• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2011年07月01日 イイね!

ル・マンでワークス体制でLMP1クラスに復帰ってのはイイね

ル・マンでワークス体制でLMP1クラスに復帰ってのはイイねポルシェ、2014年にル・マンへ復帰

ポルシェAGは、2014年にワークス体制でル・マン24時間レースのLMP1クラスに復帰すると発表。レーシングマシンを新開発することを決定した。
 
 ポルシェはル・マンでもっとも勝利を重ねてきたマニファクチャラーであり、これまでに16度の総合優勝を達成。初優勝はハンス・ヘルマンとリチャード・アットウッドが917ショートテールをドライブした1970年のことで、ワークスとして最後の参戦だった1998年にも、ローレン・アイレロ、ステファン・オルテリ、アラン・マクニッシュが911 GT1で総合優勝を果たしています。
 
 また、ル・マンへのワークス参戦を取りやめてからも、ポルシェはプロトタイプスポーツカーによるレース参戦を積極的に推進。アメリカではペンスキーレーシングチームの駆るRSスパイダーが2006年から2008年シーズンに素晴らしい成績を収めている。またル・マンにおいても、RSスパイダーはLMP2クラスで2008年、2009年と2連覇を達成。同クラスの新たなスタンダードを確立している。
 
 ポルシェAGの社長、マティアス・ミューラー氏は、今回の決定に付いて、「ポルシェがワークスとして、トップカテゴリーであるル・マンにいつ復帰するかというのは単に時間の問題だった。我々は17回目の総合優勝を目指す」とコメント。またポルシェ モータースポーツのトップ、ヘルムート・クリステン氏も、「すべては2014年から採用されるであろう新たなレギュレーション次第だが、我々の持つハイブリッドテクノロジーは有力なオプションになりうる可能性がある」と述べた。



ポルシェ、ルマン24時間へ復帰…2014年に向け車両開発

アウディ『R18TDI』の2連覇、そしてアウディにとっては10度目の優勝で幕を下ろした第79回ルマン24時間レース。その最高峰クラスへ、ポルシェが復帰することになった。

これは、ポルシェが6月30日に発表したもの。それによると、2014年から、ポルシェはルマン24時間レースの最高峰、「LMP1」クラスへワークス体制で参戦するという。

ポルシェは1998年、LMP1クラスの『911GT1』でルマン24時間に優勝。以降、LMP1にはワークス参戦しておらず、それより下のGTクラスに、市販の『911』ベースのマシンを投入してきた。

なお、2014年からLMP1クラスに参戦するマシンに関しては、未公表。しかし、ポルシェは911ベースのハイブリッドレーサー、『911 GT3 Rハイブリッド』をルマンに投入していることから、ハイブリッドなどの環境対応技術を搭載する可能性がある。

ルマン24時間のLMP1クラスには、2012年からトヨタが復帰を計画していると報じられており、アウディ、プジョーなどに加えて、多彩な顔ぶれが揃うことになりそうだ。

レスポンス 森脇稔



RSスパイダーはLMP2クラスだったのでLMP1でってなるとナニを用意するのやら…
気になるね~

気になるついでで

次期911事前テスト&大量画像

NSIDELINEに次期型911のテストレポートが大量の画像と共にUPされている。

>>INSIDELINEの新型911紹介ページへ

新型911は今年の終りに現行モデルとスイッチする予定だが、そのデザインは現行997シリーズのキープコンセプト版、というのは各メディアのスクープレポートからも明らかだった。そして今回、初試乗に臨んだインサイドラインはその走りもまた、911そのものだったと結論しているようだ。

詳細は伏せられているものの、レポートによれば、新型911はボディの多くをアルミ素材にリプレイスしつつ、超高張力スチール素材も適所に組み合わせている。ホイールベースは伸ばされリアシートのレッグルームを拡大しただけでなく、この変更はクルマのキャラクター自体にも影響しているという。一方、パワートレーンはほぼキャリーだ。インテリアの評価も高そうだ。そのデザインは997系ではなくパナメーラに近い。

ポルシェは0-60mph加速を明らかにしていないが、同誌はベースモデルで4.6秒前後、Sモデルで4.3秒前後を予測、つまり997より0.1~0.2秒短縮されているということになる。ギアボックスは引き続き7速PDKが採用される。


現行モデルであるところの997シリーズからフルモデルチェンジして991(?)になると目されているけど果たしてどうんな形で仕上がってくるのやら?
このリンク先の写真からするとカレラとカレラSの2車種で走っていたのかな
2本出しのマフラーと2本出しを出口で?2分割にしたデュアルマフラーの2種類で
キャリパーの色が黒と赤の2種類の写真って事はいつも通りに標準車のカレラが黒キャリの方で赤キャリはカレラSなのかな?


ポルシェ 911 次期型、スペック流出

ポルシェが現在開発中の次期『911』(コードネーム「991」型)。その詳細なスペックがリークされた。

これは6月29日、スーパーカーの情報サイト、『TEAMSPEED.COM』が伝えたもの。同サイトによると、米国の自動車メディア、『CAR AND DRIVER』8月号が、次期911の先行プロトタイプ独占試乗記を掲載予定。『TEAMSPEED.COM』は、その内容を事前に入手したのだという。

次期911のエンジンだが、標準の「カレラ」は『ボクスターS』をルーツとする直噴3.4リットル水平対向6気筒へ、排気量を200ccダウンサイジング。それでも最大出力は、現行3.6リットルを5ps上回る350psを引き出すという。

また、「カレラS」は、直噴3.8リットル水平対向6気筒を積み、最大出力は現行比プラス15psの400psを獲得。トランスミッションは、カレラ、カレラSともに、7速PDKに加えて、ZF製の7速マニュアルが用意されるとのことだ。

カレラSの動力性能は、0-96km/h加速が4.5秒、最高速が302km/h。現行モデルと変わらないが、燃費を12-15%改善させ、時代の要請に応えると見られている。

レスポンス 森脇稔




この記事は、ポルシェ、2014年にル・マンへ復帰について書いています。
この記事は、次期911事前テスト&大量画像について書いています。
この記事は、ポルシェ 911 次期型、スペック流出について書いています。
この記事は、ポルシェ、ルマン24時間へ復帰…2014年に向け車両開発について書いています。
Posted at 2011/07/01 23:14:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2011年07月01日 イイね!

やっぱりストラトスは走っている姿がカッコイイね!

やっぱりストラトスは走っている姿がカッコイイね!復刻 ストラトス、ラリー初参戦

1970年代、WRC(世界ラリー選手権)で活躍したランチア『ストラトス』。同車の復刻プロジェクトとして誕生した『ニューストラトス』が、ラリーに初参戦した。

これは、ドイツで開催されたザクセンラリーでのひとコマ。市街地の公道を閉鎖した特設コースで、ニューストラトスがラリーデビューを飾った。

ニューストラトスには、フェラーリ『F430スクーデリア』をベースとする4.3リットルV8(最大出力540ps)エンジンを搭載。このパワフルなエンジンを、1250kgの軽量ボディと組み合わせる。

刺激的なフェラーリサウンドと軽快なハンドリングが印象的な映像は、動画共有サイト経由で見ることができる。

レスポンス 森脇稔





まあ、スポンサーカラーとかそういう仕様じゃないのもいいけど販売しないまでももう少しメーカー的に動きが欲しいね~個人的には(笑)

この記事は、復刻 ストラトス、ラリー初参戦について書いています。
Posted at 2011/07/01 22:21:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2011年07月01日 イイね!

また明日も雨が続くみたいだけど今日みたいに大雨になるのかな??

また明日も雨が続くみたいだけど今日みたいに大雨になるのかな??今日は散々な天気だったから明日もああだと思うと憂鬱でならないですよ(汗)

もののけ姫見ながらマッタリしているけど来週は魔女の宅急便なのね~
Posted at 2011/07/01 22:07:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | PVレポート | 日記
2011年07月01日 イイね!

エアコン回すと涼しいけど…

そのぶん燃費に跳ね返って来るんですよね~
総走行距離129245km
走行距離376.3km
給油量50.92L
燃費7.3900235663786331500392772977219km/L

う~ん、ガソリンの値段も上がってきたし厳しいノ~
Posted at 2011/07/01 21:07:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRX TypeRA STiVersionⅥ燃費 | 日記
2011年07月01日 イイね!

雨かと思えば豪雨、豪雨かと思えば雷、雷鳴轟いてるな~って思ったら…

雨かと思えば豪雨、豪雨かと思えば雷、雷鳴轟いてるな~って思ったら…



写真は携帯からだから横向いてますけど








うひょ~



が降りやがりましたよ(汗)しかも親指くらい
からそれよりも大きいのが…
うちのクルマはたいして被害なかったのかもしれないですが(単純に見てないだけw)
まあ、周りのクルマはそうでもなかったんですがね(滝汗)


暑いのもダメですが、こう言うのもダメだね~
帰っては来たものの頭痛が酷いな…さっさと寝るかな
Posted at 2011/07/01 19:48:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

      12
3 4 5 6 7 8 9
10 1112 1314 1516
17 18 19 20 212223
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation