• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2011年01月21日 イイね!

誰がではなく、どこがなんでしょうね

ポルシェ、中国生産を検討か…CEO発言

2010年の新車販売において、米国を抜いて、2年連続で世界ナンバーワン市場に君臨した中国。その中国で、ポルシェが現地生産を検討していることが分かった。

これはドイツの週刊誌、『FOCUS』が16日に報じたもの。同メディアのインタビューに応じたポルシェのマティアス・ミューラーCEOは、「我々は今年、アジアか北米での現地生産の検討に入るつもりだ」と語ったという。

同誌は、ポルシェが北米よりもアジア、それも中国での現地生産に踏み切る可能性が高い、と指摘。生産車種に関しては、ポルシェが現在開発中の新型コンパクトSUV『ケイジャン』とレポートしている。

同誌はその理由として、新型ケイジャンがアウディ『Q5』とプラットホームを共用しており、ポルシェの親会社のフォルクスワーゲングループが、すでに中国でアウディQ5を現地生産していることを挙げている。

果たして、ポルシェの中国生産は現実となるのか。同社のマティアス・ミューラーCEOは、「重要なのは、ポルシェがエンジニアリングを行うということ。どこで生産するかは、それほど重要なことではない」とコメントしている。

レスポンス 森脇稔


ポルシェ 911、4気筒エンジン搭載を計画か

ポルシェが、次期『ボクスター』『ケイマン』への搭載を計画していると見られる水平対向4気筒エンジン。同エンジンが、『911』シリーズにも拡大採用される可能性が出てきた。

これは18日、英国の自動車メディア、『AUTOCAR』が報じたもの。同メディアの取材に応じたポルシェの前の研究開発部門トップ、Wolfgang Durheimer氏は、「我々は水平対向4気筒エンジンを開発している」と語り、4気筒の存在を初めて公式に認めるとともに、次期ボクスターとケイマンに搭載を想定していることも明らかにしたという。

同メディアによると、このエンジンは2.5リットルの排気量を備え、ターボチャージャーで過給。最大出力は360psレベルを達成していると見られる。現行『ボクスターS』の3.4リットル水平対向6気筒が、最大出力310psだから、これを上回るスペックだ。

さらに注目すべきは、この4気筒エンジンの拡大展開。Wolfgang Durheimer氏は、「911シリーズには6気筒が大前提」としながらも「将来的に、911に4気筒エンジンが載る可能性もある」と話したという。

911といえば、「フラット6」がキーワードであり、生命線でもある。911への4気筒搭載計画は、欧州の最新トレンド、ダウンサイジングに沿ったものといえるが、果たしてポルシェファンの反応は?

レスポンス 森脇稔



ポルシェ、F1よりル・マンを選ぶ

近い将来のF1進出を匂わせていたポルシェだが、逆にF1からどんどん遠のいている。

2010年末、F1には他のトップシリーズに見られない「難点」があると発言したのは、ポルシェのCEO(最高執行責任者)マティアス・ミュラーだ。

しかしその後、FIA(国際自動車連盟)は、待望久しかった環境にやさしい2013年の新エンジン規則を承認。これに呼応し、フォルクスワーゲンでモータースポーツの顔であるハンス-ヨアヒム・シュトックは「これでフォルクスワーゲン・グループがF1の門戸を開ける口実ができた」と発言した。

ところがミュラーはスイスの自動車専門紙『Automobil Revue(オートモビル・レビュー』に対し、グループ会社のポルシェとアウディがF1について言及することはあっても、より現実的な戦いの場は他にあると、次のように言い張る。

「確かに(F1には)抗しがたい魅力的な面がいくつかある。しかし、長所の裏返しは短所でもある。F1は非常に高価だし、その割に(他シリーズに比べ)成功の予測が立てにくい」

耐久レースの最高峰であるル・マン参戦がより妥当な目標だと、ミュラーは語る。

「何も無理してアウディに対抗しなくとも良いが、必要ならそれもいとわない。同じレースで(フォルクスワーゲン)グループの2社同士が争うことになってもね。当然、フォルクスワーゲン・グループの勝率は上がるわけだ」

ミュラーは、フォルクスワーゲン・グループ各社が集まって「この先、数年のモータースポーツ戦略について一致団結してほしい」と呼びかけている。
トップニュース TopNews



生産国が変わってもポルシェのスタッフが生産する以上、品質が変わる事はないと言われても不安でしかないんですがね~

以前にも書いたポルシェのダウンサイジングで4気筒をする事で色々利点が多いと言う判断なんでしょうけど、「ポルシェ=水平対向6気筒」って流れに関しては356とかの頃は当然事ながら4気筒だったりしたんですし(911の901系の際に6気筒が新規開発って言う流れだったかな?)原点回帰という意味でも面白いと思いますけどね。
税金面でも安くなるんですし(笑)







この記事は、ポルシェ、中国生産を検討か…CEO発言について書いています。
この記事は、ポルシェ 911、4気筒エンジン搭載を計画かについて書いています。
この記事は、ポルシェ、F1よりル・マンを選ぶについて書いています。
Posted at 2011/01/21 23:04:28 | コメント(2) | トラックバック(1) | ポルシェ | 日記
2011年01月21日 イイね!

ようやく週末、まだまだ週末…

コメントが滞っていたので風呂に入りながら携帯で返信をしてみる(笑)
眠くてそのまま寝そうだったのですが、これ書いたらさっさと寝るかな~って思ったけど何個か記事あげたらにしようかと

総走行距離123554km
走行距離380.6km
給油量49.12L
燃費7.748371335504885993485342019544km/L


さっさと変更するもの変更しないとこの辺は変わらないな~そんでもってオイル交換もソロソロ検討しないとな…
って思って整備手帳の走行距離を確認していたら誤りがある事を発見…
そらそうだよな~あの短期間で1万キロ走るわけ無いワナ(汗)

それでももう2000kmか~
Posted at 2011/01/21 22:47:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX TypeRA STiVersionⅥ燃費 | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 1920 2122
23 24 25 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation