• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2009年09月03日 イイね!

なんとか今日の仕事は片付いた~

予定していた内容はなんとか片付いたからまだ良いようなものの一つポカをしちゃいました・・・・
お客さんに頼まれた部品を誤って処分してしまった








誤認してしまった事です(汗)
しかもお客さんに帰ってもらってから再度探し続けたら出てきたんですがね
大きなダンボールにボタン電池一つだと正直…




あと、フルエアロとか…イヤ

そう言えば足跡見てたら研修の時に隣だった人のクルマとおぼしきモノを発見
向こうは気付かないんだろうな~って思ったんだけどね(笑)だってそんなに話してないし~


燃費の記録はいりま~す
総走行距離105471km
走行距離365.7km
給油量50.06L
燃費7.3052337195365561326408310027966km/L


まあ、いつも通りですね(爆)


なんか調べモノしてたらウィキで調べるとなんでも出るんだね~
スベスベマンジュウガニって皆さん知ってます?
毒のあるカニなんですけどね。詳細は↑のウィキを見てもらった方が良いとは思いますが。
でね
イマクニ?さんって皆さん覚えているでしょうか?もう忘れちゃってますよね(笑)
コレですコレ


っで、こんなん歌ってたんですよ(笑)
ただそれだけなんだけどね~
Posted at 2009/09/03 22:40:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRX TypeRA STiVersionⅥ燃費 | クルマ
2009年09月03日 イイね!

ああ、出てしまった…

昨日オフィシャルを見て時は普通のサンバーディアスのページが存在した筈なのに(汗)

スバル、ディアスワゴンを発売

 富士重工業は軽ワゴンの『サンバーディアスワゴン』をフルモデルチェンジ。『ディアスワゴン』として販売を開始した。
 
 新しい『ディアスワゴン』は、ダイハツが製造、販売する『アトレーワゴン』のOEMモデルであり、同社が供給するスバルの車種としては、欧州向けの『ジャスティ』や国内向けの『デックス』に次いでこれが3台目となる。
 
 コンセプトは『広大な室内空間と気持ちのよい走りで、あなたの毎日を楽しくする軽ワンボックスワゴン』というもので、キャブオーバー型ワゴンの魅力である広々とした室内空間や、使い勝手の良い装備の充実、3気筒DOHCターボエンジンによるパワフルかつスムーズな走行性能を特徴としている。
 
 ラインアップは、シンプルな装備で価格を抑えた『LS』と、実用性の高い仕様、装備を施した『RS』、パワースライドドアなどの快適装備を充実させた『RSリミテッド』の3種類となっており、各グレードに2WDと4WDが用意される。
 
 ■価格
 LS:137万250円から149万6250円
 RS:150万6750円から163万2750円
 RSリミテッド:156万9750円から169万5750円
 

 


スバル、ディアスワゴンを全面改良

 富士重工業は、軽乗用車サンバーディアスワゴンをフルモデルチェンジし、新たに“ディアスワゴン”の名で3日に発売した。

 新型ディアスワゴンは、“毎日を楽しくする軽ワンボックスワゴン”をコンセプトに、キャブオーバーワゴンならではの広々した室内空間と、3気筒ターボによるパワフルでスムースな走りを追求した多目的車。

 室内長2015mm、室内幅1310mm、室内高1350mmを確保した機能性の高さや、乗車人数・使用状況に応じて調整できる様々なシートアレンジなどを特徴とする。

 左側リアドアに、挟み込み防止機能付きのパワースライドドアを装備し、半ドアの位置まで閉めると自動的に全閉するスライドドアイージークローザー機能を採用(一部グレード)。また、全車にオートエアコンやリアヒーターを装備し、快適性を高めた。

 エンジンは、全車に直列3気筒DOHCターボを搭載し、2WD車は15.2km/L、4WD車は14.9km/Lの燃費性能を実現した。

 グレードは、シンプルな装備で価格を抑えたベーシックグレードの“LS”、実用性の高い仕様・装備を施した“RS”、パワースライドドアなどの快適装備を充実させた“RSリミテッド”の3モデルを設定した。

 価格は、137万250円から169万5750円。

 なお、ディアスワゴンは、富士重工業がダイハツ工業からOEM供給を受けるモデルで、ダイハツ・アトレーワゴンをベースとする。




スバル ディアスワゴン 発売…ダイハツからOEM

富士重工業は3日、軽乗用車スバル『サンバー ディアスワゴン』をフルモデルチェンジし『ディアスワゴン』として同日より販売を開始した。ダイハツ工業からのOEM(相手先ブランドによる生産)供給車で、軽自動車のOEMの初のモデルとなる。

今回発売するディアスワゴンは、「広大な室内空間と気持ちのよい走りで、あなたの毎日を楽しくする軽ワンボックスワゴン」をコンセプトとし、軽キャブオーバー型ワゴンの広々とした室内空間に使い勝手の良い装備の充実を図った。3気筒DOHCターボエンジンの搭載によりパワフルかつスムーズな走行性能を実現するとしている。

販売目標は月間100台で、価格は2WDの「LS」が137万0250円。
 
富士重工業は、トヨタ自動車、ダイハツ工業との間で、開発や生産の分野における協力関係を構築しており、今回のディアスワゴンは、欧州向け『ジャスティ』や国内向け『デックス』に続き、ダイハツ工業からOEM供給を受けるもの。富士重は今後、軽自動車は全てダイハツからのOEMに切り替え、軽自動車生産からは撤退する。


レスポンス 編集部




これはフルモデルチェンジとかって言うんではなく新型車両
スバル「ディアス」
なんじゃないですかね?

だってなにもかもがオカシイじゃないですか~
DEXが出てしまった段階でもう止められない流れが始まってたんですね…


ちなみにサンバーは
トラックとバンのみ
となります~

スバル、サンバーシリーズを改良

 富士重工業は、軽商用車『サンバー』シリーズに一部改良を実施。販売を開始した。
 
 今回の改良では、トラック、パネルバン、バンの全車種でフロントマスクやインパネのデザインを一新。バンの一部モデルにABSを装備したほか、大型のセンターアンダーポケットや、ユーティリティフック付の助手席インパネトレイの採用など、機能性、快適性を向上させる仕様、装備の充実がはかられている。
 
 また、バンの『ディアス』と『トランスポーター』に、新たにSOHCスーパーチャージャーエンジンを搭載し、力強い走行性能を持つモデルを設定した。

 これらの改良は、バンをベースとする福祉車両『トランスケアシリーズ』にも施される。
 
 ■価格
 トラック:66万5700円から119万1750円
 パネルバン:92万4000円から104万4750円
 バン:86万5200円から144万2700円
 




スバル サンバー シリーズ 一部改良…ディアスにはスーパーチャージャーも

富士重工業は3日、軽商用車『サンバー』シリーズを改良し、同日より販売を開始したと発表した。

今回の改良は、サンバーシリーズ(トラック、パネルバン、バン)全車の、フロントマスクやインストルメントパネルなどのデザインを一新するとともに、大型のリモコンカラードドアミラーやドアアウターハンドルプロテクターを採用するなど、機能性、快適性の向上を図る仕様装備を充実した。

また、バンの「ディアス」と「トランスポーター」に、新たにSOHCスーパーチャージャーエンジンを搭載し、力強い走行性能を持つモデルを設定した。
 
また、バンをベースとする福祉車両トランスケアシリーズにも、同様の改良を施している。
 
価格は66万5700円から。


レスポンス 編集部




Posted at 2009/09/03 21:28:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation