• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2014年08月04日 イイね!

ミッション02 夏にぴったりのドライブコースについて語れ!

■夏にぴったりのドライブコースについて語れ!

夏にピッタリといったらやっぱりお山ですかね~
特に近場でマッタリ走り回れるって言う意味では箱根ですね
流石にG4はパワーが無いので全力で駆け上がるとかそういうのは出来ませんが家族を乗せてマッタリ走るにはコレ位で十分です(トルクもう少し欲しいかな…)

ターンパイクとか直線長いと疲れますけどコーナーの多いところとかだとシッカリ減速しながら窓ガラス全開にして風を感じながら走るのは気持ちいいです

そのまま温泉街にいってひと風呂浴びてからそのまま高速で帰れば日帰りでもこなせる距離なので色んな場所を回ったりもそれなりに出来て充実した1日になります…が翌日に確実に疲れを引き吊りますね(滝汗)


もう少し長めの休みであれば岐阜は高山に久々に行きたいもんですね



※この記事はミッション02 夏にぴったりのドライブコースについて語れ! について書いています。
Posted at 2014/08/04 22:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ企画 | タイアップ企画用
2014年08月04日 イイね!

やっぱりボルト交換しようかな~

本日HASにブツを買いに行ってきたんですがね~
やっぱりネタ探しに行くには丁度イイね

せっかくだから今流行り?のBRZ/86の剛性アップボルトについて聞いてみたんですけどね
話を聞いて見たらやっぱり費用対効果で考えるとやれるならやっておいた方がいいって結論になりましたw
当然今まで付いていたボルトそのものが剛性不足とかそういうんじゃないんですが、ボルトの面圧が上げられるので取り付け剛性が違うそうです
HASで以前GRBのラリーカーのお話を伺った時にリヤのロアアームの剛性を上げるのに純正に貼り合せて板厚そのものを厚くして剛性を上げていたそうなんですが、それほどの効果はないにしてもコレはこの値段で手に入るのであればオススメだそうです。

宣伝しておくかなw
まあ、コレはBRZ用ってなってますけどね
剛性アップボルト

余談ではありますが、BRZと86だけでなくのボルトは現行スバル車ほぼ全車に対応する物です(レガシィのみフロントのクロスメンバーの形状が異なるので取り付けできませんが)
リヤに関して言えば
リヤショックは何でもハマリそうだね~流石SI‐シャシー(関係ない?)
といった感じなのでご理解いただけるとは思いますが

まあ、良くも悪くも流用チューンですかね~

個人的には
スバル(純正) インプレッサWRXSTI SpecC用リヤスタビライザー
とかオススメなんですけどあんまり反応良くないんだよな…
お手軽な上にディーラーで注文可能だよ(と言うかディーラーじゃないと純正部品だから注文出来ないかw)
うちが買ったのはスペC用のにしたけど標準のSTI用っていう選択肢もあるので~
純正でリヤのないFFのクルマに入れるのはバランスが崩れるかもしれないけどフロントにクスコとかで強化したけどリヤにも太いのを入れたいっていう人にはお手軽かな~って思ってみたり。

フロントにXVとかフォレスターやレヴォーグのスタビを流用しようとすると私みたいに失敗しますし(滝汗)
詳しくはコチラ
給油したその日の内にブログを書かないと忘れるね(汗)

今度手をつけるとしたらエンジンルームの断熱かな?車内は最近グループで流行のデッドニングとかは効果絶大なんでしょうけどルーフが重くなるのがどうにも許せないので…(やられている皆さんスミマセン)

基本的にはエンジンとかミッションにどうこうするってのは無いだろうからやってもアーシングの追加とかくらいに落ち着くのかな?
今後どうしたもんですかね~

もういっちょ宣伝入れておくかな
HASラリー「新品・中古パーツ検索」
思いがけない純正部品とか出てくるので探してみてね
ちなみに↑で書いた剛性アップボルトとかも在庫あるので事前に問い合わせしていただいてから来店してもらえればその日の内に購入出来るからオススメですよ~
Posted at 2014/08/04 22:13:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年08月04日 イイね!

28台のうち2台がスバルかぁ~このまま入賞できるかな?

28台のうち2台がスバルかぁ~このまま入賞できるかな?北米カーオブザイヤー2015、第一次選考28台…スバルは新型 レガシィ と WRX がノミネート

北米カーオブザイヤー主催団体は8月1日、「2015北米カーオブザイヤー」の乗用車カテゴリーの第一次選考28台のリストを発表した。

北米カーオブザイヤーは今年で22回目。米国とカナダ在住の約50名のジャーナリストが、この1年間に北米で発売、またはデビュー予定の新型車の中からベストな1台を選出する。年間販売台数は5000台以上が条件となるため、スーパーカーや一部高級車は選考から除外される。

2015北米カーオブザイヤーの乗用車カテゴリーの第1次選考28台は、以下の通り。

アキュラTLX
アルファロメオ4C
アウディA3
BMW M3セダン
BMW M4クーペ
BMW i3
BMW i8
キャデラックATSクーペ
クライスラー200
ダッジ・チャレンジャー
ダッジ・チャジャー
フォード・マスタング
ホンダ・フィット
ヒュンダイ・ジェネシスセダン
ヒュンダイ・ソナタ
ジャガーFタイプクーペ
キアK900
レクサスRC
マセラティ・ギブリ
メルセデスベンツBクラスEV
メルセデスベンツCクラス
メルセデスベンツSクラスクーペ
スバル・レガシィ
スバル・WRX/WRXSTI
トヨタ・カムリ
トヨタ・ヤリス(ヴィッツ)
フォルクスワーゲン・ゴルフ
ボルボV60

例年、地元の米国ビッグ3の新型車で賑わう北米カーオブザイヤーだが、今回はGMの主力ブランド、シボレーから、ノミネートはなし。高級車ブランド、キャデラックから『ATSクーペ』の1台のみとなった。

また、ドイツ勢では、BMWが最多の4車種をノミネート。高性能車のMカーから、『M3セダン』と『M4クーペ』、新ブランドの「i」から、『i3』と『i8』が選出された。前回4車種のメルセデスベンツも、今回は『BクラスEV』、新型『Cクラス』、『Sクラスクーペ』と3モデルが顔を揃える。

日本車では、トヨタが前回より1台増の3車種。トヨタブランドでは『カムリ』と『ヤリス』(日本名:『ヴィッツ』)。レクサスブランドでは、新型クーペの『RC』。

また、前回、ノミネートなしのスバル(富士重工)は、今回は新型『レガシィ』と新型『WRX』『WRXSTI』がノミネート。ホンダは、新型『フィット』とアキュラ『TLX』を送り込んだ。一方、前回は新型『アクセラ』と新型『アテンザ』がノミネートされたマツダはなし。日産と三菱も選出されていない。

今後は12月にファイナリスト3台に絞り込まれ、2015年1月のデトロイトモーターショー14で、2015北米カーオブザイヤーが決定する。


北米でのスバルの評価はわりといい気がするんだけど昨年はノミネートされてなかったんだね~
っで、今回は新型が両方ともどうどうノミネートされた訳で
北米なのにドイツが多いって言うんだから面白いよね
Posted at 2014/08/04 21:25:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記
2014年08月04日 イイね!

今度はタイムズなんだw

今度はタイムズなんだwスーパー7 と アルファスパイダー にレンタカーで乗れる

タイムズモビリティネットワークスは、8月9日からタイムズカーレンタル「タイムズステーション有楽町イトシア店」でヴィンテージカーとスポーツカーのレンタルを開始する。

今回タイムズモビリティネットワークスが導入するクルマは、ウエストフィールド『スーパー7』とアルファロメオ『スパイダー(シリーズ3)』。スーパー7は、排気量1600cc、5MT、初年度登録は1991年4月。アルファロメオ スパイダー(シリーズ3)は、排気量2000cc、5MT、初年度登録は1986年6月。ともに、乗員定員は2名。5速マニュアルなので、AT(オートマチック)限定免許のドライバーは運転できないため注意が必要だ。

いずれも、タイムズカーレンタル「タイムズステーション有楽町イトシア店」で借りることができる。最短1時間から最大12時間まで利用でき、料金は1時間2700円から。

今後、車種の追加も検討する。

今回の取り組みはタイムズクラブ会員向けの新サービス「Service X」の一環。タイムズクラブは、タイムズカーレンタルや「タイムズ駐車場」、「タイムズカープラス」などの利用に応じてポイントを付与する他、レンタカーの割引優待やキャンペーンを実施し、会員様の利便性と付加価値の向上を図っている。「Service X」では、付加価値向上のため “利用者との共創”をテーマに利用者の意見や要望を積極的にサービスに反映させていくという。


タイムズはてっきり現行車でのカーシェアリング主体って感じかと思いきやこういう変化球も用意していたんだねwww
ってかウェストフィールドの7なのね~普通のロータスとかケーターハムじゃないのがビックリ
アルファもアルファでもう少し新目なのかと思ったらうちと年齢の近いスパイダーかいな
Posted at 2014/08/04 21:11:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記

プロフィール

「そろそろ再開するかな〜どうしたもんかな? http://cvw.jp/b/238718/48710709/
何シテル?   10/14 00:03
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation