• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2011年01月25日 イイね!

エーザイのCMは面白いね、取り合えず買ってみるかな?

花粉症というかアレルギー性鼻炎で大変な時期に到来しそうなので不安で不安で仕方がないので…

っで、タイトルのCMね
スカイナーAL錠 出始めガードA篇

スカイナーAL錠 出始めガードB篇

寝る前ガード篇って言うのが今後出る予定のようです(笑)


新しい所ではコレなんですが、個人的には
ニドトコナイデ!!って言うのが印象的な
クリスタルヴェール 花粉(クール登場)篇

ハウスダスト篇
って言うのも増えていたのね(笑)


イオンさんかっこいいよ~
商品の詳細はコチラから見てくだされ(爆)
症状の出始めに、つらくなる前に飲んで効く スカイナーAL錠

イオンの力で防ぐ。クリスタルヴェール

マツキヨにでも今度行くかな~
Posted at 2011/01/25 18:52:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年01月25日 イイね!

お仕事しないとですね(爆)

『放課後のプレアデス』予告編 PV 2


もうじき配信開始されますからね

変身シーンが入ったのと最後の32秒くらいのところから出てくるキャラクターが誰なのか??

Posted at 2011/01/25 09:06:38 | コメント(1) | トラックバック(5) | 富士重工 | 日記
2011年01月25日 イイね!

今後はカーボンパーツが標準になっていくんですかね?

流石にすぐにと言うのは無理でしょうけど
東レとダイムラー、CFRP製の自動車部品を製造する合弁会社を設立

東レとダイムラーAGは、東レが開発した炭素繊維複合材料(CFRP)の成形技術である「ハイサイクルRTM成形技術」を活用してCFRP製の自動車部品を製造・販売する合弁会社を設立することで合意した。

CFRPは、大幅な軽量化が図れるものの、加工が難しいことやコストが高いことから従来は主に航空機に使用されていた。

両社は昨年3月にCFRPを自動車部品に適用するための共同開発で合意した。東レは最適な炭素繊維素材、中間基材の開発に加えて、主にCFRP部品の構造設計と成形プロセスの技術開発を担当、ダイムラーは主に部品設計と後加工・接合技術の開発を進めた、両社が保有する技術を融合することで、CFRP部品を短サイクルで製造できる量産技術を確立した。

新会社は、CFRP製の量産部品を2012年に市場投入するダイムラーのメルセデスベンツ乗用車向けから供給する計画。新会社の社名は未定で、ドイツ・エスリンゲン市に設立する。資本金は82万5000ユーロ(約9500万円)で出資比率は東レが50.1%、ダイムラーが44.9%、その他が5.0%。

炭素繊維分野で競争力の高い東レは、炭素繊維複合材料事業で自動車分野への市場拡大を最重要課題の一つに掲げて研究開発体制を強化してきた。

環境問題や資源の問題から自動車の燃費改善が自動車メーカーの大きな課題となっている中、燃費を改善する一環として自動車の軽量化が求められている。

ダイムラーは燃費向上と排出ガス削減に向けて「メルセデスベンツの全モデルにおいてホワイトボディ重量を10%軽量化する」という開発目標を設定しており、目標達成に向けて技術開発を推進している。この一環としてCFRP部品の適用と対象車種の拡大を積極的に進めていく計画。

今回の東レとダイムラーの取り組みにより、安全・快適装備の追加や代替駆動システム採用に伴う重量増を相殺してあまりある軽量化が実現できる見通し。また、CFRP部品は車体の堅牢度向上にも貢献し、安全性能の向上が図れる。

レスポンス 編集部



東レ、韓国で炭素繊維を生産へ

東レは、韓国現地子会社が韓国内に炭素繊維の量産工場を新設することを発表した。

新工場は、約630億ウォン(約50億円)を投じて、韓国現地子会社のトウレ・アドバンスド・マテリアルズ・コリア(TAK)の亀尾第3工場として慶尚北道亀尾市に建設する。生産能力は年間2200tで、2013年1月に稼働する予定。高強度普通弾性率糸を生産する。

TAKは新しい量産工場の新設でスポーツ用途から一般産業用途まで幅広く、韓国内の納入先と一体となって炭素繊維複合材料の市場開発を加速する。

韓国ではこれまで炭素繊維をほぼ全量輸入に依存してきたが、新工場の建設で国産化が実現する。韓国・中国を中心としたアジアで急速に拡大している炭素繊維需要に対応する。

東レは炭素繊維「トレカ複合材料」を競争力を持つ先端材料と位置づけ、今後成長が見込まれる「環境・エネルギー」分野、「高級スポーツ」分野、「自動車・航空機」分野を中心に製品開発を加速するとともに、日・仏・米に韓国を加えた世界4極生産体制によるグローバルオペレーションを推進する。

レスポンス 編集部



東レの今後に期待ですね
昨日のWBSでは次期SLにまず使われるとか言っていたけどモノコックをカーボン化するって事なのか、M3みたいにルーフをカーボン化して重量の軽減を行うものなのか…
それともはたまた両方とも実施した上で他の部分にもカーボンを採用するのかな??








この記事は、東レとダイムラー、CFRP製の自動車部品を製造する合弁会社を設立について書いています。
この記事は、東レ、韓国で炭素繊維を生産へについて書いています。
Posted at 2011/01/25 08:18:36 | コメント(1) | トラックバック(1) | 自動車業界あれこれ | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 1920 2122
23 24 25 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation