・・


なんか話が脱線してしまいましたね(汗)
他の商品がどうかわかりませんよ、中国産でも安全なものもあるのかも知れない(無いのかもしれない)って言うことを消費者は考えた方がいいんでしょうね。


この記事に書いてあったヒュンダイのソナタってアレですよね。冬ソナにのっかってぺを起用してオバさま方大人気だったんですよね~そのまま売れたのかどうか知りませんが

キアとシュコダって日本に正規導入されてないからどうか分らないけど。


この記事は、中国ヤバイ!つーかアブナイ今度は中国製タイヤについて書いています。
Posted at 2007/07/03 14:18:27 | コメント(7) | トラックバック(3) | 日記 | 日記
2007年07月03日 イイね!

VWティグアン登場!!

VW、新型SUVティグアンの写真を初公開

フォルクスワーゲン、新型SUV「ティグアン」の画像を公開

2006年のジュネーブショーで公開された“コンセプトA”の市販モデルになるのかな?

チビトゥアレグといった感じのSUVで
エンジンラインナップも3種類のTSIと2種類のTDIをラインナップ。4WDの駆動系と組み合わされる新型TDIユニットは、それぞれ140馬力/320Nmと170馬力/350Nmを発揮する。ターボチャージャー付ガソリン直噴エンジンは、150馬力/240Nm、170馬力/280Nm、200馬力/280Nm仕様をラインナップする
という張り切りよう。

ガソリンエンジンとディーゼルエンジンの2タイプだけど、コンセプトモデルの時のような圧縮天然ガス仕様も登場するのかな?

後はこれがPORSHEでチビカイエンとAUDIでQ?(数字が何になるかわからないので)に化けるのやら
Posted at 2007/07/03 14:02:56 | コメント(0) | トラックバック(3) | フォルクスワーゲン | 日記
2007年07月03日 イイね!

これで遂にM1が・・・

これで遂にM1が・・・BMW 1シリーズ 2ドアクーペ…アメリカ市場に投入

写真はM1ですので誤解の無いようにお願いします。


遂に1Seriesにクーペボディが採用されましたか~

現行BMWは、アメリカではプレミアム性を売りにしていることもあって、4気筒エンジンモデルの販売が奮わず6気筒以上のモデルのみをラインナップしているが、この方針は新たにエントリーレベルの1シリーズが投入されても変更はないようだ。

って言うことは、M仕様が登場すればM1っていう名を復活(アレは全く違う車ですが)するのかな?





ターボモデルのホットバージョンで2002ターボの再来っていう方が合っているのかな?4気筒のハイパフォマンス仕様が出そうなので


追記:知らない人の為にBMWM1(ウィキに飛びますので)をご覧下さい。

シルエットフォーミュラーでM1とトミカR30とシルビアなんかが競り合っていたんですがね~懐かしいな~リアルタイムで見た事無いけど(汗)
生い立ちなんかがランチアストラトスとも似ている所も含めて好きなクルマなんですよね~買えないクルマですが。



古い記事にトラバで申し訳ないです(笑)
BMW 1シリーズ に「M」計画

BMWの高性能シリーズ、M。その開発拠点のBMW M社が、『1シリーズ』にMモデルの投入を計画していることを明らかにした。

これは、ドイツのメディアの取材に対して、BMW M社のケイ・セグラー常務が明らかにしたもの。同氏はインタビューの中で、「1シリーズクーペのMバージョンを開発中」と話した。

BMW M社はBMWの子会社で、現在、『M3』『M6』『X5M』『X6M』の開発を担当している。BWWのMモデルのルーツといえるのが、1976年に誕生した『M1』。当時のグループ4/5で活躍していたポルシェに対抗するべく開発されたミッドシップのスーパーカーだった。

ケイ・セグラー常務によると、1シリーズのMモデルには、偉大なM1の名前は使用されないという。また、発売時期に関しては、「2011年の春ごろになるだろう」と語った。

パワーユニットに関しては、M3が4.0リットルV8であることを考えると、1シリーズクーペのMは、3.0リットル直6ターボのチューニング版を積むと予想される。

BMWは2010年1月のデトロイトモーターショーで、『Z4』の最強グレード、「Sドライブ35i」を発表。直噴3.0リットル直6ツインターボは、エア吸入系やブーストアップなどのチューニングを受け、最大出力 340ps/5800rpm、最大トルク45.9kgm/1400rpmを引き出した。このエンジンが、1シリーズクーペのMに移植されるのだろうか。

いずれにせよ、1シリーズクーペのMは少量生産になる見込み。1985年に登場した初代M3(E30型)のような、コンパクトなMを求める顧客に支持されそうだ。

レスポンス 森脇稔




まあ流れ的には昔の6シリーズにあったみたいに3桁の数字の末尾にMが付くような感じになるんですかね?(現行型だと↑に記載のあるようにX5とX6のMのように)

あくまでも「M1」と言う一つの完成型を今の1シリーズにあとを追わせるのは酷ですからね
Posted at 2007/07/03 09:04:37 | コメント(4) | トラックバック(1) | BMW | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation