• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2014年08月30日 イイね!

S4乗ってきましたよ、予想以上にいい出来だよ!あのクルマは

S4乗ってきましたよ、予想以上にいい出来だよ!あのクルマはなんかねぇ~予想以上と言うか
レヴォーグのセダン版なんだろ?くらいの感じで思っていたんだけどね


ボディの剛性感もセダンボディだからなのか違って感じるし
ハンドルの操作時の反応もいい(G4とじゃ全然違うのは取付剛性とかが段違だからなんだけどね)



エンジンのピックアップも「DITってこんなんだっけ?」って位気持ちいい
ってかチョット怖いくらいw
勢い余ってアクセルをラフに扱ってみてもそれなりについてくるし
今回のリニアトロニックがスポーツリニアトロニックってハイトルクリニアトロニックの改修版なのも手伝ってそう感じるのかな?

CMで日常と非日常が表裏一体みたいなのやってるけどまさしくそんな感じだろうね~
そのままぶっ飛ばしに行きたくなるような感じwww
そんな事したら免許証が何枚あっても足らなくなりそうですけどね、一般公道だと(苦笑)
ちゃんとサーキットに行って楽しんでください(リニアトロニックの油温は大丈夫か気になるけど)

個人的には「どうでAラインの後継」くらいなつもりだったけど全然違うね
5ATからスポーツリニアトロニックになったのもそうだけど
EJ25シングルターボがFA20DITになったのがおおきいのかな
はたまたボディがGR/GV系からVA/VM系になったのがおおきいのやら

誰でも扱えるって言う意味ではSTIよりもS4は良いかもしれない半面、誰でも300馬力を自由に出来てしまうと言う恐怖が同居している感じですかね
電子制御も優秀になってきているしアイサイトも搭載しているのでSTIよりも限界はある意味高いかもしれないけど、その限界を超えてしまえば逸脱した時の事は想像するまでも無いかも

あえてMTを日本仕様に設定しなかったのはその辺もあるのかな~
純粋にMTを楽しみたい人はSTIを!
WRXを誰でも楽しめるという意味ではアイサイトも選べるS4にMTは不要って事なのだろう

S4に乗った上で思うのは
正直FA20DITは要らないw
コレだったらレヴォーグのFB16DITでも十分って思ったネ

ってかそう思わせてくれるくらいレヴォーグの1.6が良かったのかも
どうしても車重が1.5t越えしちゃうから要らない装備を取っ払ってS4のボディに廉価版でホント1.6設定されないかしら?
まあ、代替はありえないけどそれで300万ギリギリくらいなら売れそうな気がするんだけどなwww

WRX S4(VAG)を見に行ってみた!その1

WRX S4(VAG)を見に行ってみた!その2
Posted at 2014/08/30 23:21:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「そろそろ再開するかな〜どうしたもんかな? http://cvw.jp/b/238718/48710709/
何シテル?   10/14 00:03
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation