• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2012年10月10日 イイね!

日本でこういう話って評価に反映されるんかな?

【IIHS衝突安全】スバル インプレッサXV に最高評価

スバル(富士重工)が、9月25日に発表した新型クロスオーバー、『インプレッサXV』。両車の高い衝突安全性能が、米国で認められた。

これは10月3日、米国IIHS(道路安全保険協会)が公表したもの。スバル『XVクロストレック』 (日本名:インプレッサXV)を、「2012トップセーフティピック」に認定することが発表されたのだ。

IIHSの衝突テストは、前面オフセット64km/h、側面50km/h、後方32km/hで行う。ダミー人形が受けた傷害レベルに応じて、GOOD(優)、ACCEPTABLE(良)、MARGINAL(可)、POOR(不可)の4段階で評価するというものだ。

さらにIIHSでは、追突時のむち打ち確認テストと横転を想定したルーフ強度テストも実施。総合評価でGOOD(優)となった車を、「トップセーフティピック」に認定し、衝突安全面でのお墨付きを与えている。

インプレッサXV のテスト結果は、前面衝突ではダミー人形の頭/首/胸/右足/左足と、全ての部位への傷害レベルが最小限。GOOD(優)評価と認められた。

側面衝突も、運転席のダミー人形、後席のダミー人形ともに、頭、首、胸、足と全ての部位へのダメージが最小限。GOOD(優)評価を得た。一方、ボディの安全構造に関しては、前面衝突がGOOD(優)、側面衝突がACCEPTABLE(良)と評価が分かれる。

また、追突時のむち打ち確認テストとルーフ強度テストも、GOOD(優)。その結果、インプレッサXV は総合評価が最高のGOOD(優)となり、トップセーフティピックに認定された。

この結果を受けて、スバルオブアメリカのトーマスJ・ドール副社長兼COOは、「スバル車の安全性の高さは顧客に認知されている。今回のインプレッサXVのトップセーフティピック認定も、高い安全性の証明だ」とコメントしている。

レスポンス 森脇稔



スバルXVが米国の安全評価で最高評価を獲得

富士重工業の米国販売会社スバル・オブ・アメリカ・インクは、今秋から発売を開始した新型コンパクトクロス オーバーSUV の“スバル XVクロストレック(日本名:インプレッサXV)が、IIHS(ハイウェイ安全保険協会)が行う2012年の安全性評価において、最高評価の“トップセイフティピック”を獲得したと発表した。

 IIHSは自動車の安全情報を「Good」「Acceptable」「Marginal」「Poor」の4段階評価で消費者へ提供しており、 「Good」は協会基準の最高評価となる。トップセイフティピックを受賞するにはフロント、サイド、リヤ、そしてロールオーバー(車両転覆)時の安全評価すべてにおいて「Good」を獲得することと、横滑り防止装置(VDC)が装備されていることが条件となる。

 スバル オブ アメリカのトーマス ドール上級副社長兼COO は「スバルXVクロストレックは、スバル独自のAWDとクロスオーバービークルの技術を融合したコンパクトクロスオーバーSUVです。われわれのお客様は、スバルといえば安全ということを理解しています。今回XVクロストレックが トップセイフティピックの仲間入りを果したことは、それを証明するものです」とコメントした。



新型スバルXVがアメリカ「IIHS」の安全評価で「トップセイフティピック」を獲得

スバルの米国販売会社スバル・オブ・アメリカ・インクは、今秋発売を開始した新型SUBARU XV Crosstrek(日本名:スバル インプレッサXV)が、IIHS(ハイウェイ安全保険協会)が行う最新の2012年の安全性評価にて、最高評価の「トップセイフティピック」を獲得したと発表した。

これによりスバルは、北米地区で現在販売しているモデルラインナップ全車が、3年連続で「トップセイフティピック」を獲得した唯一のメーカーとなった。この発表を受け、スバル・オブ・アメリカのトーマス・ドール上級副社長兼COOは「SUBARU XV Crosstrekは、スバル独自のAWD(All-Wheel-Drive)とクロスオーバービークルの技術を融合したコンパクトクロスオーバーSUVです。われわれのお客様は、スバルと言えば安全ということを理解しています。今回SUBARU XV Crosstrekがトップセイフティピックの仲間入りを果したことは、それを証明するものです。」とコメントした。

IIHS(Insurance Institute for Highway Safety:米国保険業界の非営利団体)
自動車の安全情報を「Good」「Acceptable」「Marginal」「Poor」の4段階評価で消費者へ提供、「Good」は協会基準の最高評価となる。「トップセイフティピック」を受賞するにはフロント、サイド、リア、そしてロールオーバー(車両転覆)時の安全評価すべてにおいて、最高の「Good」を獲得すること、また横滑り防止装置(VDC)が装備されていることが条件となっている。








この記事は、【IIHS衝突安全】スバル インプレッサXV に最高評価について書いています。
この記事は、スバルXVが米国の安全評価で最高評価を獲得について書いています。
この記事は、新型スバルXVがアメリカ「IIHS」の安全評価で「トップセイフティピック」を獲得について書いています。
Posted at 2012/10/10 22:49:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 2 3456
7 8 9 10111213
1415161718 19 20
21 22 23 24252627
28 293031   

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation