• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2014年08月02日 イイね!

う~ん、まだ見てないからなんとも言えないけどやっぱり前のキャストの方がいいような気が…

う~ん、まだ見てないからなんとも言えないけどやっぱり前のキャストの方がいいような気が…新起用された宮野真守、“思春期丸出し”の拓海を演じる…新劇場版「頭文字D」8/23公開

8月23日に全国公開される、しげの秀一原作『頭文字D』の新3部作第1弾『新劇場版「頭文字D」Legend1-覚醒-』の完成披露試写会が都内で行なわれ、新キャストである宮野真守、中村悠一、小野大輔、白石稔、土田大が登壇した。

Legend1-覚醒-は、1995年から18年間にわたり「ヤングマガジン」(講談社)に連載され、壮絶な公道最速バトルを通して“走り屋”たちの青春群像を描いてきた同作品の、最新劇場版3部作第1弾。

主人公・藤原拓海の声を演じる宮野は、「歴史のある人気作品。原作をしっかり読んで役づくりに挑んだ。プレッシャーは大きかったが、自分たちができることをしっかり目指していこうと。僕が演じる高校生の拓海は、思春期丸出しの部分が描かれている。僕も高校時代を思い出し、その世代独特の悩みやウズウズ・モヤモヤしたものをよみがえらせながら演じた」と収録を振り返った。

同作品は、実車でのリアルな撮影と最新CG技術の融合も見どころ。同席したCGクリエイティブプロデューサーの松浦裕暁氏(サンジゲン)は、「これまでにない描写もある。クルマのアニメって、基本的にはカメラが地上にあって、クルマを追いかけるというアングル。そこを今回は、拓海のAE86を後ろからとらえつつ、カメラが86のなかに吸い込まれるというアングルがある。クルマの中に入ったカメラは拓海のシフトチェンジを映し、そのスピードアップでカメラは再びクルマの後ろを追いかけるというようなシーン。予告編にもそのシーンが出ているのでぜひ見てほしい」と話していた。




新劇場版「頭文字D」 発表…小野大輔「なんでオレが溝落とし!?」

8月23日に全国公開される、しげの秀一原作『頭文字D』の新3部作第1弾『新劇場版「頭文字D」Legend1-覚醒-』。2日に行なわれた完成披露試写会では、新キャストの宮野真守、中村悠一、小野大輔、白石稔、土田大らが登壇。

「お気に入りのシーンは?」という問いに新キャスト陣からさまざまな答えが飛び出した。

主人公・藤原拓海(AE86)の声を演じる宮野は、「父親(藤原文太、声・平田広明)との会話が、収録時から楽しくて印象的だった。不器用なふたりが、少しずつコミュニケーションを重ねていくさまがリアル。思春期の拓海がうまく会話できないあたりが、ともて微笑ましくて、演じていて楽しかった。帰宅時の父親への挨拶が適当だったり、逆に『クルマ貸してくれ』っていうときの力強さとか、ちぐはぐで印象的」と話していた。

高橋啓介(FD3S)の声を務める中村は、「(マフラーからの)バックファイヤの音が小気味よく、いいところで入ってくるのが印象的だった。自分の家の近くにも、こんなクルマがいたなと思って…。あと、茂木が原作より(本作品のほうが)エロいなと。若干、女の子のほうから生々しい話が出てくる。今後が気になる」と述べた。

また、「赤城の白い彗星」といわれる高橋涼介(FC3S)の小野は、運転免許の更新を怠り、失効してしまったという。「いま、免許がなくてクルマに乗らないけど、“溝落とし”に遭遇する瞬間、熱い気持ちにさせてくれる。そこがすごく印象に残っている」と語った。すかさずメンバーから「免許をまた取得して、溝に落とし挑戦してみて」と突っ込まれた小野。「なんでオレにやらせんだよ!」と返していた。



まだなんかシックリこないんだよな~
特に文太かな?だってサンジだよ?ジャックスパローだよ??ちょっとチャラくないかぁ~

藤原 拓海 - 三木眞一郎 / 宮野真守(新劇場版)

藤原 文太 - 石塚運昇 / 平田広明(新劇場版)

武内 樹 - 岩田光央 / 白石稔(新劇場版)

茂木 なつき- 川澄綾子(アニメ全て) / 内田真礼(新劇場版) /
遊井亮子(講談社マガジンCDブックのみ)

高橋 涼介- 子安武人 / 小野大輔(新劇場版)

高橋 啓介 - 関智一 / 中村悠一(新劇場版)

池谷 浩一郎- 矢尾一樹 / 土田大(新劇場版)

中里 毅 - 檜山修之 / 諏訪部順一(新劇場版)

今回のメンバー編成ってどういう選定なんですかね~

CDどこにしまったかな?


新劇場版「頭文字D」 発表…片岡龍也監修で実車のリアルさとアニメの迫力を融合

8月23日に全国公開される、しげの秀一原作『頭文字D』の新3部作第1弾『新劇場版「頭文字D」Legend1-覚醒-』。2日に行なわれた完成披露試写会では、実車映像とCGの融合による見どころについても語られた。

CGクリエイティブプロデューサーの松浦裕暁氏(サンジゲン)は、実車のリアルさとアニメらしさにこだわったという。

「一度、本当のクルマに近いモデルをつくっておき、シーンに応じて縮めたり、ゆがませたり、ねじったりした。そこで手描きのようなやわらかさが出て、マンガのような、アニメのような、そしてCGにも見える、不思議な味わいの画になった」(松浦氏)

ドリフトシーンなどは、グッドスマイルレーシングの片岡龍也氏が監修にあたり、プロドライバーの視点から100カットほど修正が入ったという。

「アニメ表現の迫力と、実際のドリフトのリアルさのさじ加減がいるが、迫力を出すためには誇張が必要。全体のバランスの中で監修者に納得してもらえた」(松浦氏)

また、エンジン音などは、実際に筑波サーキットにて劇中に登場するクルマたちを集めて録音が行なわれた。松浦氏は、「まるで音に合わせて画をつくったかのうにきれいに、ダイナミックにはまったことに驚いた」と語っていた。



新劇場版「頭文字D」発表…好きなシーンに中村悠一と土田大が“クルマ愛”語る

8月23日に全国公開される、しげの秀一原作『頭文字D』の新3部作第1弾『新劇場版「頭文字D」Legend1-覚醒-』。2日に行なわれた完成披露試写会では、メカ好きな新キャストのリアルな声も聞こえてきた。

“ロータリーの高橋兄弟”といわれる高橋啓介(弟)を演じる中村悠一は、クルマに傾倒した経緯をこう語る。

「18歳のときに東京に出てきたころ、頭文字Dのテレビシリーズが始まり、専門学校の寮生活時代に夢中になって見た。僕が一番好きなシーンは、主人公の拓海が乗るAE86のエンジンを載せかえるところ。外見は変わらないけど、中身がすごい。そこに熱くたぎるものを感じた。そこからクルマが大好きになった」(中村)

また、「秋名スピードスターズ」のリーダーである池谷浩一郎の声を演じる土田大は、自分のクルマ人生についても語った。

土田は、「僕の若いころは、高校を卒業すると免許をとるのが“鉄板”だった。兄貴からトヨタ『スターレット』をもらってがんがん乗った。だけど、映画にあるような走り方をすると危険」とした上で、「この映画は、僕の台詞から始まる。だから緊張した。しかもひとりで、誰とも絡まない。なかなかOKがでなくてたいへんだった」と振り返った。

本作品は、3部作の第1弾。中村は「まだ登場したての“青さ”を意識した。音声だけになるけど、物語の始まりにある“青臭さ”を表現したく、(兄の)涼介との差別化も意識した」と話していた。
Posted at 2014/08/02 23:13:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2014年08月02日 イイね!

2181万円かぁ~

2181万円かぁ~ポルシェジャパン、911 GT3 カップ 2015年モデルの受注を開始

ポルシェジャパンとポルシェカレラカップジャパン(PCCJ)委員会は、PCCJ2015年シリーズへの参戦用車両、2015年モデルの『911 GT3 カップ(タイプ991)』の購入申込み受付を8月1日より開始した。

タイプ991の911 GT3 カップは、今シーズンよりPCCJに導入。最高出力は先代モデルであるタイプ997の911 GT3 カップを10ps上回る460psを発生するなど、これまでのカップカーを上回るパフォーマンスを発揮している。

2015年モデルの主要諸元は2014年モデルと同仕様。3.8リッター水平対向6気筒エンジンと、パドルシフトを備える6速ドッグタイプギアボックスの組み合わせで、ブレーキシステムは先代モデルより耐久性を向上させた。

なお、ポルシェジャパンがデリバリーする911 GT3 カップ車両は、PCCJ 2015年シーズンへのフル参戦が義務付けられる。購入は、ポルシェカレラカップジャパン事務局へ問い合わせの上、所定の車両購入申込書にて申し込む。車両のデリバリーは2015年2月上旬頃を予定。ただし、販売台数に限りがあるため、申込み多数の場合は、PCCJ委員会の選考により購入者を決定する。

価格は2181万6000円。


そうか~1台注文…


出来るかチクショウメ~

でも、もうGT3ですらMTってないのもポルシェなんですよね…
まあ、速さが一番ですからね、ソコは
ファンライドするものではないでしょうし
Posted at 2014/08/02 22:26:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2014年08月02日 イイね!

ついにルーフベンチレーター付を設定してくれる時がきましたかw

ついにルーフベンチレーター付を設定してくれる時がきましたかwトヨタ 86 、ラリーレーサー「R3」の詳細発表…200kgの軽量化に250hpエンジン

ドイツに本拠を置くトヨタモータースポーツGmbH(TMG)が7月30日、8月下旬にドイツで開催されるWRC(世界ラリー選手権)第9戦でデモ走行すると発表したトヨタ『GT86』(日本名:トヨタ『86』)のラリーカー、TMG『GT86 CS-R3』。その詳細が発表された。

TMGは2012年8月、モータースポーツ専用車の『GT86 CS-V3』を発表。この86は、ドイツ・ニュルブルクリンクで行われるVLNシリーズなどに参戦してきた。ここで得られたノウハウを生かして、TMGはラリーカー、「R3」の開発に取り組んできた。

既存のGT86 CS-V3に対して、TMGはFIA(国際自動車連盟)が定めるR3レギューレーションに適合した変更を実施。具体的には、トランスミッションは6速シーケンシャルで、LSDを装備。直噴2.0リットル水平対向4気筒ガソリンエンジンとブレーキも、規則の範囲内でラリー用にアップグレードされる。

7月30日、TMGは、GT86 CS-R3の詳細を公表。FA20型・直噴2.0リットル水平対向4気筒ガソリンエンジンは、最大出力が250hpレベルへ、50hp引き上げられた。これは、エンジンコンピューターやカム・リフト、圧縮比の変更によるもの。

また、室内には、FIAの安全基準を満たすロールケージを組み込む。快適装備を省くなどして、軽量化を実施。車両重量は1080kgで、市販車に対して、およそ200kgの軽量化を果たす。

TMGは2015年初頭から、GT86 CS-R3のラリー関係者への販売を開始する計画。8月21-24日、ドイツで開催されるWRC第9戦、「ADACラリー・ドイツ」では、競技自体には参加せず、コースの安全確認を目的に、各ステージを先行走行する予定だ。




トヨタ、開発中のラリーカー GT86 CS-R3 をWRC第9戦でデモ走行

トヨタモータースポーツ(TMG)が独自開発中の86ラリーカー『GT86 CS-R3』のプロトタイプ車が、8月21日~24日にドイツで開催される、世界ラリー選手権(WRC)第9戦でデモ走行を行う。

トヨタ86ラリーカーは、WRCのR3カテゴリー向けに開発中のもので、今回、90年代後半に『セリカGT-Four』に乗りWRCで活躍した女性ラリードライバー、イゾルデ・ホルデリート氏がドライブする予定だ。

今回のラリーでは、競技そのものには参加せず、コースの安全確認のために各ステージを先発走行する。また、プロトタイプ車としての評価とホモロゲーション(認証)取得前の最終仕様確定に向けた改良も目的としている。

なお、GT86 CS-R3は今後、ヨーロッパにてプライベーター向けに販売される予定となっている。


エンジンの性能もさることながら200kgの軽量化ってのはでかいね~
中途半端なRCとかBRZのRAは要らないからコレかRAレーシングとかみたいな尖った物だけでいいんじゃねwwwあとは上級グレードと特別仕様車で
Posted at 2014/08/02 22:03:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation