• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2014年08月05日 イイね!

早くBDなりDVDにならないかしら

【動画】スバル「WRX STI」がマン島TTの最速ラップを更新した走りを映像で振り返る

先日、マーク・ヒギンズがドライブするスバル「WRX STI」が、マン島TTの4輪最速ラップタイムを更新したニュースをお伝えした。今回は、そのときの様子をビデオでお届けしよう。

映像によって新たに明らかにされたのは、スバルがヒギンズの詳細な生体データを記録していたということ。1周37.75マイル(約60km)の
マン島TTマウンテンコースを走る間、彼の心拍数、息づかい、体温、走行中にかかるGを示すデータが記録されており、実に興味深い。
ヒギンズが2011年にWRX STIで樹立した19分56秒7という記録の更新を目標にした今回のタイムアタックで、彼は19分26秒という新記録を達成した。

それでは早速、臨場感溢れるビデオでその様子を振り返ろう。



記録更新だね~

ちなみに昨年のはコチラ
今年こそはポディウムでいってくれ~
Posted at 2014/08/05 22:48:01 | コメント(1) | トラックバック(1) | 富士重工 | 日記
2014年08月05日 イイね!

ぬぉ~こんなんじゃネタ消化すら出来ないジャマイカ~

暑さでやられおります…お気に為さらず~

せっかくホイール買って意気揚々としているけど組み替えに行く余裕がない
でもね

残量減ってきた夏タイヤを換えたくなっている今日この頃www
ダメだ…完全に暑さでやられてやがる

しかも後席に剛性アップボルト寝かしたままだし(連休中に炎天下の中寝そべって交換とかしたくないしな~でもいい加減タイヤを純正戻ししたい…)

youjiさんに勧めたけど
TOYOTA FT86 純正ホイール + YOKOHAMA dB decibel E70J
うちは長期計画で4POT化するから却下。オフセット的にもムリだよね?(たぶんアップガレージで最安値)


SUBARU GFインプレッサ純正ホイール + YOKOHAMA DNA ECOS ES300 下取り有れば更に御求め易くなります☆
おお~久しく見ていなかったGC/GF後期WRX系ホイール。ワリと好きなデザインなんだけど…

RAYS gramLIGHTS 57XV+TOYO PROXES T1R
おお?安くないか??

【タイヤ山たくさん!!レーシーなホワイト!!】ENKEI RP-01 + MICHELIN PilotSport3
昔ながらなエンケイ…オフセット的にアウトだろうな~

ENKEI SPORT ES-TARMAC(ES-ターマック) + NANKANG NS-2
う~ん、ハンコックなのがな~

RX1406-015 WORK PIETRA BRIDGESTONE G’GRID 2本セット
2本だけだけどチョットいいかもw

BRIDGESTONE BIM ダウンヒルスペシャル ae034 + MICHELIN Primacy LC
ガンメタな色はいいんだけど完全にタイヤはオマケと考えるべきか?

【隠れた実力派宣言!】BRIDGESTONE PRODRIVE GC-06D + BRIDGESTONE REGNO GR-9000
コレもオフセット的にムリかな…
Prodrive GC-06D + TOYO DRB 4本セット
やっぱりコレ位はしちゃうよね~

YOKOHOMA ADVAN RACING RZ + YOKOHAMA S-drive
2本だけかぁ~2本セットは新品で買いとかw

【値引きしました!】 RAYS VR TE37+ DUNLOP LE MANS LM704
旧タイプのTE37も稀少でしょうからね~今見ると逆に新鮮?

スバル純正BBS/TY16インチタイヤ4本セット
やっぱり男は黙ってBBSか?


はぁ、明日のオフ会いけるかな…
Posted at 2014/08/05 22:14:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年08月05日 イイね!

よ~し、この調子でWRXとか伸びろヨ~

スバル 米国販売、27%増の4.5万台超え…月販新記録  7月

スバル(富士重工)の米国法人、スバルオブアメリカは8月1日、7月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は、月販新記録の4万5714台。前年同月比は27%の大幅増で、32か月連続で前年実績を上回った。

牽引役を果たしたのは、2013年春にモデルチェンジした『フォレスター』。7月は月販新記録となる1万4524台を販売。前年同月比は47.6%増と、大きく伸びた。

2012年9月に発売された『XVクロストレック』(日本名:『インプレッサXV』)も人気。7月は月販新記録の6603台を販売。前年同月比は42.4%増と、引き続き好調。

また、新型『WRX』シリーズも、優れた立ち上がり。2013年11月のロサンゼルスモーターショー13で発表された新型WRXが、新型『WRX STI』を含めて、2005台を販売。前年同月比は、36.3%増と大きく伸びた。一方、『インプレッサ』(「WRX」を除く)は7月、5268台を販売。前年同月比は4.4%減と、6か月ぶりのマイナス。

また、主力車種の『アウトバック』(日本名:『レガシィ アウトバック』)は、新型投入の効果で1万1768台。前年同月比は12.5%増と、3か月ぶりに増加した。2014年2月のシカゴモーターショー14で新型を発表した『レガシィ』(日本名:『レガシィB4』)も、新型投入により、48.9%増の4679台と、回復を遂げた。

スバルの2014年1-7月米国新車販売は、前年同期比17.9%増の28万3722台。スバルオブアメリカのトーマスJ・ドール社長兼COOは、「7月の販売記録は驚異的。ディーラーでは7月の頭から、これまでにない多くの新車を販売した」と述べている。



ちょっとインプレッサ系が落ち込んだみたいだけどそれ以外は良好だね
アウトバックが早々12.5%増は大きいな~にしてもB4はもともとの台数が少ない…
Posted at 2014/08/05 21:23:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記
2014年08月05日 イイね!

おっ?アゼニス復活か??

おっ?アゼニス復活か??と思ったら違ったでゴザル(汗)

ファルケン、次世代新工法採用の AZENIS FK453 ランフラット を欧州で発売開始

住友ゴム工業は、タイヤ製造技術における「超高精度」を追求した次世代新工法「NEO-T01」で製造したプレミアムランフラットタイヤ、ファルケン「AZENIS FK453 ランフラット」を欧州で7月から発売を開始した。

AZENIS FK453 ランフラットは、次世代新工法「NEO-T01」と新材料開発技術「4D NANO DESIGN」を採用。欧州市場で求められる高速操縦安定性能、安全性能と上質な乗り心地を高次元でバランスさせたほか、軽量化を実現し、環境性能も高めている。

新製品は、「NEO-T01」により今まで使用できなかった強靭な材料を用いることが可能になり、高速走行時のタイヤの形状変化を大幅に抑制し、高い高速操縦安定性能を実現した。

また、「4D NANO DESIGN」により新開発した専用コンパウンドを採用。ポリマー末端部にシリカと効率よく結合できる変性基を有する変性ポリマーを採用し、ポリマーの不要な発熱を抑制して転がり抵抗を低減したほか、ナノ領域でのゴムの柔軟性を高め、ウエット性能向上を両立させた。

発売サイズは245/45RF18 96Yと275/40RF18 99Yの2サイズ。価格はオープン。


日本ではダンロップブランドで売っていくから仕方ないんだけどさ~
Posted at 2014/08/05 21:14:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記

プロフィール

「そろそろ再開するかな〜どうしたもんかな? http://cvw.jp/b/238718/48710709/
何シテル?   10/14 00:03
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation