• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2013年08月07日 イイね!

エキマニだけあってもさぁ~エンジン無いと意味無いんじゃね?

エキマニだけあってもさぁ~エンジン無いと意味無いんじゃね?F1マシンのマニホールドを使用したサウンドシステム、店頭販売開始

アウトアンドアバウトは、東京ミッドタウン内のセレクトショップ「RESTIR(リステア)」にて、iPhone/iPod専用サウンドシステム「iXOOST(エキゾースト)」の店頭販売を8月より開始した。

エキゾーストは、フェラーリ、ウィリアムズ、マセラティなど、本物のF1マシンやスーパーカーのマニホールド(排気管)を使用したサウンドシステム。伸びのある中音に加え、140Wのアンプ内蔵サブウーハーで低音も増幅。エンジン音のアプリをダウンロードすれば、自宅で迫力あるエンジン音も楽しめる。

同商品はイタリアのモデナで製作しており、排気管は8気筒、10気筒、12気筒の3種類から選択可能。各パーツの色も変更することができる。

価格は120万円から。


(レスポンス 纐纈敏也@DAYS)


専用のアプリでエンジン音がって言われても(汗)
実際の排気音位の音量にするとスピーカーが持ってかれそうだし・・・


ってかこんな加工をしなくていいから実際にF1とか走ったクルマのエキマニをそのまま販売でよくね?www
Posted at 2013/08/07 23:16:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2013年08月07日 イイね!

1日250万円かぁ~じゃあ借りてみるか~

1日250万円かぁ~じゃあ借りてみるか~ってなるか~い



ヴェイロン、1日のレンタル価格は250万円

最高速度400kmを超える世界最速のスーパーカーとして知られるブガッティ・ヴェイロン。1億7000万円というこの超高額車を、レンタカーとして貸し出している会社がイギリスにある。気になるレンタル価格は、1日あたり250万円だ。

 車両の貸し出しを行っているのは、高額車の販売・買い取り、レンタカーなどを業務を行っているHolders Vehicle Contracts(ホルダーズ・ビークル・コントラクツ社)。レンタル費用は1日あたり1万6500ポンド(1ポンド=150円換算で約250万円)、1週間では4万5000ポンド(約675万円)に設定している。

 世界最速のスーパーカーを味わってみたいというユーザーにとって、購入するよりは少しだけ現実的かもしれない!?


気になるのは、ヴェイロンって普通に購入できる物ではなく(当然金額だけでも買える人間なんて限られますがw)ブガッティの面接を受けて初めて購入する権利を得られるとかそんなシステムだった気がするけど、このレンタカー会社で借りる場合はそういうの無いのかな?

あとあくまでも1にってトコロからスタートラインみたいに書かれているけど半日で125万
6時間で62.5万円
3時間なら31.25万円
1時間なら10.42万円

にはならないよね~
ってかそれでもたけぇヨ
Posted at 2013/08/07 23:09:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2013年08月07日 イイね!

tSは単なる前座ですぐにSTIバージョンが控えているって言う意味ですか?じゃあtSの存在意義ってなんだよ~

【ロサンゼルスモーターショー13】スバル、ワールドプレミアが確定

米国で11月に開催されるロサンゼルスモーターショー13。同ショーにおいて、スバル(富士重工)が、何らかのワールドプレミアを予定していることが判明した。

これは8月1日、ロサンゼルスモーターショーの主催者が明らかにしたもの。「11月に米国で開催されるロサンゼルスモーターショー13において、スバルがワールドプレミアを行うことが確定した」とアナウンスしている。

現時点では、スバルの世界初公開車の内容は、公表されていない。車名を含めて、その中身は謎。ところでスバルは、2011年のロサンゼルスモーターショー11に、『BRZ コンセプト STI』を出品。『BRZ』の高性能モデル、「STIバージョン」を示唆した1台だった。

また、スバルは8月4日、富士スピードウェイで開催した「FUJI 86スタイル with BRZ」において、『BRZ tSコンセプト』を初公開。STI(スバル・テクニカ・インターナショナル)が手がけた同車は、ライトチューンの「tS」シリーズだった。

これらのことから、2013年のロサンゼルスモーターショー13でスバルがワールドプレミアするのは、BRZの正真正銘のSTIバージョンの可能性が考えられる。ここ数年、スバルはロサンゼルスモーターショーを重視していることから、注目モデルの発表であるのは間違いないだろう。


(レスポンス 森脇稔)


ご丁寧に「高性能モデルのSTIバージョン」と「ライトチューンのtS」って書いてあるこの記事の書き方だと・・・それとも日本で初公開されているって言う意味でtSがそのSTIバージョンの事としての扱いで出品するって事なのかな~
「あくまでも」tSコンセプトですからちゃんとした形でtSの発売がアナウンスされるとか海外仕様でなんかすっ呆けたモデルを出しちゃうとか(汗)



スバル富士重、2013 CSRレポートを公開…環境活動の実績など

富士重工業は8月7日、2012年度のCSR(企業の社会的責任)活動実績をまとめた「2013 CSRレポート」をwebサイトで公開した。

同社は、2000年から環境報告書を、2004年から社会・環境報告書を、2009年からはCSR活動を報告するCSRレポートを毎年公開している。

2013 CSRレポートでは、掲載をwebサイト専用とし、第5次環境ボランタリープラン(環境保全自主取り組み計画 2012年度~2016年度)の2012年度実績と評価、そして富士重工業とグループ企業の環境データを含む詳細なCSR活動を掲載している。

また、特集として「お客さま・社会からの期待にお応えするために ~SUBARU XVハイブリッド に込めたスバルの理念~」を8月下旬に公開する。


(レスポンス 纐纈敏也@DAYS)


だそうです~
Posted at 2013/08/07 22:44:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記
2013年08月07日 イイね!

やっぱり山間部はガソリンが高い…

なんかお友達が1人減ってる…ダレだろう?

地元で満タンにしていけば良かったんだよな~
家を出る段階で既に2メモリしか無い状態で神奈川まで行きゃそら途中で貧乏ランプは点いちゃいますよ(汗)

しかも中途半端にガソリン入れて帰って来るのイヤだったから満タンにしてみたらリッター168円とか・・・
って事はハイオクは178円とかだったのかな(滝汗)
S2000とNSXを10Lづつくらい入れて満タンにしてから返したけど~高いな~


総走行距離8482km
走行距離504.5km
給油量47.50L
燃費10.621052631578947368421052631579km/L


MFD上での記録
AVG.A 12.1km/L
570km(走行可能)
アイドリング時間1時間55分
削減量1.464L

AVG.B 12.5km/L
570km(走行可能)
アイドリング時間39時間40分
削減量27.982L



流石にエアコン入れちゃっているとこんなもんか・・・


Posted at 2013/08/07 22:26:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | G4 2.0i アイサイト 燃費 | 日記

プロフィール

「そろそろ再開するかな〜どうしたもんかな? http://cvw.jp/b/238718/48710709/
何シテル?   10/14 00:03
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation