• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2011年11月15日 イイね!

境界線上のホライズンだね(謎)

境界線上のホライズンだね(謎)【ロサンゼルスモーターショー11】デザインチャレンジ、スバルはホライズンで危険な旅へ

16日、米国で開幕するロサンゼルスモーターショー11。同ショーの主催団体は、「第8回デザインチャレンジ」に参加する各社の作品を公開した。スバルは、『ホライズン』(HORIZON)で勝負する。

デザインチャレンジは、ロサンゼルスモーターショーの恒例イベント。米国カリフォルニア州にデザイン拠点を置く自動車メーカーによるデザインコンペティションだ。2011年は、ホンダ、ヒュンダイ、メルセデスベンツ、マイバッハ、スマート、スバルの6ブランドがエントリーした。

今年のテーマは、「ハリウッド映画に起用するホットな次世代車」。創造性やブランドの魅力が表現された次世代ムービーカーのデザインを競い合う。

スバルはアクションスリラー映画、『ディバイディッド』(DIVIDED)がテーマ。地球の自転が止まって200年後が舞台で、そこでは地球は日中圏と夜間圏の2つに分裂。人類は太陽光の有害な電磁波を避けるため、夜間圏で高度に発展した文明の中で生活していた。

しかし、発電用の燃料や結晶希金属が枯渇。これらの資源が存在する危険な日中圏へ、4名の冒険チームが旅立つ。

そのために開発された車が、ホライズン。日中圏の強力な電磁波、焼き付くような熱、荒れ狂う嵐に耐えるために設計されたという想定だ。

レスポンス 森脇稔



バグかアッザムリーダーかい?


高速走行中


アメコミ風だな~



なんだろう?ミニ四駆みたいな感じだな~


なんかよく分からないけど近未来的?だね

この記事は、【ロサンゼルスモーターショー11】デザインチャレンジ、スバルはホライズンで危険な旅へについて書いています。
Posted at 2011/11/15 22:41:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation