• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2011年11月07日 イイね!

コレで松戸市の振り込め詐欺は減る…のか?

コレで松戸市の振り込め詐欺は減る…のか?松戸市が振り込め詐欺防止を呼び掛けるポスターを制作・・・なんでロリ絵なん?

オフィシャルサイト(爆)
振り込め詐欺防止啓発ポスターについて

松戸市及び千葉県警察本部、松戸市防犯協会連合会では、続発する振り込め詐欺の防止するために啓発ポスターを作製しました。

孫が諭すイメージ:
9歳の少女が「その電話、信じちゃダメ!」 松戸市で振り込め詐欺防止を呼び掛ける萌えポスター登場

このポスターの趣旨松戸市では千葉県警察本部と連携し多発する振り込め詐欺の根絶を目指すなかで、啓発効果を高めるために、これまで松戸市及び関係団体で作成したポスターの中でも話題性が高く人気が出たイラストレーター七六氏のイラストを採用しました。

掲出場所市内公共施設、町会・自治会の掲示板等に掲出しています。また、千葉県内の警察関係施設等にも掲出されています。

キャラクターについて松戸市防犯協会連合会は、このポスターで使われた中央のキャラクターの名前を市城 アイ(いちじょう あい)と定めました。

イラストレーターについて本ポスターのイラストをイラストレーターの七六氏に描いていただきました。


松戸市の第3弾ポスター来ましたね~
なんか振り込め詐欺って言うか…
いやなんでもないです(汗)
Posted at 2011/11/07 22:22:42 | コメント(3) | トラックバック(2) | 日記 | 日記
2011年11月07日 イイね!

この調子で上がり続けるとどこかで頭打ちになるような気がする今日この頃…

VW、10月は前年比+54%の売り上げ

フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)は、10月度の新車登録台数が3861台となり、前年同月比において本年度中最高のプラス成長となる+53.7%を記録したと発表した。

 VGJの前年同月比でのプラス成長はこれが本年5度目であり、9月に引き続き二ヶ月連連続増を達成。また、純輸入車市場におけるシェアも27.6%と、前年同月比で3.1ポイント上昇。VGJ設立以来、10月単月としては過去最高のシェアとなった。

 この好調を牽引しているのは、『ポロ』『ゴルフ』『ゴルフヴァリアント』の3台。とくに『ポロ』は、10月単月としては過去最高の1291台を販売し、前年同月比においても+100%の大幅なプラス成長を達成。VW車全体における登録シェアも33.6%を占める好調を披露した。

 これに対し、『ゴルフ』と『ゴルフヴァリアント』は、それぞれの量販グレードである『TSI トレンドライン』と『TSI コンフォートライン』の装備を充実させた『プレミアムエディション』を8月以降順次導入。低金利ローンや3年間のメンテナンス無償サービスなども功を奏し、フォルクスワーゲン車全体における登録シェアは、両モデル合計で33.1%に達した。



VWジャパン、純輸入車シェア27.6%で過去最高…10月

フォルクスワーゲン・グループ・ジャパンは7日、10月の純輸入車市場のシェアが27.6%(前年同月比3.1%プラス)となり、同社設立以来10月単月として過去最高となったと発表した。

同社は、10月の新車登録台数が3861台となり、前年同月比53.7%増と今年度最高のプラス成長を記録。前年同月比でのプラス成長は、今年5度目で、9月に続いて2カ月連続。

『ポロ』の販売は9月以降、車両供給体制が改善したことや期間限定で実施している特別低金利ローンなどの販売刺激策の効果で、販売台数が1291台と、10月として過去最高となった。また、『ゴルフ』『ゴルフ・ヴァリアント』に設定した装備を充実した「プレミアム・エディション」の販売も好調で、全体を押し上げた。

レスポンス 編集部



輸入車販売、VWが2か月連続トップ…10月ブランド別

日本自動車輸入組合が7日発表した10月の輸入車ブランド別新車販売台数トップ10によると、フォルクスワーゲンが前年同月比53.7%増の3861台と、2カ月連続でトップとなった。

2位は日産で同17.9%増の3500台となった。日産はタイから『マーチ』を輸入・販売しているが、タイの洪水の影響でタイの工場は生産を一時停止している。これまで販売に影響は出ていないものの、今後、在庫が不足すると納車に遅れが出る可能性もある。

3位はBMW、4位がトヨタでメルセデスベンツは5位に転落した。

1位:VW 3861台(153.7%)
2位:日産 3500台(117.9%)
3位:BMW 2215台(108.6%)
4位:トヨタ 1831台(179.0%)
5位:メルセデスベンツ:1771台(118.4%)
6位:アウディ 1568台(173.1%)
7位:MINI 1146台(158.1%)
8位:ボルボ 656台(132.5%)
9位:フィアット 457台(201.3%)
10位:フォード 382台(232.9%)

レスポンス 編集部


日本人は減って、地球の人口は増えている事を考慮すると顧客が減っている訳ではないから代替需要を含めれば上がり続けて他メーカーのシェアを喰らっていくからおkって事なんだろけど


スズキ鈴木会長、VWとの話し合いは進展なし

スズキの鈴木修会長兼社長は7日の決算発表会見で、提携解消を申し入れているVW(フォルクスワーゲン)との交渉について「(スズキが伝達した契約違反に対して)回答は何もないし、話し合いは全然進んでいない」と述べ、協議が長期化する見通しを示した。

VW側は先月の決算発表時に、スズキを連結決算の対象から外したことを発表した。しかし、鈴木会長は、こうした点についても「当社には何も連絡はない」とし、「取り付くシマもない状況」と話した。

さらに鈴木会長は「当事者としては進展を図りたいが、相手があることなので」と述べ、当面はVW側の出方を待つしかないとの考えを重ねて示した。

レスポンス 池原照雄


年内での解決は無理そうだね~



この記事は、VW、10月は前年比+54%の売り上げについて書いています。
この記事は、VWジャパン、純輸入車シェア27.6%で過去最高…10月について書いています。
この記事は、輸入車販売、VWが2か月連続トップ…10月ブランド別について書いています。
この記事は、スズキ鈴木会長、VWとの話し合いは進展なしについて書いています。
Posted at 2011/11/07 21:11:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォルクスワーゲン | 日記
2011年11月07日 イイね!

続々追加するけど販売に結びつくかね~

続々追加するけど販売に結びつくかね~スバル、新型インプレッサを11月30日発売

スバルは、新型インプレッサを、11月30日に開幕する東京モーターショーに出展するとともに、同日発売すると発表した。

 今年4月のニューヨークオートショーで初公開された新型インプレッサは、新設計の水平対向エンジンやリニアトロニック(CVT)の採用のほか、軽量化、空力改善、ころがり抵抗の低減など、さまざまな改良の積み重ねにより、大幅な燃費向上を実現しているという。

 エンジンは、1.6リッターと2リッターの2種類の水平対向4気筒エンジンが用意され、いずれもリニアトロニックCVTが組み合わされる。

 ボディサイズは、全長4415mm×全幅1740mm×全高1465mm(5ドア)。現行モデルと比べると、全長と全幅は変わらず、全高のみ10mm低い設定となる。

 なお新型では、5ドアが“インプレッサスポーツ”、4ドアは“インプレッサG4”の名を冠する。




スバル トレジア 一部改良、特別仕様も設定

富士重工業は7日、スバル『トレジア』を改良するとともに、特別仕様車「スポーツ・リミテッド」を設定し11月21日から発売すると発表した。

トレジアは、トヨタ『ラクティス』のOEM供給モデル。今回の主な改良点は、上級グレードへスーパーUVカットガラス(フロントドアガラス)、内装の一部にソフトパッドを新たに採用し、機能性と質感を高めた。ボディカラーには新色「グレー・メタリック」を追加する。また「アイドリングストップパッケージ」を一部グレードにオプションとして設定した。

特別仕様車スポーツ・リミテッドは、「1.3i」/「1.5i」グレードをベースに、16インチアルミホイールやサイドシルスポイラー、本革巻ステアリングホイールなど、上級グレードと同様の装備を装着しながら価格を抑えた。

価格は、特別仕様車の1.3iスポーツ・リミテッドが154万円。

レスポンス 編集部


スバル、トレジアを一部改良&特別仕様車発売

富士重工業は、コンパクトワゴンの『スバル・トレジア』に改良を施すとともに、特別仕様車『Sport Limited(スポーツリミテッド)』を設定。11月21日より販売を開始する。

 今回の改良では、上級グレードにスーパーUVカットガラス(フロントドアガラス)を用意したほか、内装の一部にソフトパッドを新規採用。「アイドリングストップパッケージ」を一部グレードにオプションとして用意したほか、価格を抑えた「シンプルスタイルパッケージ」も新設定。ラインアップの幅を広げ、より幅広いユーザーの要望に応える商品体系とした。

 また、同時発売の特別仕様車『スポーツリミテッド』は、ベーシックな「1.3i/1.5i」に、16インチアルミホイールやサイドシルスポイラー、本革巻ステアリングホイールなどを装備。お手頃な価格でありながら、上級グレードと同様の上質感とスポーティーイメージが楽しめる1台となっている。

 ■トレジア:143万円から202万4000円

 ■特別仕様車 スポーツリミテッド
  1.3L:154万円
  1.5L:163万5000円(4WD:181万9000円)



スバル ステラ 一部改良…JC08燃費27.0km/リットルに

富士重工業は7日、軽乗用車のスバル『ステラ』を一部改良して11月14日から発売すると発表した。クラストップレベルのJC08モード燃費27.0km/リットル(10・15モード燃費:30.0km/リットル)を実現した。

今回の改良では、ステラのNA(自然吸気)エンジン全車に、燃焼効率向上とエネルギーロス低減する新型エンジンを採用。動力伝達効率を向上させたCVTとの協調制御により低燃費化を実現する。

また、アイドリングストップシステムをNA全車に搭載するとともに、停車前アイドリングストップ機能を採用した。

ステラはダイハツ工業からのOEM供給車で、今回『ムーヴ』の一部改良に伴ったもの。また、今回の改良に伴って一部グレードを見直した。

価格はステラのL、2WDが113万3000円。

レスポンス 編集部




まあ、プレスディだから関係ないけど東京モーターショーの初日に新型インプレッサの発売を合わせてきているのでカタログとかの正式版はそれ以降かな?

トレジアのマイナーチェンジになるのかな~ベースのラクティスにアイドリングストップ追加とかが先行して追加したけどステラって言うかムーブには同時にリリースするのね
特にその辺の意味は無いのかな

恐らく車内空間とかは変わらないだろうから一応貼っておくかな?


【画像】トヨタが社運をかけて発売するFT86の説明文が酷すぎるwwwwwwwwwwwww
ってかこの手のクルマに後席の居住性なんか要求しているんですかね~どうせオマケみたいなもんなんだから最低限子供くらいが座れるサイズ(チャイルドシートが固定できた方がいいんだろうし)って事を言い出すんだろうけど子供を抱いて乗り降りする事を考えたらそれを満たせない中途半端なモノになっちゃって物置どまり「イスのような何か」って感じになるんじゃないかな?って思ってみたり


スバル、東京モーターショーに新インプレッサ

富士重工業は、第42回東京モーターショー2011への出展概要を発表した。

 今回のモーターショーにおいて、スバルはブランドステートメントである“Confidence in Motion"のもと、「安心と愉しさ」という価値を表現。コンセプトカーの『SUBARU ADVANCED TOURER CONCEPT(スバル アドバンスド ツアラー コンセプト)』、新型『インプレッサ』、『BRZ』などを出展する。

 『スバル アドバンスド ツアラー コンセプト』は、走りの愉しさと環境性能を高次元でバランスさせた「革新スポーツツアラー」をテーマにデザインされたコンセプトモデルであり、Cセグメントの「ハイパフォーマンス&ユーティリティを備えた近未来スポーツワゴン」として、斬新なエクステリアデザインとワゴンならではのユーティリティを高い次元で両立したモデルとなっている。

 パワートレインには水平対向エンジンの直噴化に加え、1.6リッターへのダウンサイジングやスバルオリジナルHEVテクノロジーを織り込むことで、これまで以上のスポーティな走りと高い環境性能を両立するとしている。

 このほかにも、ニューヨークショーにて北米仕様が発表された新型『インプレッサ』のジャパンプレミアも実施。1.6リッターの新型水平対向エンジンや新開発のリニアトロニック(CVT)の採用の他、軽量化、空力性能、ころがり抵抗など、基本構造から見直しをはかったことで、燃費を中心とした環境性能の大幅な向上を実現。またクルマ本来の「運転する気持ちよさ」のさらなる追求や、ボディサイズを拡大することなく、広く快適な室内空間を実現するなど、クラスを超えた価値観を提供する1台となっている。

 また、FRスポーツの『BRZ』は今回がワールドプレミア。「Pure Handling Delight」という車両コンセプトのもと、トヨタと共同開発されたD4-S燃料噴射システム搭載の水平対向エンジンとFRレイアウトを組み合わせる事で、、世界トップクラスの低重心を追求。、誰もがクルマを操る愉しさと悦びを感じられるスポーツカーとされている。

 これらのモデルの他にも、STIからは『スバル インプレッサWRX STI 4ドア』をベースに、独自のチューニングを施したコンプリートカー『S206』も出品される。



この記事は、スバル、新型インプレッサを11月30日発売について書いています。
この記事は、スバル トレジア 一部改良、特別仕様も設定について書いています。
この記事は、スバル ステラ 一部改良…JC08燃費27.0km/リットルにについて書いています。
この記事は、スバル、トレジアを一部改良&特別仕様車発売について書いています。
この記事は、スバル、東京モーターショーに新インプレッサについて書いています。
Posted at 2011/11/07 20:47:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記
2011年11月07日 イイね!

ターボを組み合わせるって事は新型インプレッサ用のNAエンジンはターボも想定にいれたモノなのか?直噴って事はどうなるんだろうか??

ターボを組み合わせるって事は新型インプレッサ用のNAエンジンはターボも想定にいれたモノなのか?直噴って事はどうなるんだろうか??【東京モーターショー11】スバル アドバンスドツアラー コンセプト…次期 レガシィ はHV?

富士重工業は7日、東京モーターショー2011にスバル『アドバンスドツアラー・コンセプト』を出品する発表した。コンセプトモデルは『レガシィ』の次期モデルと見られ、ハイブリッドシステムや直噴ターボにより、燃費性能の向上を図る。

スバル・アドバンスドツアラー・コンセプトは、「革新スポーツツアラー」をテーマとしたコンセプトカーで、Cセグメントクラスの「ハイパフォーマンス&ユーティリティを備えた近未来スポーツワゴン」としている。

ダウンサイジング直噴ターボエンジンを搭載し、「直噴ターボシステム」の採用に加えて、排気量を1600ccとダウンサイジング化することで、現行ターボエンジンを大幅に上回る常用域での燃焼効率改善を実現。CVTのリニアトロニックも改良し、高出力ターボエンジンへの対応を図った。

ハイブリッドシステムは、構成がシンプルで軽量なシングルモーターシステムを採用。同システムは、発進時や低速巡航時にモーターのみでのAWD走行を可能にする「EVモード」を搭載。減速時にはモーターを発電機として活用する回生機能も搭載した。

また、『アイサイト(ver.2)』を進化させ、ステレオカメラによる認知可能範囲を前後方向、左右視野角方向に広げている。

このほか、東京モーターショーのスバルブースでは、新型『インプレッサ』や、トヨタとの共同開発車『BRZ』を展示する。

レスポンス 椿山和雄



スバル、新型スポーツツアラーを世界初公開

富士重工業は、第42回東京モーターショー2011に、“革新スポーツツアラー”をテーマとしたコンセプトカー“スバル・アドバンスト・ツアラー・コンセプト”を出展すると発表した。

 同モデルは、?全長4580mm×全幅1840mm×全高1430mmのボディサイズを持ち、室内には乗員すべてが安心してドライブを楽しめる快適空間の実現が目指されている。

 ルーフ全体をガラスで覆った開放感の高いキャビンや、ステアリングに大型モニターを配し、ネットを介してさまざまな情報をダウンロード可能としたマルチメディア装備なども、新世代ツアラーらしいポイント。

 エンジンは、定評のある水平対向エンジンに直噴技術やターボチャージャーを組み合わせたダウンサイズドユニットを搭載。1.6リッターの排気量でありながら、現行ターボエンジン(2リッターから2.5リッター)を上回る燃焼効率の高さを実現しているという。

 コンセプトカーは、このエンジンに軽量なシングルモーターシステムを組み合わせたハイブリッドシステムを採用することで、さらなる燃焼効率の向上を実現。同システムは、発進時や低速巡航時にモーターのみでのAWD走行を可能にするEVモードを搭載し、減速時にはモーターを発電機として活用する回生機能も備えるなど、徹底的な低燃費化が図られている。

 これらダウンサイズドエンジンやハイブリッドシステムが今後のスバル車のラインアップにどのように活かされていくのか楽しみである。




あくまでもコンセプトだから分からないけど、水平対向直噴エンジンは現状だとBRZ(FT-86仮称含む)用のFA20って新設計スクエアエンジンで尚且つ「NA用」って事で開発をしている事を考慮するとコレをベースって考えるのは違うのかな?
っで、新型インプレッサが1.6LのNAと2.0LのNAの2本立てでくるけど2.0は既存のFB20なんだろうけど1.6がなんなのかいまだにオフィシャルからのアナウンスなし…(ディーラーで配られたプレカタログにも記載は無かったかな、確か)

この流れでもし4代目インプレッサが年改してSTIバージョンが出る事を考慮すると1.6のターボも可能性が出てきたって事なのかな?
ハイブリッド技術もトヨタ方式って事…なのか?
アイサイトを標準化したいんだろうし今後出るクルマには出来るだけ展開して更なる進化をして欲しいものです(MTでも制御の介入で装着出来るようになったりとかしないかなw)


この記事は、【東京モーターショー11】スバル アドバンスドツアラー コンセプト…次期 レガシィ はHV?について書いています。
この記事は、スバル、新型スポーツツアラーを世界初公開について書いています。
Posted at 2011/11/07 20:25:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation