• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2010年12月28日 イイね!

半分以上覚え書き~

何シテル?にも書いたけど夜中に相棒の再放送を見ながら寝落ちして起きてたらダンボールの山を一部片付けをしつつ、ファクトリーギアから届いた工具のダンボールを更に片付ける(笑)
あれ?ダンボールしかない??
HDDの中のデータをガシガシBDにダビング書けながらまたしても相棒の再放送を見ながら寝落ち…
そんでもって調べ物をしていたらこんな時間(汗)

明日の忘年会の予定とそれ以降の年末年始の予定を再編集ちゅ~



残念ではあるけど仕方ないのですよ(汗)
GC/GF用STIパーツ
http://www.sti.jp/parts/gcgf_impreza/partslist.pdf
販売終了部品…

・前期,中期用WRX系バンパー用フォグランプカバー(後期はC'zスポルトとかで標準設定があるからかな?)
・22Bタイプのリヤスポ(フェザーホワイト)のみ終了でソニックブルーとピュアポワイトはまだ大丈夫なんだ~
・GF用のウエストスポイラー(ルーフの方は大丈夫みたい)
・フューエルフィラーキャップ(アルミダイキャスト製)
・PIAAのフォグランプ(アレ?もう終っちゃってたの…)22B用(22Bタイプのバンパー含む)だから需要も少ないか
・GC/GFのサイズのフロントエンブレム(Iの字と六連星)

足周りは中途半端に終了しちゃってるな~
・ラリー用のカヤバ製ストラットのF(RH)とR(LH)でショーワ製は前後左右共に…
・ジムカーナ用のショーワ製はF(LH)以外(笑)
・ABSのセンサー用ブラケット(こんなの設定あったんだw)
RA用のコイルスプリングだけでも確保しておこうかな?無くなる前に

・セダン用ロールケージとそのロールケージ用のプロテクター

・GC/GF用のツインプレートクラッチASSY

・スピードメーター(E型&22B用とF型&G型用)でご存知のとおりフォレ(SF型)と同じインパネのGC/GFでもスピードメーターの絡みとかも含めてEとそれ以降が互換性無いんですよね~

・シフトノブ(チタン)ピストンタイプとWRカースタイル(限定車の標準品のかな)
・MT用で尚且つステンレスのペダルパッド
・ウインドプレートってなに??A~D型までってメーターの中のパネルパネルの事なんだろうけどそんな名称だったんだ(笑)

予想外な商品が終了しているんですね~

そう言えばまだGDB用のマグネシウム製のロッカーカバーって取扱あるのね(笑)
EJ207用だけどGC/GF系とはヘッドの形状も違うから互換性が無いけど…ってかあっても5万は高いよな

某氏からSAAのウインカーミラー(SAA3050500NN)の調達出来ないかどうか相談を受けたけど生産を終って在庫もどこにも無い様だからな~って他の形で探していたらとっくに終っているんだけどBE/BH用にカーボンミラーって設定あったんだね(笑)
しかし左右セットと見せかけて片側ずつで39000円って高過ぎやしませんかね?(ST9103166000&ST903166010)


同僚に言われて気が付いたんだが、最近のスバル車ってフルバンパーとかの設定しないでリップとかアンダースポイラーばっかりなんですよね。よくよく考えてみると
っで、調べていたら分かったのが3代目レガシィくらいまでなのかな?OPでエアロバンパーの設定があったのって(笑)
トミーカイラのバンパーも設定あったりしたし。フォレにはSGの前期くらいかな?プレオですらRS系用のフルバンパー設定あったんだもんな~時代なのかな?
社外ではゴロゴロあるのにね
Posted at 2010/12/28 20:54:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年12月28日 イイね!

まあ、国が違えば見方も変わる?そういうもんか??

【広州モーターショー10】スバル中国戦略、高級車から身近なクルマへ

富士重工業は20日に開幕した広州モーターショーで、SUVのスバル『フォレスター(中国名:森林人)』を中国市場に投入すると発表した。2004年の中国市場参入以来、高級車ブランドとして受け入れられて来たスバルだが、同路線は継続しつつも「ファミリー層に、よりアピールしていきたい」と中国スバル関係者は語る。

スバルの中国での2010年販売台数は5万7000台で、目標としていた5万台を大きく上回った。これには今年から販売を開始した『アウトバック(日本名:レガシィアウトバック)』の効果が大きいという。中国では(スバルに対し)SUVの需要が高く、SUVラインナップの拡充を図るためフォレスターを投入する。

同関係者は、「アウトバックはクールで都会的なイメージ。フォレスターはよりアクティブな使い方ができるクルマとして、バランスを取りながら販売していきます。中国ではアウトドアがブーム。だけど仕事が忙しくて出かけられないような人でも、背が高く見晴らしも走りも良いスバルのSUVモデルに乗って、アウトドアに出かけたような開放的な気分になってほしい」と期待を込める。

またブランド戦略について同関係者は、「世界でスバル車はスポーティなイメージが強い。しかし中国でスポーティを売りにしていくことは現段階では考えていない。ただ、中国でモータースポーツは発展中。性能の高さを証明する、といった形でモータースポーツをサポートし、うまくイメージ戦略に活用していく。『スバル車のあるライフスタイル』というものを提案していきたい」と語った。高級でクールなブランドから、より身近なブランドへとイメージの拡大をめざす。

広州モーターショーの会場には、前日にCRC(中国ラリー選手権)に参加したばかりの『インプレッサ』が展示されていた。サッカー選手でありドライバーでもある韓寒選手がステアリングを握ったまさにそのマシンだ。

また、日本においてスバルの販売台数に大きく貢献した安全装備「アイサイト」については、「中国でもいち早く導入したいと考えている。中国は安全に対する関心がまだまだ低い。スバルブランドのコアでもある安全技術のアピールも、今後は積極的にやっていきたい」と語った。

レスポンス 宮崎壮人


【広州モーターショー10】スバル、超高級車の仲間入りか

広州モーターショーで『フォレスター』の中国市場投入を発表したスバル。今回のもうひとつの目玉は、そのブースにあった。

スバルがブースを展開していたのは、フェラーリ、アストンマーチン、ポルシェ、そしてロールスロイスといった名だたるブランドが軒を連ねる超高級車ゾーンだったのだ。

スバルは中国でこれまで『レガシィ』、『アウトバック(レガシィアウトバック)』、『インプレッサ』を販売してきた。全て日本生産の輸入車となるため価格も国内の同クラス車と比べると割高(レガシィで約36万元=450万円)だが、アウトバックを中心に、性能、品質が評価されハイブランド車として認知されて販売を伸ばしている。

そして今回の展示。ついに超高級車の仲間入りか、と目を疑う展示風景だった。スバルが展示をおこなったのは会場の2.1号館で、そこにはフェラーリ、マセラティ、ポルシェ、ベントレー、ロールスロイス、ランボルギーニ、ジャガーなどが立ち並ぶ。スバルブースはロールスロイスとポルシェに挟まれる形でブースを構えていた。

現地のスバル関係者は「これからは高級車ブランドとしてではなく、ファミリー層にもアピールしていきたい」と語っていたのだが……。今回の展示会場については、意図したものだったのか、たまたまだったのか。これについては回答を得る事はできなかった。

レスポンス 宮崎壮人


当然日本国内では国産車だけど海外にもって行けば日本車も外車だからそうなるんだろうけどさ~
どこをどう間違っても高級車にはならなんだろうよ…


米IIHSの安全性評価…スバル全5車種、トヨタは8台選出

米国IIHS(道路安全保険協会)は22日、高い衝突安全性が認められる「2011トップセーフティピック」全66台のリストを公表した。前回1台も選ばれなかったトヨタが、今回は8車種が選出されている。

IIHSの衝突テストは前面オフセット64km/h、側面50km/h、後方32km/hで実施。ダミー人形が受けた傷害レベルに応じて、 GOOD(優)、ACCEPTABLE(良)、MARGINAL(可)、POOR(不可)の4段階で評価する。IIHSは総合評価でGOOD(優)となった車を、「トップセーフティピック」に認定し、衝突安全面でのお墨付きを与えている。また前回から、横転時の安全性を確認するルーフ強度テストの結果も反映された。

カテゴリー別のトップセーフティピック全66台は以下の通り。

●ラージカー
ビュイック・ラクロス
ビュイック・リーガル
BMW5シリーズ
キャデラックCTSセダン
フォード・トーラス
ヒュンダイ・ジェネシス
インフィニティM(日産フーガ)
リンカーンMKS
メルセデスベンツEクラスクーペ
メルセデスベンツEクラスセダン
トヨタ・アバロン
ボルボS80

●ミッドサイズカー
アウディA3
アウディA4セダン
シボレーマリブ
クライスラー200
ダッジ・アベンジャー
フォード・フュージョン
ヒュンダイ・ソナタ
キア・オプティマ
リンカーンMKZ
メルセデスベンツCクラス
スバル・レガシィ(レガシィB4)
スバル・アウトバック(レガシィアウトバック)
VWジェッタセダン
VWジェッタスポーツワゴン(ゴルフヴァリアント)
ボルボC30

●スモールカー
シボレー・クルーズ
ホンダ・シビックセダン
キア・フォルテセダン
キア・ソウル
三菱ランサー(ギャランフォルティス)
日産キューブ
サイオンtC
サイオンxB(トヨタ・カローラルミオン)
スバル・インプレッサ(WRXを除く)
トヨタ・カローラ
VWゴルフ
VWGTI(ゴルフGTI)

●ミニカー
フォード・フィエスタ

●ミニバン
トヨタ・シエナ

●ラージSUV
VWトゥアレグ

●ミッドサイズSUV
アウディQ5
キャデラックSRX
シボレー・エクイノックス
ダッジ・ジャーニー
フォード・エクスプローラー
フォード・フレックス
GMCテレーン
ヒュンダイ・サンタフェ
ジープ・グランドチェロキー
キア・ソレント
レクサスRX
リンカーンMKT
メルセデスベンツGLK
スバル・トライベッカ
トヨタ・ハイランダー
トヨタ・ヴェンザ
ボルボXC60
ボルボXC90

●スモールSUV
ホンダ・エレメント
ヒュンダイ・ツーソン
ジープ・パトリオット
キア・スポーテージ
スバル・フォレスター
VWティグアン

前回は1車種も選ばれなかったトヨタだが、今回は8台がトップセーフティピックに輝いた。その8台は、『アバロン』、『カローラ』、『シエナ』、『ハイランダー』、『ヴェンザ』、レクサス『RX』、サイオン『tC』、『xB』(トヨタ・カローラルミオン)だ。レクサスRXとサイオンxB以外の6車種は、日本で販売されていないモデル(カローラも日本と異なる北米専用デザイン)となる。

スバルは前回に続いて、『レガシィ』『アウトバック』『インプレッサ』(WRX除く)『トライベッカ』『フォレスター』と、米国で販売する全5車種がトップセーフティピックという快挙を達成。スバルオブアメリカのトム・ドール副社長兼COOは「全ラインナップがトップセーフティピックに選ばれた唯一のメーカーということを、大変うれしく思う」とコメントしている。

レスポンス 森脇稔



スバル、全車が米国IIHSの最高評価を獲得

 富士重工業の米国販売会社スバル オブ アメリカは、北米地区で現在販売しているスバルの全モデルが、米国保険業界の非営利団体“IIHS”の行う2011年の安全性評価で、最高評価の“トップセイフティピック”を獲得したことを発表した。
 
 IIHSは、自動車安全性を評価する自動車アセスメントを実施し、その結果を一般消費者に提供。安全性の評価は、時速40マイル(約64km/h)での前面オフセット衝突、時速31マイル(約50km/h)での側面衝突、鞭打ち試験、さらに、昨年から加わったロールオーバー(車両転覆)時の安全を確保するルーフ強度の試験によって行われ、4段階で評価される。
 
 最高評価の“トップセイフティピック”を獲得するためには、これらすべての試験で最高の“Good”評価を獲得し、かつVDC(横滑り防止装置)が装備されていることが必要となる。
 
 この試験において、北米で販売されているスバルの全モデル(レガシィ、アウトバック、フォレスター、トライベッカ、インプレッサ)が、“トップセイフティピック”を獲得。全ラインアップで同評価を得ているのは、同社が唯一となる。


安全性を気にする割りに日本での評価ってあんまり反映しないんだよな~
これだけ高評価なのも凄いよな








この記事は、【広州モーターショー10】スバル中国戦略、高級車から身近なクルマへについて書いています。
この記事は、【広州モーターショー10】スバル、超高級車の仲間入りかについて書いています。
この記事は、米IIHSの安全性評価…スバル全5車種、トヨタは8台選出について書いています。
この記事は、スバル、全車が米国IIHSの最高評価を獲得について書いています。
Posted at 2010/12/28 09:59:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

    1 2 34
56 7 8 9 1011
12 13 1415 161718
1920 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation