• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2014年05月03日 イイね!

リヤショックは何でもハマリそうだね~流石SI‐シャシー(関係ない?)

個人の調査に基づく物のためこの情報を元に流用を試みて失敗をしても当方は一切の責任をもつつもりがありませんのであくまでも「へぇ~そうなんだ~」くらいな感じでお願い致します




GJ/GP系(XV&XVハイブリッドも含む)のフロントアッパーマウントがGR/GV系と共通でSJとも共通でGE/GH系とSHとYAは共通(BL/BPとBM/BRは両方とも部品番号上互換なし)
ただ、フロントのナックルはBL/BP系になってからのカセット式になってからGV/GRのP.C.Dが114.3なのを除けば全部共通(NAもターボも問わず)って考えるとフロントのストラットの長さを気にしなければ(問題じゃね?)GJ/GP≒SJって事の模様(社外品ならGV/GR系のにロアを100の5穴用の長さにしてもらえれば装着可能かな)

一時はなしに上がっていたGE/GH系にBL/BP系のビル足とかが流用可能って言うネタはどうなんだろうか?
アッパーは根本的に部品番号が違うから社外品なりで相互互換が無いと確証が持てないしリヤはそもそもダブルウィッシュボーンのクルマにマルチリンク用のダンバーを入れようって話だからねぇ~
リヤのロアにワッシャーを噛ましてラテリンの幅まで拡げてあげれば付くとかどうとかって噂はあったけどホントかどうか…

でも、ナックル側がBL/BP系由来のがABSの問題さえ解決出来れば100の5穴のスバル車には多少長さが変わる部分あるにしてもほぼ全部カバーできるって考えれば社外のショックでアッパーの長さを合わせられれば
BC/BF≒BD/BG≒BE/BH≒BL/BP≒GC/GF≒GD/GG(E型以降のSTIを除く)≒GE/GH≒GJ/GP≒SF≒SG≒SH≒SJ≒YAって事になるんだよね?
当然アッパーマウントとショック側のバネ形状とかのマッチングとか減衰力、バネレートとかイロイロあるだろからなんでもかんでもとは流石に言わないけど

っで、タイトルにこんな事書いたかって言うと
ショックは全然合わないんですよ、当然ながら減衰だったり長さが違うんでしょうけど
リヤアッパーはGJ/GP系とBM/BRとGE/GHとGV/GRとZCが共通なんです
流石にフォレスターとエクシーガは車両のマッチングの関係上部品が別な模様(形状的には酷似しているので流用可能かな?)
そんでもってリヤのラテリンがGJ/GPとBM/BRとGE/GHとGV/GRとSJとYAとZCと共通
ココまで書いてお気づきの方もいるかもしれないが、現行車全部リヤは全部はまりそうな感じなんですよwwwしかもBRZまで同じというワナ
って考えるとリヤだけならBRZにスバルの他のクルマのも流用可能って事になるわけで

車両の前後重量配分とかすっ飛ばせばなんでも出来てしまいそうなのがスバルらしいちゃスバルらしいよね

ちなみにクスコのリヤラテリン(リヤ)は
BRZ/86用が692474L
GRB/GRF用692474L
GH2用…
GVB/GVF用…
GP7用
GJ7用
GP7/GPE用
YA5用
BRF用
BM9/BMG用
と全部共通って事なんでその辺は問題ないかな?
トレーリングロッドはGJ/GP系とBRZが共通の模様


STIだとGJ/GP系にはバネ以外に
トレーリングリンクセット ST20250MF000
しかないけど
GV/GR用の
リヤサスペンションリンクセット ST20250ZR000
BM/BR用の
リヤサスペンションリンクセット ST20250ZR000
SJ用はバネしかなし…
YA用はバネとダンパーキット
でね、ラテリンの前後ってGV/GRとBM/BRとGJ/GPと共通なんだ…共通なんだ…なんで設定無いんだよ~いいじゃん設定しようよ
なんかダメな理由あんのかな?
BRZはどうかな~って思ったら
ラテラルリンクセット ST20250ZR000
流石に
トレーリングリンクセット ST20250AS000
コッチは長さが違うからダメだね~
構成内容を考えればトレリンとラテリン(前後)を全部STIのピロ仕様にする事は可能って事だよな

ちなみにクスコのリヤラテリン(フロント)はGRとGVとGP7/GPE(XV用って事ね)とZCだけ設定があって全部同じ部品ですね~クスコさんこの辺全部統合してフルラインナップしませんか?www
Posted at 2014/05/03 03:03:20 | コメント(3) | トラックバック(1) | G4 2.0i アイサイト | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation