• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2013年03月05日 イイね!

もう964ユニット?は使わなくなったったんだよね~

もう964ユニット?は使わなくなったったんだよね~あってるよね?

【ジュネーブモーターショー13】ポルシェ 911 GT3 新型…自然吸気フラット6は475ps

ポルシェは3月4日、スイスで開幕するジュネーブモーターショー13のプレビューイベントにおいて、新型『911 GT3』を初公開した。

同車は新型『911』シリーズの中で、自然吸気エンジン搭載のトップグレードに位置付けられるモデル。新型は5世代目となり、ポルシェ911のデビュー50周年を祝うタイミングで登場した。

新型911 GT3のハイライトは、さらに強化されたエンジン。3.8リットル水平対向6気筒ガソリンエンジンは、新型『911カレラS』用がベース。ただし、クランクシャフトをはじめ、チタニウム製コネクティングロッドやピストンなど、ほとんどのパーツを専用設計する。

この結果、最大出力475ps/8250rpmを獲得。9000rpmまで許容する高回転型エンジンとした。パワーウェイトレシオは3.0kg/ps。

トランスミッションは、新型911 GT3のために専用開発された7速デュアルクラッチの「PDK」。駆動方式はRR。新型911 GT3は、0-100km/hを3.5秒で駆け抜け、最高速は315km/hに到達する。ポルシェによると、ドイツ・ニュルブルクリンクでのラップタイムは、7分30秒を切るという。

また新型911 GT3には、ポルシェの市販車としては初めて、アクティブリアホイールステアリングを採用し、ハンドリング性能を高めた。歴代911 GT3同様、サスペンションやブレーキを強化し、本格サーキット走行にも対応。エアロダイナミクス性能を引き上げる専用エアロパーツも装備されている。

レスポンス 森脇稔



ポルシェ、新型911 GT3の受注を開始

ポルシェ・ジャパンは3月5日、ジュネーブショーでデビューした新型911 GT3の予約受注を、3月12日に開始すると発表した。新型GT3は、315km/hの最高速度を誇り、ニュルブルクリンク北コースを7分30秒以内でラップする性能を持つという。

 GT3は、ポルシェ911シリーズのなかでも特に、サーキット性能が追求されたスポーツモデルだ。エンジンは911カレラS同様、3.8リッターの水平対向6気筒 NAを搭載するが、最高出力は475psにまで高められている。メーカーによれば、911カレラSのエンジンをベースとしているものの、共用している部品はごくわずかという。0-100km/h加速は3.5秒と公表される。

 トランスミッションは、GT3シリーズでははじめてポルシェ・ドッペルクップルング(PDK)が採用された。マニュアルは設定されていない。またポルシェとしてアクティブリアホイールステアリングを採用した点も新しい。このシステムはリアホイールを車速に応じてフロントホイールと逆または同じ方向に動かすことで、俊敏性と安定性を向上させるというもの。いわゆる電子制御式の4WSだ。

 このほか車体のフロントセクションとリアセクションを専用設計としたほか、911カレラに比べて44mm拡大されたリアトレッドにより、軽量化や走行安定性が高められている。また外観上は、大型の固定式リアウイングが大きな識別ポイントとなる。

 911 GT3の価格は、1859万円。



ポルシェ、ニュー「911 GT3」の予約受注を開始

ポルシェ・ジャパンは3月5日、ジュネーブモーターショーのプレスデイにおいてワールドプレミアを果たすニュー911 GT3の予約受注を、3月12日(火)より開始すると発表した。価格は1859万円。

ニュー911 GT3は、現行911カレラのボディをベースにした2シーターだが、フロントセクションとリアセクションは専用設計となり、リアアクスルは911カレラと比べてトレッドが44mm拡大されている。

新開発のオールアルミニウム製サスペンションは、先代モデルと同じく車高、トー、およびキャンバーを調節することが可能。ホイールには、センターロックシステムを備える新20インチ鍛造ホイールが装着される。

ニュー911 GT3のパワートレインは475PS(350kW)/8,250rpmを発生する3.8リッター水平対向6気筒エンジンにポルシェ・ドッペルクップルング 7速PDKを組み合わせた後輪駆動となる。また、ニュー911 GT3は、ポルシェとして初めてアクティブリアホイールステアリングを採用するほか、電子制御リアディファレンシャルとダイナミックエンジンマウントを採用する。

またポルシェ・ジャパンでは2014年モデルのボクスター、ボクスターSおよびカイエン、カイエンS、カイエンSハイブリッド、カイエンGTS、カイエンターボ、カイエンターボSの受注を3月12日(火)より開始する。2014年モデルの価格については、下記の通り。

2014年モデル ボクスターおよびカイエンモデルレンジ新価格
2013年3月5日現在
車種 トランスミッション ハンドル 価格
ボクスター 6速MT 左/右 ¥5,960,000
ボクスター 7速PDK 左/右 ¥6,430,000
ボクスターS 6速MT 左/右 ¥7,400,000
ボクスターS 7速PDK 左/右 ¥7,870,000
カイエン 6速MT 右 ¥7,740,000
カイエン 8速Tip-S 右 ¥8,210,000
カイエンS 8速Tip-S 左/右 ¥10,650,000
カイエンSハイブリッド 8速Tip-S 左/右 ¥11,300,000
カイエンGTS 8速Tip-S 左/右 ¥12,680,000
カイエンターボ 8速Tip-S 左/右 ¥16,130,000
カイエンターボS 8速Tip-S 左/右 ¥19,770,000



ポルシェ ジャパン、新型911 GT3 の予約受注を開始…価格は1859万円

ポルシェ ジャパンは、3月5日に開幕するジュネーブモーターショーで世界初公開する新型『911 GT3』の予約受注を、3月12日より開始すると発表した。

新型GT3は、475psを発生する3.8リッター水平対向6気筒エンジンとPDKを搭載。静止状態から3.5秒で100km/hを超え、12秒以内に200km/h、最高速度は315km/hに達する。

また、精確さと横Gに対するダイナミクスを高めるため、ポルシェとして初めてアクティブリアホイールステアリングを採用。同システムは、リアホイールを車速に応じてフロントホイールと逆または同じ方向に動かすことで、俊敏性と安定性を向上させる。

価格は1859万円。

またポルシェ ジャパンは、2014年モデルの『ボクスター』『カイエン』シリーズの受注を3月12日より開始する。

価格はボクスターが596万円から787万円、カイエンが774万円から1977万円。

レスポンス 纐纈敏也@DAYS





確か直噴化したType997の後期から違ったんだっけ
それを考えると古きよきユニットも環境問題だったり限界性能って考えるともうダメだったんだろうか

個人的にはGT3用のユニットは964系の空冷ベースのクランクケースを使い続けて欲しかったな~



この記事は、【ジュネーブモーターショー13】ポルシェ 911 GT3 新型…自然吸気フラット6は475psについて書いています。
この記事は、ポルシェ、新型911 GT3の受注を開始について書いています。
この記事は、ポルシェ、ニュー「911 GT3」の予約受注を開始について書いています。
この記事は、ポルシェ ジャパン、新型911 GT3 の予約受注を開始…価格は1859万円について書いています。
Posted at 2013/03/05 22:48:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2013年03月05日 イイね!

スプリングは導入したいな~2ヶ月に1本ずつ買えば年内には組めるねw

STI、SUBARUインプレッサ(GJ/GP)用「トレーリングリンクセット」を発売

スバルテクニカインターナショナルは、SUBARUインプレッサ(GJ/GP)用「トレーリングリンクセット」を商品設定し、3月5日に発売した。

STIスポーツパーツである「トレーリングリンクセット」は、リヤサスペンションのリンク機構をより滑らかに作動させるため、ゴムブッシュをピローボールジョイントに置換、これによりコーナーリング時のサスペンション追従性の向上などが図られている。また、同時発売の「コイルスプリング」と組み合わせ装着することで、よりスポーティなサスペンションフィーリングを実現できるようだ。

価格は2万6250円。

『トレーリングリンクセット』
□適応車種:SUBARUインプレッサ(GJ/GP)
□価格:¥26,250



STI、SUBARUインプレッサ(GJ/GP)用「コイルスプリングF&R」を発売

スバルテクニカインターナショナルは、SUBARUインプレッサ(GJ/GP)用「コイルスプリングF」と「コイルスプリングR」を設定し、3月5日に発売した。

今回発売する「コイルスプリングF」および「コイルスプリングR」は、インプレッサ(リニアトロニック車)の標準ストラットおよびショックアブソーバーと組み合わせることを前提に開発したSTIスポーツパーツだ。

様々な条件での走行試験を繰り返して仕様を決定したこのコイルスプリングでは、乗り心地を損なうことなくロール剛性を高めるとともに、操縦安定性の向上が図られているようだ。また、装着することで車高は約15mmダウンする。

なお、この製品はリニアトロニック車専用で、EyeSight搭載車にも装着が可能だが、MT車には装着不可となっている。

価格は9450円。

『コイルスプリングF&R』
□適応車種:SUBARUインプレッサ(GJ/GP)リニアトロニック車(2WD/AWD)
□価格:¥9,450



入れるなら全部入れたいところだけど入れてもスプリング止まりかな…
ただ、面白いのがスプリングの方でアイサイトには対応ってなってるのが大変イイ事なんですが
FFとAWDに対応しているので1.6も2.0も両方対応って事なのに、何故か1.6のMTに対応が無い…ナゼ??


オフィシャル
SUBARUインプレッサ(GJ/GP)用「コイルスプリングF」、「コイルスプリングR」発売 2013年 3月5日 - Vol.13/007

SUBARUインプレッサ(GJ/GP)用「トレーリングリンクセット」発売 2013年 3月5日 - Vol.13/008



この記事は、STI、SUBARUインプレッサ(GJ/GP)用「トレーリングリンクセット」を発売について書いています。
この記事は、STI、SUBARUインプレッサ(GJ/GP)用「コイルスプリングF&R」を発売について書いています。
Posted at 2013/03/05 21:07:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | G4 2.0i アイサイト | 日記
2013年03月05日 イイね!

さ、寒い…でも動き出さないとだよな~

昨日同様アスティオンと合流しての予定だったんだけど方針転換w
朝ってか昼から明治に行ってまどマギしてからアキバで合流にしたのでもう少しマッタリ
といいたい所なんだけど、何箇所か電話しておかないといけないのですよ~
病院とか家のクルマの件でディーラーにとか…

12時からだから普通に茶水から上がればいいんだけど(アキバから歩くつもりでもいたけど合流する必要が無くなったからね~)もう並んでたりするのかな?
どうしよう~



取り合えず風呂入りなおして銀行行ってお出かけするかな?
とかいいながら朝から若干頭痛が…
なんか心臓の病気でも頭痛がするとか
バセドウ病とかもありえるのかな~とか思ってみたり


ホントどこのどんな病院に行ったらいいのかよくわからんくなるねwwwwwwwww

明日は職場にうちの指紋とかを取りに警察来るのかな(意味深
Posted at 2013/03/05 09:28:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月28日04:06 - 19:01、
107.96km 5時間10分、
6ハイタッチ、バッジ14個を獲得、テリトリーポイント90ptを獲得」
何シテル?   09/28 19:12
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation