• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2013年12月26日 イイね!

直4なのかな?流石に水平対向じゃないでしょ?

直4なのかな?流石に水平対向じゃないでしょ?ポルシェの新型SUV、マカン …4気筒ガソリンターボ追加へ

ドイツの高級車メーカー、ポルシェが2013年11月、ロサンゼルスモーターショー13で初公開した新型SUV、『マカン』。同車に将来、4気筒ガソリンエンジン車が追加されることが判明した。

これは12月19日、ポルシェの米国正規ディーラー、Loeber MotorsとAristocrat Porscheの2社が明らかにしたもの。「遅れてマカンには、4気筒ガソリンエンジン車を追加するべく、開発を進めている」とアナウンスしている。

導入当初のマカンには、2種類のガソリンエンジンを設定。「マカン S」は、直噴3.0リットルV型6気筒ツインターボを積む。最大出力は340ps/5500-6500rpm。0-100km/h加速は5.4秒(スポーツクロノパッケージでは5.2秒)、最高速は254km/h。

トップグレードの「マカン ターボ」は、直噴3.6リットルV型6気筒ツインターボを搭載。最大出力は400ps/6000rpmを発生。0-100km/h加速は4.8秒(スポーツクロノパッケージでは4.6秒)、最高速は266km/hの性能を誇る。

現時点で、マカンに追加される4気筒ガソリンエンジンの詳細は不明だが、入門グレードの役割が与えられるもよう。Aristocrat Porscheは、「ターボで過給する」とだけ明らかにしている。


(レスポンス 森脇稔)



ポルシェの自社製になるのかな?それともVWグループのを拝借するのかな??
無難にTSIとかなのかな~それはそれで安定感あっていい気もするけど
Posted at 2013/12/26 23:33:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2013年12月26日 イイね!

ダイムラーがまた幅拡げたね~

アストンマーチンとダイムラー、技術提携で正式合意…ダイムラーが5%出資

英国の高級スポーツカーメーカーのアストンマーチンと、ドイツの自動車大手のダイムラーは12月19日、両社が技術提携することで正式合意し、その契約を締結したと発表した。

2013年7月、アストンマーチンとメルセデスベンツの高性能車部門、メルセデスベンツAMGは技術提携を結ぶと発表。今回、メルセデスベンツAMGの親会社、ダイムラーとアストンマーチンの間で、正式な契約が交わされている。

契約の内容で注目できるのは、ダイムラーがアストンマーチンに対して、最大で5%の出資を行うこと。これは、ダイムラーがアストンマーチンの議決権の伴わない株式を、無償で最大5%取得する形で行われる。さらに、ダイムラーはオブザーバーとして、アストンマーチン取締役会で1議席を獲得する。

また、両社の技術提携の内容は、メルセデスベンツAMGが、アストンマーチンのために、V8ガソリンエンジンなどのパワートレインや電装コンポーネントを開発。これらをアストンマーチンは、自社の次世代モデルに搭載する。

メルセデスベンツAMGのトビアス・メールス会長は、「我々は英国を象徴するスポーツカー、アストンマーチンの未来のスポーツカーに、エンジンを供給する。AMG本社は誇りを持って、アストンマーチンと共同開発を進めていく」とコメント。アストンマーチンの広報担当は、「創業100周年を迎えたタイミングでのダイムラーとの技術提携は、スポーツカー事業の次の100年を切り拓くもの」と語っている。


(レスポンス 森脇稔)




関係ないことだけど三菱ふそうトラック・バスの株主が89.29%(今回貼付したタイミングで)ダイムラーが保有しているんですが…

一番多い頃だとクライスラーとも関係あったし、三菱や現代もそうだけど全部不良債権として?売却済みですからねぇ~
Posted at 2013/12/26 23:23:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2013年12月26日 イイね!

フルラインナップって考えるといいことだよね、単純に少ないって言うのもあるけどw

【IIHS衝突安全】スバルの5車、2014トップセーフティピックに認定

スバル(富士重工)の米国法人、スバルオブアメリカは12月19日、スバルの5車種が、米国IIHS(道路安全保険協会)から、「2014トップセーフティピック」に指定されたと発表された。

2014トップセーフティピックは、2013年にIIHSが衝突テストを実施したモデルの中で、優れた結果を残した車に与えられるもの。スバルからは、2014年モデルの『レガシィ』、『レガシィアウトバック』、『フォレスター』、『インプレッサ』、『インプレッサXV』の5台が選出。

2014トップセーフティピックの中でも、IIHSは最も安全性が高い22台を「2014トップセーフティピック+」に指定。スバルからは、レガシィ、レガシィアウトバック、フォレスター(アイサイト装着車)の3台が認定されている。

IIHSの2014トップセーフティピック+賞に選ばれる条件は、通常の前面オフセット64km/h、側面50km/h、後方32km/hの各衝突テスト、追突時のむち打ち確認テスト、横転を想定したルーフ強度テストに加えて、「新スモールオーバーラップ」と呼ばれる新方式の前面オフセット衝突テストで、優秀な結果を残す必要がある。

新スモールオーバーラップテストは、フロント部分の運転席側1/4が当たるようにオフセットさせて固定バリアにぶつけるもの。実際の衝突事故に、より近づけるための追加テストだ。IIHSは総合評価でGOOD(優)となった車を、「トップセーフティピック+」に指定し、従来の「トップセーフティピック」以上に、高い衝突安全性能を認めている。

スバルオブアメリカのトーマスJ・ドール社長兼COOは、「顧客はスバル車に安全性を期待している。だからこそ、IIHSによるトップセーフティピック認定を誇りに思う」と語っている。


(レスポンス 森脇稔)




スバル、米国IIHSの2014年度安全評価で3車種が最高評価を獲得

スバルは12月25日、北米で現在販売中の2014年型レガシィ、アウトバック、フォレスター(いずれもEyeSight装着車)が、米IIHS(道路安全保険協会)が行う2014年の安全性評価において、最高評価の「トップセイフティピック+」を獲得したと発表した。

IIHSは、2014年度より新評価方法を導入。従来は「トップセイフティピック」を受賞するにはフロント、サイド、リヤ、そしてロールオーバー(車両転覆)時の安全評価すべてにおいて最高の「Good」を獲得することが条件となっていたが、今回から、2012年に導入されたスモールオーバーラップ試験においても「Good」または「Acceptable」を獲得することが受賞条件として追加された。さらに最高評価である「トップセイフティピック+」を受賞するには、前面衝突予防評価において「Basic」「Advanced」「Superior」のいずれかを獲得する必要がある。

今回評価対象となった全ての車両のうち、EyeSightを装着したレガシィ、アウトバック、フォレスターのみが、前面衝突予防試験において衝突を回避したことに加え、3車種全てが「Superior」評価車中、最高となる6ポイントを獲得している。







富士重工、世界生産が11月として過去最高に~11月の生産・販売・輸出実績を発表

富士重工業は12月25日、2013年11月の生産・国内販売・輸出実績を発表した。

同発表によると、世界生産は前年同月比106.1%の7万1004台となり、11月として過去最高の台数を記録、11ヶ月連続で前年超えとなった。国内生産では、フォレスターが好調なことにより、11月としては過去最高となる5万7731台(同111.9%)を記録し11ヶ月連続で前年超え、海外生産は7ヶ月連続で前年割れとなり、同86.5%の1万3273台となった。

国内販売の登録車は、前年のフォレスターによる新型車効果の反動減に加え、主にインプレッサシリーズの車両供給不足により、同78.1%の9287台で18ヶ月振りに前年割れとなった。軽自動車はプレオプラスの販売が好調に推移し、同118.7%の3834台となり3ヶ月連続で前年超え。合計では同86.8%の1万3121台で8ヶ月振りに前年割れとなった。

完成車の輸出は、引き続き好調な販売が続く北米市場が牽引したことに加え、日本での台風の影響により、先月下旬予定の北米向け出港が当月へ延期になったことで大幅に増加したことから、同174.7%の5万3284台となり10ヶ月連続で前年超えとなった。



スバル富士重、輸出が過去最高の5万3284台…11月実績

富士重工業が発表した2013年11月の生産・国内販売・輸出実績によると、世界生産は前年同月比6.1%増の7万1004台と、11月としては過去最高の数字で11か月連続のプラスとなった。

国内生産は、『フォレスター』の販売が好調で、同11.9%増の5万7731台と、11月としては過去最高の数字で11か月連続のプラスとなった。海外生産は同13.5%減の1万3273台で、7か月連続のマイナスとなった。

国内販売は同13.2%減の1万3121台で、8か月ぶりのマイナスとなった。登録車は前年の『フォレスター』による新型車効果の反動減に加え、主に『インプレッサ』シリーズの車両供給不足により、18か月ぶりに前年割れとなった。軽自動車は『プレオプラス』の販売が好調で、同18.7%増の3834台と、3か月連続の前年超えとなった。

輸出は同74.7%増の5万3284台。好調な販売が続く北米市場が牽引したことに加え、日本での台風の影響により、先月下旬予定の北米向け出港が当月へ延期になったことで大幅に増加、過去最高の台数を記録し、10か月連続のプラスとなった。


(レスポンス 纐纈敏也@DAYS)






スバル、ビジョンGT を予告…グランツーリスモ6 とコラボ

ソニー・コンピュータエンタテインメントが12月5日に発売した「PlayStation3」用ゲームソフト、『グランツーリスモ6』。そのコラボプロジェクト、「ビジョン・グランツーリスモ」のスバル(富士重工)の作品が、予告されている。

『グランツーリスモ6』のハイライトのひとつが、コラボーレーションプロジェクト、「ビジョン・グランツーリスモ」。これは、世界的な自動車メーカーやブランドが、グランツーリスモのために車をデザインするという夢の企画。

参加ブランドは、アルファロメオ、アルピーヌ、アストンマーチン、アウディ、ベルトーネ、BMW、ダイハツ、フォード、GM、ヒュンダイ、ホンダ、インフィニティ、イタルデザイン、ジョーダン、ランボルギーニ、レクサス、マツダ、メルセデスベンツ、三菱、ナイキ、日産、プジョー、スバル、SRT(クライスラー)、テスラ、トヨタ、フォルクスワーゲン、ザガートと、錚々たる顔ぶれ。『グランツーリスモ6』内では、これらの車のバーチャルな走行を楽しむことができる。

12月17日、スバルは公式Facebookページにおいて、スバルの「ビジョン・グランツーリスモ」車の予告スケッチを公開。スバル『ビジョンGT』と命名された1台は、アグレッシブなデザインが特徴。

スバルは「ユーザーへのプレゼントとして、オリジナル車をデザイン。2014年春頃、『グランツーリスモ6』で配信予定」とコメントしている。


(レスポンス 森脇稔)



来年もこの調子でいってくださいませませ
Posted at 2013/12/26 21:50:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記
2013年12月26日 イイね!

参考になるかな?よ~ちゃん向け

GCのリヤショックに関してなんだけど
STI  ストラット(R) LH&RH

スバル純正 GDB純正リヤショック

GDB用リヤショック→GC用STI製ショックに交換
GCとGD(E型以降の114.3になってからかな?)はショック側が違うから流用出来ないんですよ

スプリング単体写真だと
STI コイルスプリング(R)
コレは詳細に書いてある通りなんだけど

kg/mmのだと純正形状でも
kg/mm(ケージーエム) Damper Kit(ダンパーキット)

S201用のショックだと
STi ストラット&スプリングASSY(F)RH/LH 2030055200/210
STi ストラット&スプリングASSY(R)RH/LH 2030055220/230
Posted at 2013/12/26 00:01:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation