• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2008年03月03日 イイね!

明日はスキーだ~ 用意しないと(汗)

と言っても板もブーツも前回のオフの時に終った後片付けてはあるからまとめてバックに積めるだけなんですがね。

むしろ朝起きられるかが問題だったり(笑)



夜中に50周年記念ってあげはしたけど雛祭りと耳の日って言うのもあったんですね(爆)普通そっちがメインか

車高調の話もそうですが、レゾネーター外しって効果あるんでしょうか?だ~れも返答なったんで(整備手帳見てみると外している人が意外といたんで)
Posted at 2008/03/03 14:16:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年03月03日 イイね!

スバル360発表から50年…

Fantastic moments


すべてはここから始まりました。
1958年3月3日にスバル360が発表されたんです。

なんと昭和33年3月3日と3が並んだ日だったんですね~

50周年記念特別仕様車やミニバン??も出るだろうから皆さんお楽しみに~~~


【スバル】50周年を迎え「次の一歩を踏み出す」と意思を表明

富士重工業は、スバルブランドが3月3日に50周年を迎えたと発表した。

 同社では1958年3月3日に軽四輪乗用車「スバル360」を発表。その後、水平対向エンジン+FF方式の「スバル1000」、世界初の乗用AWD「レオーネ4WDエステートバン」、世界初の電子制御電磁クラッチ式無段変速機を搭載した「ジャスティ」、レガシィなどラインアップを増やし、2008年2月29日までの累計生産台数は、1883万6385台にのぼる。

 記念すべき50周年を迎え、スバルでは「今日からスバルは、これからも輝き続けるブランドを目指して、次の一歩を踏み出す」と意思を表明している。





3月3日は、スバルの誕生日…50周年

富士重工業は3日、同社の自動車部門のブランドである「スバル」が同日で誕生から50周年を迎えたと発表した。1958年3月3日に軽乗用車として人気を博したスバル『360』を発表したのが、同ブランドの始まりだった。

「スバル」はその後、初めて水平対向エンジンを搭載してFF方式を採用したスバル『1000』や、ステーションワゴン車のヒット作となった『レガシィ』などで世界的ブランドに成長した。今年2月末現在のスバル車の累計生産台数は1883万6385台となっている。

富士重工は、乗用車用としては世界初の水平対向ディーゼルエンジンである「スバルボクサーディーゼル」や開発中の電気自動車『R1e』などにより「こらからも輝き続けるブランドを目指して、次の1歩を踏み出す」としている。
Posted at 2008/03/03 00:31:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 富士重工 | クルマ

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation