• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2014年06月12日 イイね!

最近のルノースポールを見てると単独でもイイモノ出来そうな気がするけどね~

最近のルノースポールを見てると単独でもイイモノ出来そうな気がするけどね~ルノー 、ケータハムとの提携を解消…アルピーヌ復活は2016年に独自開発で

フランスの自動車大手、ルノーは6月10日、英国のケータハムグループとの合弁会社「オートモビル・アルピーヌ・ケータハム」の全株式を取得し、ケータハムグループとのスポーツカー共同開発に向けた提携を解消すると発表した。

2012年11月、ルノーとケータハムグループは、スポーツカーを共同開発することで提携を結ぶと発表。この提携は、ルノー傘下の名門ブランド、「アルピーヌ」の復活と密接な関係があった。アルピーヌ社は1956年、フランスに設立。当初はルノー車を改造してモータースポーツに参戦していた。1962年に発表したアルピーヌ『A110』がラリーで大活躍し、アルピーヌの名は一躍有名に。1973年にはルノーの傘下に入り、現在は「ルノースポール」各車を生産している。

長年、ブランドとしてのアルピーヌは休止状態。しかし、2012年11月、ルノーとケータハムは、スポーツカーを共同開発することで提携。これが、アルピーヌ復活への足がかりとなる。ルノーは少量生産スポーツカーの開発・組み立てに関して豊富なノウハウを持つケータハムの力を借りて、アルピーヌの復活を目指してきた。

具体的には、ルノーの100%子会社であるアルピーヌルノー社の株式の50%を、ケータハムが取得。2013年1月、オートモビル・アルピーヌ・ケータハム社を設立した。そして、新型スポーツカーの開発を進め、フランス・ノルマンディのアルピーヌ・ディエップ工場で、車両を生産する計画だった。

6月10日、ルノーは、英国のケータハムグループとの合弁会社、オートモビル・アルピーヌ・ケータハムの株式のうち、ケータハムグループが保有する50%分を取得し、100%子会社化。ケータハムグループとのスポーツカー共同開発に向けた提携を解消すると発表した。今後は両社の合弁会社の社名から、ケータハムの文字が抜け、「オートモビル・アルピーヌ」となる。

ルノーは、「アルピーヌの新型スポーツカーの独自開発を進め、2016年に発売する」とコメント。一方、ケータハムも、「ケータハムブランド独自のスポーツカーの開発を続行する計画」と説明している。



この復刻はそのままでるのかな?ってか出せるのかな?
長かったね…ここまで来るのに(汗)

また2年後くらいに動きがあるかな~
Posted at 2014/06/12 00:21:26 | コメント(0) | トラックバック(1) | 自動車業界あれこれ | 日記

プロフィール

初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation