• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2010年12月03日 イイね!

STIなtSってRやSではダメだったんですかね?(笑)

富士重、航空機のカーボンルーフを応用して インプレッサWRX STI tSに採用

富士重工業は、炭素繊維複合材を用いた「カーボンルーフ」を東レと共同開発し、12月下旬に発表予定のSTIコンプリートカー スバル『インプレッサWRX STI tS』に採用すると発表した。

航空機などに使用されている炭素繊維複合材は、重量が一般的なスチールの約2割と非常に軽く、引張強度がスチールと同程度。軽量、高強度であることから、車体構造材への採用で車両の性能の向上に貢献する。一方で素材自体が非常に高価な上、材質の異なる部材との結合部設計に高い技術やノウハウが必要で、自動車ボディへの採用はごく一部の高価格車に限られてきた。

今回開発したカーボンルーフは、富士重の航空宇宙カンパニーが持つ炭素繊維複合材を用いた構造物の設計ノウハウを生かし、炭素繊維・同複合材料、同成型品などの製造技術に優れた東レとの共同開発で、投資を抑える成形工法などを採用した。同時に素材の特徴を活かした外装品質を確保し、ベース車同等以上の衝突安全性と車体剛性を実現、製造ラインでの作業性を成立させ、スバルの車に初めて実用化した。

炭素繊維複合材採用によるルーフの軽量化は、低重心化にも効果がありインプレッサWRX STI tSへの採用で車両の軽量化とともに、操縦安定性の向上にも貢献する。

富士重は、中島飛行機が前身なこともあって航空宇宙部門で航空機の開発・製造に携わり、その中で炭素繊維複合材をはじめとする複合材技術を磨いてきた。現在開発が進められている「ボーイング787」は、大型旅客機として初めて主要構造に全面的に炭素繊維複合材を使用しているが、富士重も開発パートナー企業として、機体の最重要部分のひとつである、翼と胴体を結合する中央翼の開発・製造を担当している。

レスポンス 編集部


富士重、東レとカーボンルーフを共同開発

 富士重工業は東レと共同で、炭素繊維複合材を用いたルーフを開発し、『カーボンルーフ』という名称で12月下旬に発売予定のインプレッサに採用することを発表した。

 この炭素繊維複合材は、重量が一般的なスチールと比べ約2割軽く、引張強度はスチールと同程度で車体構造材への採用が期待されているが、素材自体が高価なことや材質の異なる部材との結合部設計に高い技術やノウハウが必要とされ、自動車のボディへの採用はF1などのレーシングカーなどごく一部に限られていた。

 今回、共同で開発された『カーボンルーフ』は、富士重の航空宇宙カンパニーが持つ炭素繊維複合材を用いた構造物の設計ノウハウを活かし、また炭素繊維・複合材や同成型品などの製造技術に優れた東レと共同開発したことで、投資を抑える成型工法などが採用された。さらに、素材の特長を生かした外装品質の確保や衝突安全性と車体剛性はベース車と同等以上が実現できたという。

 採用されるモデルは、STIコンプリートカー『スバル・インプレッサWRX STI tS』。なお、STIオフィシャルウェブサイトで同モデルの専用コンテンツが公開されている。

■STIオフィシャルウェブサイトのアドレス=http://www.subaru-sti.co.jp/







Aラインベースでいつぞやのモーターショーに出品したインプレッサ STI カーボンに採用した技術が市販品での製造が可能になったって言う事なんですかね?
航空事業部が持っている技術を転用するっていうのはイイですね

GC系のタワーバー、GC8の最終型のときのダブルスポイラー(S201にも採用した物)って言うのが印象深いけど他でも富士重工の技術が生きているんでしょうね


もうサイトが出来ているのね~
WRXSTI tS
この記事は、富士重、航空機のカーボンルーフを応用して インプレッサWRX STI tSに採用について書いています。
この記事は、富士重、東レとカーボンルーフを共同開発について書いています。
Posted at 2010/12/03 21:32:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

    1 2 34
56 7 8 9 1011
12 13 1415 161718
1920 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation