• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2013年11月01日 イイね!

もう11月になっちゃった…

もう11月になっちゃった…身体は不調続きだけど時と言うのは待ってくれない物ですね…

明日からは世間一般は3連休ですかぁ~いいですねぇ~
雨でも降らない
かしらwwwwww


ごめんなさい不謹慎でしたね

それでも週明けには飛行機乗ってお出掛けなのですよ…
そのあと会社の試験があるにも関わらず全く頭がまわりましぇ~ん
起きてても仕事に差し支えるし問題片手に寝るかな(汗)


PV:38734
Posted at 2013/11/01 23:52:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | PVレポート | 日記
2013年11月01日 イイね!

それでもツーリングワゴンは廃止なんでしょうか?

富士重の中間決算…営業益2.5倍増、通期見通しも上方修正

富士重工業は10月31日、2013年4-9月期(第2四半期)の連結決算を発表した。

それによると、売上高は1兆1256億円(前年同期比+25.3%)、営業利益は1507億円(+248.4%)、経常利益は1462億円(+222.9%)、四半期純利益は998億円(+146.8%)だった。

スバル車の販売は、『フォレスター』『インプレッサ』の販売が好調に推移したことにより、米国が20万9000台(+27.1%)と海外販売を牽引し、海外合計では30万5000台(+10.4%)となった。国内も8万7000台(+21.3%)となり、全世界合計は39万3000台(+12.7%)となった。

損益も、為替の円高是正、売上構成の改善、原価低減の進捗等により大幅な増益。全世界販売台数、海外販売台数、米国販売台数、連結売上高、各利益段階のいずれもすべての半期を通じて過去最高となった。

通期販売台数見通しは、前回予想に対し5万5000台増の80万7000台に上方修正した。通期連結業績見通しは、為替レートを見直すとともに、売上構成の改善等を見込み、売上高2兆3000億円(前回予測比+2200億円)、営業利益2780億円(+800億円)、経常利益2720億円(+790億円)、当期純利益1780億円(570億円)に上方修正。全世界販売台数、連結売上高、各利益段階のいずれも過去最高となる見通し。


(レスポンス 纐纈敏也@DAYS)



富士重工、通期営業利益を2780億円に大幅増額修正

富士重工業(スバル)は10月31日2014年3月期の連結業績予想を上方修正して発表した。米国や国内の販売好調や円安効果などで営業利益は7月時点より800億円増額の2780億円(前期比2.3倍)とした。

第2四半期累計(4-9月期)の好調を受け、修正した。連結販売台数は11%増の80万7000台と、初めて80万台の大台に乗せる計画で、期初計画より5万5000台の上方修正となる。売上高は7月時点より2200億円多い2兆3000億円(20%増)、純利益は570億円増額の1780億円(49%増)の予想としている。いずれも前期に続いて過去最高となる。通期の為替は1ドル97円を前提とした。

同日発表した第2四半期累計業績は、北米の販売が前年同期比26%増、日本が21%増となるなどで営業利益は同3.5倍の1507億円に。これは全ての半期を通じて過去最高だった。

会見した吉永泰之社長は、第2四半期までの業績について「新商品投入、日米の販売好調、工場の高稼働、原価低減といった円高是正効果が寄与した。ただ、為替効果を除いても増益を確保できている」と評価した。


(レスポンス 池原照雄)




富士重工吉永社長「米国からは"まだ売れる"とすごい圧力」

富士重工業(スバル)の吉永泰之社長は10月31日の決算発表会見で、好調が続く米国での販売計画を上方修正したと明らかにした。2013年暦年ベースで年初計画より5万5000台多い42万台(前年比25%増)とした。

新モデルとなったフォレスター、XVを含むインプレッサ、レガシィ、アウトバックなど主力モデルが「軒並み力強い販売になっている」という。今年は09年から5年連続での過去最高更新となるが、リーマン・ショック直後からの記録更新だから、スバル車への評価の定着がうかがえる。吉永社長は「私が言っているのではないです」と前置きしたうえで、「米国のディーラー各社からは、タマがあればまだ売れると言われている」と、スバル車の人気ぶりを紹介した。

11月の東京モーターショーには北米のディーラー経営者が大挙押し掛け、商品供給を訴えるそうで、吉永社長は「すごい圧力をかけられている」と、会見では嬉しい悲鳴をあげていた。


(レスポンス 池原照雄)




富士重吉永社長、本工場の生産能力を14年夏までに1割増強…20万台に

富士重工業の吉永泰之社長は10月31日に都内で開いた決算会見で、『BRZ』や『インプレッサ』などを生産する本工場(群馬県太田市)の生産能力を2014年夏までに、現在の18万台から20万台に引き上げる計画を明らかにした。

富士重は主力の米国および日本での好調な販売を受けて2013年度の連結販売台数計画を従来の75万1500台から80万7300台に上方修正し、これに伴い生産計画も75万8000台から81万5000台に引き上げる。

14年度以降も米国を中心に販売が拡大する見通しで「逐次、能力増強してきているが、販売が想定した以上に伸びている」のが現状なことから、本工場のさらなる増強に踏み切る。

本工場は、もともと軽自動車を造っていた工場だったが、同事業からの撤退に伴い2012年3月に登録車の生産工場に衣替えした。当初は年産10万台規模で立ち上げたが、BRZおよび兄弟車のトヨタ『86』の好調な販売など背景に12年8月に15万台、13年1月16万5000台、13年夏には18万台と、段階的に能力増強を行っている。

吉永社長は「『ちょこっと能増』と社内では言っているが、少しずつ能力を増強してきて、18万台のところで、これ以上は難しいという状況になったが、ここ数か月、工場サイドで詰めてくれた結果、さらにあと2万台、来年の夏までに増強できるめどがたった」と説明した。

すでに公表している米国工場の3万台の能増計画と合わせると、同社の生産能力は14年夏までに現在の77万2000台から82万2000台にまで拡大。さらに16年末までに米国工場の能力を10万台引き上げ30万台にする計画になっている。


(レスポンス 小松哲也)



富士重吉永社長「税金は日本経済が前向きに回るようにかけるべき」

富士重工業の吉永泰之社長は10月31日に開いた決算会見で、軽自動車の税金問題に触れ、「日本は自動車に関する税が過大すぎる」と話し、それが若者の車離れの一因になっていると指摘した。

というのも、先進国の中で車離れが起こっているのは日本以外にないからだ。日本は自動車諸税をはじめ、駐車場の問題もあり、車を所有することに負担が多すぎて、若者はなかなか車を買おうとしない。都心では車を手放す人も少なくない。その結果、日本の自動車市場は盛り上がらない。

「果たしてそれでいいのか。日本市場を小さくしてしてしまうことが日本経済に本当にプラスなのか、よく考える必要がある。税金を上げるよりも市場が大きくなったほうがプラスになると思う」と吉永社長は力説する。

日本での自動車市場が拡大すれば、企業は投資を行い、雇用が生まれ、日本経済が活性化していく。特に、自動車産業は裾野が大きく、軽自動車の増税によって、国内市場が縮んでしまえば、せっかくアベノミクスで上向いてきた日本の景気に水を差すことにもなりかねないというわけだ。

「税金は日本経済が前向きになっていくためにどうあるべきか議論していくことが重要だと思う」と吉永社長は強調しているが、そう思っている経営者は自動車業界以外にも少なくないようだ。


(レスポンス 山田清志)




富士重吉永社長、賃上げ「本当に良かったと思える手を考えたい」

富士重工業の吉永泰之社長は10月31日に都内で開いた決算会見で、安倍首相が経済界に要請している賃上げについて「従業員に報いたい気持ちは十分にある」としながらも、「何年か後に振り返った時も、本当に良かったと思える手を考えたい」との認識を示した。

吉永社長は「本当の意味で固定費が上がることが、何年か先まで考えた時に良い手なのかということが今、自分の頭の中で気になっている。負担ばかり増えて競争力を阻害してしまうようになることは、私どもの従業員にとっても絶対本意ではないと思う」と説明。

その上で「富士重工は苦しんでいた時期が長いので、(最高益更新で)ちょっと浮かれて2年後くらいになって、また『元の木阿弥』みたいにはなりたくないとみんな思っている。これで本当に良かったなという手を打ってあげられるかということを考えたい」と重ねて強調した。


(レスポンス 小松哲也)



でもさぁ


読売新聞の切り抜きなんだけどね


しかもさぁ

軽四輪車中古車販売台数、2カ月ぶりにプラス、スバルを除いて順調…9月

全国軽自動車協会連合会がまとめた9月の軽四輪車中古車販売台数は、前年同月比9.5%増の22万9733台と2カ月ぶりに前年を上回った。

車種別では、乗用車が同12.2%増の17万4520台と高い伸び率となった。貨物車は同1.9%増の5万5213台と前年を上回った。

貨物車のうち、バンは同1.9%増2万9481台、トラックが同1.9%増の2万5732台となった。

ブランド別では、スバルを除く全ブランドが前年を上回った。シェアトップのスズキは同9.5%増の7万5520台、2位のダイハツは同12.4%増の6万6822台だった。


(レスポンス 編集部)


スバルを除くね
ココ重要ですよ~試験にでますからね(滝汗)
Posted at 2013/11/01 23:28:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記
2013年11月01日 イイね!

まだまだBRZで活躍してくださると思っていたのに…残念です

まだまだBRZで活躍してくださると思っていたのに…残念です【SUPER GT 最終戦】スバル BRZ 駆る“達人”山野哲也、今季限りでSUPER GTから勇退

2004~06年にSUPER GTのGT300クラスで3年連続チャンピオンを獲得するなど活躍、今季もスバル『BRZ』での初優勝を果たし、最終戦にチャンピオン獲得の可能性を残している山野哲也が、1日、今季限りでのSUPER GT勇退を発表した。

最終戦もてぎの開戦を翌日に控えての電撃的な勇退発表だった。48歳の山野は全日本ジムカーナ(通算タイトル15回)での活躍などで名を知られるようになった、日本有数の“運転の達人”であり、ハコ車レースの国内最高峰SUPER GTでも大いに活躍したプロフェッショナルドライバー。NSX、MR-S、RX-7と、異なる車種でGT300クラス3連覇を成し遂げたあとはスバル車でのチャレンジを続け、インプレッサ、レガシィB4、そしてBRZでいずれも優勝を飾るなど、このカテゴリーの主役であり続けた。

BRZでの参戦2年目となる今季は、第5戦鈴鹿1000kmでBRZ初優勝を達成。長年の名コンビである佐々木孝太とともに、明日(2日)から走行が始まる最終戦「もてぎGT250kmレース」に、最低限2位が必要でしかも他力本願という厳しい条件ながら、自身7年ぶり、スバル初タイトルの可能性を残したなかでの勇退発表となった。

スバルから発表されたリリースのなかで、山野は「SUPER GT人生の前半はチームを渡り歩きながらタイトル獲得を重ねましたが、後半はスバルに腰を落ちつけてマシン開発に力を尽くしてきました。インプレッサ、レガシィB4、BRZと、それぞれの車種で勝利を挙げられたことは、大きな達成感となっています」と語っており、「まだ実力があるうちに、後進たちに山野が守ってきたファーストシートを譲ることを決意しました」との勇退理由が記されている。

ただ、これで競技から完全引退ということではなく、山野は「若い後輩たちには、引き続き活躍してほしいと願っています。自分自身もモータースポーツへの参加をやめるつもりはなく、まだまだ他のカテゴリーではタイトルや記録に挑んでいきたいと考えています(全日本ジムカーナでは今年BRZでPN3クラス王座獲得)。また、多くの方々にドライビングの楽しさをお伝えしていくつもりです」とも語っている。

SUPER GTのシリーズ戦における山野のラストランともなる今季最終戦は、2日予選、3日決勝のスケジュールで、栃木県・ツインリンクもてぎで開催される。


(レスポンス 遠藤俊幸)



まだまだ競技には出続けてくださるようだからいいけど…これからのレース活動に期待します~
Posted at 2013/11/01 22:58:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation