• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2012年04月03日 イイね!

アイサイトを選択するか否かでココはある程度分かれるのかな?

【スバル インプレッサ 新型発表】4か月の受注が目標の2.8倍

富士重工業は3日、新型スバル『インプレッサ』の発表後約4か月間(2011年11月30日~2012年4月1日)の受注台数が2万4237台と、引き続き好調に推移していると発表した。

インプレッサの月販目標は2200台で、4か月間の販売目標は8800台。現時点で販売目標の約2.8倍となっている。

受注の構成比は、5ドアハッチバックの「SPORT」が74.7%、4ドアセダンの「G4」が25.3%となっている。また、運転支援システム「EyeSight」の装着率はシリーズ全体として41.6%、設定のある2.0リットルAWD内での装着率は83.2%と高い装着率となっている。

排気量では、2リットルが66.2%、1.6リットルが33.8%。駆動方式では、AWDが62.2%、2WDが37.8%となっている。

購入者の新型インプレッサに対する評価は、「EyeSight 装着車が選べる」や「走りが良い」、「内外装の質感が高い」などが、評価ポイントとしてあげられた。

レスポンス 纐纈敏也@DAYS


2Lにしかアイサイトが設定無く
アイサイトを付けるとFFが選べず
1.6LのAWDにしかMTの設定が無く

コレならはなっから2LにFFを設定しなくても良い様な気もするけど販売面で考えるとそうもいかないんだろうね~


この記事は、【スバル インプレッサ 新型発表】4か月の受注が目標の2.8倍について書いています。
Posted at 2012/04/03 23:48:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記
2012年04月03日 イイね!

こんな時間だけど

こんな時間だけど食べたくなったので買ってきた(笑)
Posted at 2012/04/03 23:05:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年04月03日 イイね!

オープンにするのに2+2だとデザイン的に良くなかったのかなぁ

オープンにするのに2+2だとデザイン的に良くなかったのかなぁBMW、i8コンセプト・スパイダーを発表

独BMWは、同社が展開する次世代モデルのサブブランド“i”シリーズのラインアップに、オープン2シーターの“i8スパイダー”を追加することを発表した。

 今回発表された“i8コンセプト・スパイダー”は、同社が将来市販化を予定するプラグインハイブリッド車として2011年にコンセプトカーが発表された、“i8コンセプト”のオープンカー仕様。クーペタイプのi8が2+2レイアウトをとるのに対し、i8スパイダーは、よりピュアな2シーターオープンボディを採用する。

 パワートレインは、164kW(223hp)のエンジンに96kW(131hp)のモーターを組み合わせたハイブリッドで、システム最高出力は260kW(354hp)、最大トルクは550Nm(56.1kg-m)を発生。0-100km/h加速が5秒、最高速度は250km/hという一級の性能を誇る。

 一方で 環境性能は燃費換算でリッター33.3kmと、次世代車らしい優れた数値を達成する。また大容量リチウムイオン電池の搭載により30kmのEV走行が可能で、平均的な通勤距離であれば電気だけで走り切ることができそうだ。



BMWのPHVスポーツカー、i8 にスパイダー…公式発表

BMWは1日、『i8コンセプト・スパイダー』の概要を明らかにした。『i3コンセプト』、『i8コンセプト』に続く「i」シリーズの第3弾だ。

同車は、BMWが立ち上げた新ブランドの「i」が、2013年以降に発売するプラグインハイブリッド(PHV)スポーツカー、『i8』のオープンバージョン。すでに披露されているクーペ版のi8コンセプトに対して、ルーフを取り去り、室内を2シーター化しているのが大きな違いである。

また全長は4480mm、ホイールベースは2650mmと、i8コンセプトから若干短縮。「バタフライ」方式で開くサイドドアやリアエンドのデザインも、手直しを受けている。

パワートレインは、i8コンセプトと基本的に共通。前輪をモーター、後輪をエンジンで駆動するPHVスポーツカーだ。エンジンは1.5リットル直列3気筒ガソリンターボで、最大出力223ps、最大トルク30.6kgmを発生。モーターは最大出力131ps、最大トルク25.5kgmを引き出す。

モーターとエンジンがフル稼働した状態では、0-100km/h加速5秒、最高速250km/h(リミッター)のパフォーマンスを実現。車両重量は1630kgへ増したため、0-100km/h加速は『i8コンセプト』の4.6秒に対して、0.4秒落ちとなる。

二次電池は、リチウムイオンバッテリー。BMWによると、モーター単独で最大30kmをEV走行でき、充電時間は最短で約1時間30分だという。

BMWは現時点で、i8コンセプト・スパイダーのワールドプレミア時期を公表していない。4日に開幕するニューヨークモーターショー12か、23日に開幕する北京モーターショー12のいずれかの可能性が高い。

レスポンス 森脇稔



BMW、i8スパイダーの映像を公開

 独BMWは、i8コンセプト・スパイダーの映像を公開した。

 i8コンセプト・スパイダー(関連記事)は、BMWのサブブランド“iシリーズ”の3作目にあたるモデルで、前作で2013年頃の発売が予定される“i8”(クーペ)のオープンカー・バージョンだ。

 0-100km/h加速が5秒、最高速度250km/hというパフォーマンスを実現し、環境性能については、30kmのEV航続距離と33km/Lの低燃費を実現している。

 映像は、i8コンセプト・スパイダーをさまざまな角度から撮影したもの。技術の先進性もさることながら、デザインにもこだわりを見せるBMWの次世代スポーツカーをじっくりと見ることができる。









市販モデルはもう少し落ち着いた感じになるんだろうけど市販化が楽しみだ~


この記事は、BMW、i8コンセプト・スパイダーを発表について書いています。
この記事は、BMWのPHVスポーツカー、i8 にスパイダー…公式発表について書いています。
この記事は、BMW、i8スパイダーの映像を公開について書いています。
Posted at 2012/04/03 20:41:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation