• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2010年10月06日 イイね!

せっかく外すなら社外が欲しくなってしまうのはダメだな(笑)

イヤさ~エキマニ交換するとして外すのに触媒部分まで外していく事を考えたらせっかく外すんだったらメタキャタとか組みたいな~ってまた金も無いのに妄想をしてみる。
体調悪いんだからさっさと寝ろよとお叱りを受けそうですね(笑)

タービンサポート
Prova eifel ターボサポートパイプ GC8/GDB系 未使用品

ショップオリジナル タービンサポートベンチュリー インプレッサWRX/GC8

キャタライザー
希少GC8インプレッサ HKSメタルキャタライザ フロントパイプ

☆即決!インプレッサGC8GF8 シムスメタルキャタライザー☆

SYMS シムス インプレッサ GC8フロントパイプ SF5 流用

HKS メタルキャタライザー
中間パイプ
インプレッサ.GDB.GC8..WRC.STI.センターパイプ

タービンサポートがある程度動きに対して自由度があったほうが走行中の振動を緩和できるようなタイプの方が良いのかな?
当然効率を考えれば抵抗は少ない方が良いんだろうけど…

メタキャタのヤフオクの値段がアップガレージとかのとそんなに変わらないような気が(汗)


色味が凄いんですけど・・・
未使用!レガシィB4(BE5)用マフラー
コレ誰か勝手に塗っちゃったんじゃないんでしょうね(汗)



ああ、そうそう
3代目レガシィのS401(BES)の足回りって標準のBE5(RSK)とかと共通なんだろうか?
公式を見ると足回りの変更点等が無いんだけど社外品メーカーにもBESの適合が無いからどうなんかな~って思ったんだけど
Posted at 2010/10/06 20:54:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年10月06日 イイね!

そうだ…NAと違ってターボだと下で簡潔しないんだった(汗)

そうだ…NAと違ってターボだと下で簡潔しないんだった(汗)昨日の夜から胃の中の食べ物のギアが「R」に入りっぱなしで不調っぷりが全開なウッkeyです。
せっかく月曜に朝から春日部まで行って柿本とかイロイロ売りさばいてきて帰りがけに埼玉周り(行きもそうだったんですが)でアイパーツとアップガレージをハシゴしようとも思ったんですが、結局夕方に予定があったので全てスルーして帰宅






夕方に友人の仕事が終るのを見計らって友人宅に強襲掛け1人を回収してもう1人のところに行った所まだ職場との事(笑)
友人宅の前にクルマを止めて小一時間ほど話し込んでいたら職場から帰ってきた友人と合流~
この時7時チョイ過ぎ

そのあと最寄の駅まで歩いていって夕食にしようと思ったのは良いんだけど3人揃って決める気が無いからグルグル回りまわって「何シテル?」に書いたシズラーって言うバイキング形式のお店に入ったのは良いんだけどコレがまた失敗した感が否めない…
サラダバーだけで2000円(正確には1980円だったかな?うろ覚え)でこの内容の中にカレーだとかジュースバーとかデザートとかもイロイロあるから十分お腹いっぱいなったんだけど、ステーキとかハンバーグのセットにした場合4000円前後とお高いお店だったのですヨ(汗)

友人が「カルピスオーレ」持ってきて~ってネタで言って来たからそのネタを全力で応えるべく

アイスコーヒーにカルピスを混ぜる事に(滝汗)
よくよく考えてみたらカフェオレとかってコーヒーと牛乳だからカフェオレですよね?
だったらカルピスオーレはカルピスはカルピスに牛乳ってことだったのでは?と言う思いを断ち切って友人のテーブルに置いて飲ませてみることに



結論から言うとコレは飲めるものじゃないね(笑)
飲み物と言うよりは汚泥ですね(爆)


責任もって友人2人に半分飲ませたあと残りを一気に飲み干したけど後味まで最悪~

そんな感じでグダグダと話し込んで
結局お店が閉まる11時まではネタが尽きてきたので10時頃に撤収~


そのあと友人の家の前で話し込んで家に着いたのが11時半過ぎだったかな?





昨日は昼から病院に定期健診だったので行ってきて帰ってきたら郵便局の人が丁度来たので荷物を受けとったら中身がコレ

車速線を取らないといけないんですが、車速はナビの配線もリンクディスプレイ用のもエアコンスイッチの裏に来ているので適等に配線を見繕ってエレクトラタップで配線
動作上問題なさそうな事を確認して終了~
本当はVSDXの配線引き回しとサブウーファーの取り付けまでしたかったけど体調不良で断念…


今日は今日とて朝から体調の悪さが全開で不貞寝していました(汗)



っで、タイトルの内容なんですがネ
ターボの場合ってタービンサポートがクロメンとエンジンの間ギリギリで通っているんで交換が大変そうなんですけどあれって純正がエンジンマウントの接続を切らないといけないんでしたっけ?
ソロソロ車検に備えてエキマニ交換を考えないといけないのでどうしようかな~って思っているので

触媒外さないといけない事を考えると社外のメタキャタ欲しいな(笑)
Posted at 2010/10/06 13:38:49 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

      1 2
345 67 8 9
1011 12131415 16
17 1819 20 212223
24 25 2627 28 2930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation