• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2009年11月06日 イイね!

とても日本では考えられないですよね

とても日本では考えられないですよねVW ビートル 初代、4万5000台が現役…ドイツ国内

フォルクスワーゲンは10月30日、ドイツ国内において1979年以前に生産されたクラシックカーの車種別現存台数調査で、初代『ビートル』(正式名称:『タイプI』)が最多台数を記録したと発表した。4万4540台が、いまなお元気に走行しているという。

この調査はVDA(ドイツ自動車工業会)が実施。1979年以前にドイツ国内で生産された車種のうち、現在でもドイツで登録されている車両を調査した。

その結果、初代ビートルが4万4540台と最多台数を記録。同車は1938 - 80年にかけて、ドイツ国内3か所の工場で約1580万台が生産された。全世界では2152万9464台がラインオフ。2003年のメキシコ工場をもって、その生産を終えている。

VDAの調査によると、初代ビートルの4万4540台に続く2位は、メルセデスベンツの「W115型」で1万0140台、3位はオペル『カデット』で9334台、4位は旧東独の『トラバント』で7246台だった。

ドイツでは2009年1月から9月2日まで、9年以上保有している古い車を一定の基準を満たした低公害車に代替する際、最大2500ユーロ(約33万円)を補助するスクラップインセンティブを実施。この好条件にもかかわらず、初代ビートルのオーナーの多くが、愛車を手放さずに乗り続けているということだろう。

レスポンス 森脇稔




ちなみにW115型のベンツって言うのは縦目の頃の古いヤツでカデットは初代ジェミニのベースになってるクルマなんですけどね(カデットのウィキがあればそっちを直接貼るんだけどね~)。
トラバントなんかはコレね


昔の日本であればこういう事もあっただろうに…
今や燃費の悪い車を駆逐しようとしている国ですからね~日本は(汗)
峰崎財務副大臣「燃費の悪い車は増税も」
Posted at 2009/11/06 22:01:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | フォルクスワーゲン | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation