• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2012年07月06日 イイね!

次期型ってもう出るのかな?それとももう少しGV/GRで引っ張るのかな??

富士重工、スバル「インプレッサ WRX STI」シリーズを改良し発売


富士重工業は、スバル「インプレッサ WRX STI」シリーズ4ドアモデルにコンペティションモデル「spec C」を、4ドア、5ドア両モデルに「A-Line type S Package」を追加設定するとともに、ベース車両の改良を施し、7月3日より販売を開始した。

ベース車両の「WRX STI」シリーズは、新デザインのアルミホイールを「WRX STI」、「WRX STI A-Line」に採用することで220gの軽量化を実現。A-Lineではメーカー装着オプションとなっていた、プレミアムパッケージ(プレミアムタンインテリア&BBS製18インチ鍛造アルミホイール)を6速MTモデルでも選択可能となった。

「spec C」は、2010年12月に5ドアモデルを設定。今回追加する4ドアモデルでも、レスポンスとトルクを強化した専用パワーユニットを搭載する。また、徹底した軽量化が図られており、リヤワイパーやリヤフォグランプなどを排除、17インチ仕様車では大型リヤスポイラーも排除された。さらに、17インチ仕様車では4ドア、5ドア両モデル共通で、フルオートエアコンをメーカー装着オプション設定、リヤ中央席にヘッドレストと3点式シートベルトが追加された。

「A-Line type S Package」は、昨年秋に発表した特別仕様車「A-Line type S」をベースに、装備が見直されており、専用バケットタイプフロントシート(アルカンターラ/本革シート、赤ステッチ)や、BBS製18インチ鍛造アルミホイールを装備、メーカー装着オプションとして、brembo製17インチフロント対向4ポット&リヤ対向2ポットベンチレーテッドディスクブレーキ、RECARO製バケットタイプフロントシートなどが選択可能となる。

価格は以下のとおり
「WRX STI」、「WRX STI A-Line」が315万円~373万8000円。
「spec C」が332万8500円~369万6000円。
「A-Line type S Package」が341万2500円~346万5000円。


中途半端なスペCだすんならBRZのRAくらいの割りきりが欲しいな~

6月のスバル米国販売が新記録、40%の大幅増


スバル(富士重工)の米国法人、スバルオブアメリカは3日、6月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は、6月としては過去最高の2万7702台。前年同月比は5月の48%増に続く40%の大幅増となり、7か月連続で前年実績を上回った。

好調な販売の要因が、新型『インプレッサ』(WRXを除く)。6月は5181台を売り上げ、前年同月比は146.7%もの伸びを示した。『フォレスター』も32.3%増の7233台と支持を集める。

また、2013年モデルの投入を控えた主力車種、『アウトバック』(日本名:『レガシィ アウトバック』)は、前年同月比16.9%増の9254台。『レガシィ』(日本名:『レガシィB4』)も、12.2%増の3894台と健闘を見せた。

スバルの2012年1-6月米国新車販売台数は、前年同期比24.4%増の16万4304台。スバルオブアメリカのトーマスJ・ドール副社長兼COOは、「上半期、6月ともに販売新記録。スバルは今夏、そして通年でも販売新記録を打ち立てるだろう」とコメントしている。


レスポンス 森脇稔



86 と BRZ、6月米国販売好調 サイオンブランド最販記録

トヨタ自動車とスバル(富士重工)の新型FRスポーツカー、『86』と『BRZ』。5月下旬、米国市場に投入された両車に関して、初のフル1か月間の販売となる6月実績が出揃った。

これは3日、両社の米国法人が明らかにしたもの。86は、米国ではサイオン『FR-S』として、5月に納車がスタート。一方、BRZも5月から、米国での納車が始まったばかりだ。

まずはBRZだが、6月販売台数は818台と、5月の271台から大きく増加。競合するマツダ『MX-5ミアータ』(日本名:『ロードスター』)が、6月に659台を販売していることを考えると、BRZは良好な立ち上がりといえる。スバルオブアメリカのビル・サイファース副社長は、「BRZをはじめ、スバルのラインナップは顧客の購買意欲を刺激するもの」と話し、販売に自信を見せる。

一方、サイオンFR-Sの6月実績は、5月の優先納車分の86台を大きく上回り、2684台を記録。この台数は、トヨタ『ヤリス』(日本名:『ヴィッツ』)の6月実績の2007台を超える数字であり、サイオンブランドでは最も売れたモデルとなった。

米国トヨタ販売のボブ・カーター副社長は「我々の新型車に対する顧客の関心の高さが、6月と2012年上半期の好調な販売実績につながった」とコメントしている。


レスポンス 森脇稔


売れてんだな~


この記事は、富士重工、スバル「インプレッサ WRX STI」シリーズを改良し発売について書いています。
この記事は、6月のスバル米国販売が新記録、40%の大幅増について書いています。
この記事は、86 と BRZ、6月米国販売好調 サイオンブランド最販記録について書いています。
Posted at 2012/07/06 23:58:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月28日04:06 - 19:01、
107.96km 5時間10分、
6ハイタッチ、バッジ14個を獲得、テリトリーポイント90ptを獲得」
何シテル?   09/28 19:12
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

12 3 4 5 67
8 9 10111213 14
15 1617 18 19 2021
2223 2425262728
29 30 31    

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation