• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2014年11月14日 イイね!

メッキの多様化で高級感って言うチープなアップグレードだけは止めて頂きたい

スバル インプレッサ、XV、フォレスター がマイチェン間近? 公式サイトで予告

スバルは、先日発表したばかりの新型『レガシィ』に続き、主力ラインアップである『インプレッサ』『XV』『フォレスター』の3車種についても近々、改良新型車を発表するようだ。公式サイトトップではこの3車種の新型が発表間近であることを予告している。改良の内容はどのようなものだろうか。そのヒントは先に発表されている北米モデルにありそうだ。

北米スバルでは9月に、日本に先駆けインプレッサの改良新型を発表している。その内容は大きく4つ。「新型 EyeSight(アイサイト)の採用」「内外装デザインの刷新」「乗り心地の改良と静粛性の向上による、快適性の向上」「燃費性能とシンメトリカルAWDによる優れた走行性能の両立」としている。

やはり最大の注目は新型アイサイトの採用だ。日本では『レヴォーグ』を皮切りに、新型レガシィにも採用された「アイサイト ver.3」がインプレッサとして初めて搭載されている。従来型のステレオカメラを全面的に刷新し、視野角、視認距離を約40%拡大したことで、プリクラッシュブレーキや全車速追従機能付クルーズコントロールといった予防安全・運転負荷軽減機能を更に進化させたもの。さらにver.3の新機能として、車線維持アシストをおこなう「アクティブレーンキープ」機能も追加されている。スバル一押しの装備だけに、間もなく発表される日本仕様にも採用されるのはほぼ間違いないだろう。

エクステリアデザインでは、フロントマスクが大きく変わっている。バンパーにL字型のメッキパーツが配されたほか、フロントグリル、ヘッドライトにも変更が施され、よりスポーティな印象を与えるものとなった。この他、ドアミラーの形状変更による斜め前方の視認度向上、さらにセダンではトランクリッドスポイラーの形状変更と合わせ空力性能を向上させながら、スマートな外観としているのが特徴だ。新開発の16インチアルミホイールや、新色の「クリスタルホワイト・パール」の日本での採用にも期待したい。

インテリアでは、金属調アクセントやピアノブラック調パネルを追加したほか、シートやアームレストなど触れる機会の多い箇所にシルバーのステッチを施し、室内の質感を向上させている。また、上級グレードのスピードメーターには、3.5インチのフルカラー液晶「マルチインフォメーションディスプレイ」を採用し機能性を高めた。センターパネル部には、新型レガシィで初採用されたものと同等と見られる新世代のセンターディスプレイも採用し、各メディアとの拡張性も高めている。

走行性能については、ステアリングギヤ比をクイック化し、軽快なハンドリング性能を更に高めたほか、サスペンションダンパーの減衰力を最適化し、フラットで快適な乗り心地を実現した、と説明している。さらに、ボディ各所に吸音材等を追加し振動・騒音対策を強化、静粛性も向上させたようだ。

パワートレーンについても、エンジン各部のフリクション低減による燃費性能の向上、トランスミッション内各部の形状変更・剛性向上等やハイギヤ化のほか、Dレンジの走行時の変速モードを、アクセル低開度時は無段変速、アクセル高開度時はステップ変速に切り替わる設定とするなど、大幅な改良が施されている。

これらの機能や追加装備、その走りは北米スバルが公開しているムービーで見ることができる。映像ではワインディングや雪道を舞台に、進化したインプレッサの姿を確認することが可能だ。

これらは北米スバルによるインプレッサについての発表内容だが、ほぼ同じタイミングでXV、フォレスターについても新型アイサイトを採用するなどした改良版をリリースしていることから、同様にこれから発表される日本仕様への布石と見ることができそうだ。公式サイトでは発表時期は明示されていないが、その日が近いことは確かだ。販売店では先行予約も実施中のようなので問い合わせるのもアリだろう。スバルファンは今後の動向に要注目だ。


アイサイトが海外仕様にはなかったので大きなファクターだったかもしれないけど日本はどうなるのかな~
スピードメーター内にマルチインフォメーションディスプレイ(MIDってなるのかな?)ってなっているけど日本はマルチファンクションディスプレイ(MFD)がダッシュボードの中央に鎮座しているのですが…

ステアリングのギヤ比がクイック化とか色々興味深いトコあるけど流用は難しそうだな~

フォレスターについてはこの記事では全然触れてないのね。タイトルにはいっているからなんかネタがあったのかと思ったのに
Posted at 2014/11/14 21:47:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記
2014年11月14日 イイね!

まさかチャパラルの名を与えるとはね

まさかチャパラルの名を与えるとはね【ロサンゼルスモーターショー14】シボレーの ビジョンGT、最新予告…車名は「シャパラル2X VGT 」に

米国の自動車最大手、GMのシボレーブランドは11月13日、米国で11月18日に開幕するロサンゼルスモーターショー14において、コンセプトカーの『シャパラル2X VGT』を初公開すると発表した。

同車は、ソニー・コンピュータエンタテインメントが、2013年12月に発売した「PlayStation3」用ゲームソフト、『グランツーリスモ6』のコラボプロジェクト、「ビジョン・グランツーリスモ」のために、シボレーが開発する1台。

『グランツーリスモ6』の大きな特徴が、コラボーレーションプロジェクト、「ビジョン・グランツーリスモ」。これは、世界的な自動車メーカーやブランドが、グランツーリスモのために車をデザインする企画。

今回、シボレーは、ビジョン・グランツーリスモ車の車名を、シャパラル2X VGTと発表。1962年に設立されたレーシングカーメーカー、シャパラル(Chaparral)・カーズに敬意を払って、製作される。シャパラル・カーズは1960-1970年代、米国のモータースポーツで大きな成功を収めた。

なお、シャパラル2X VGTの詳細は、ロサンゼルスモーターショー14で明らかにされる予定。シボレーは、同車の最新予告イメージを1点、公開している。


シャパラルねぇ~
Can-Amとか数多くのレースで大活躍していたシャパラルの名を与えるとはね
エンジンはシボレーのエンジンとか使っていたから繋がりはある訳だしいいのかな?
ウイングカーとかファンカーとかある意味トンデモカーを造り上げてきたメーカーだったから、その名に恥じないトンデモをしてくれる事を期待したいなwww
Posted at 2014/11/14 21:33:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2014年11月14日 イイね!

JAFまで萌ですか?なんでこういう絵になるかな~

JAFまで萌ですか?なんでこういう絵になるかな~JAF、早期ヘッドライト点灯推進特設サイトを公開…都道府県毎の点灯推奨時間など

JAF(日本自動車連盟)は薄暮・夜間時の交通事故防止を目的に、ドライバーへ早めのヘッドライト点灯を呼び掛ける特設サイト「JAF Safety Light」を11月10日、公開した。

薄暮時はものが見えにくくなり、見落としを原因とする交通事故が多発する時間帯となっており、ヘッドライトを点灯して自分の存在を知らせることが事故防止に有効となる。しかし、今年8月にJAFが実施した「ヘッドライトに関するアンケート調査結果」では、早めのライト点灯が「スモールライト点灯」に留まるドライバーも多く、またその判断基準はそれぞれが感じる「周囲の暗さ」であることから「点灯タイミングが明確でないことに困る」とするドライバーが多いことが判っている。

JAFではこのような実態を踏まえ、早期ヘッドライト点灯の必要性を中心とした灯火類全般に関する知識や使い方等に関する情報提供を行う特設サイトを公開。同サイトでは、都道府県毎の日の入り時間と連動した点灯推奨時間や、過去にJAF会員向け機関誌「JAF Mate」で実施した灯火類に関するユーザーテスト結果等も取り上げている。

JAFでは今後、「ヘッドライト点灯状況全国調査」をはじめとし、灯火類全般に関する情報提供を行い、コンテンツの充実を図るとともに、全国で実施している交通安全講習会等で広く啓発を行い、薄暮・夜間時の交通事故防止を目指していく。



こんな絵じゃ
萌えない

とか言わないで下さいねw

なんだかいろんなところが擦り寄ってくるな~まあ、痛車とかそういうのを考えた時にクルマに興味がある人間が少ない中でもそういう方が絵的に良いのだろうか?


まあ、常時ライトオンしろとは言わないけど暗くなってきたらライトは点けて欲しいですね
運転している人間が前が見えているとかそんな低レベルな話ではなく周りからそのクルマが見え難くなるので

それくらいの時にフォグランプだけで私走ってますけど…
Posted at 2014/11/14 21:19:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2014年11月14日 イイね!

どうしてもヘッド周辺に密集するような感じに成ってしまうんだね(現車に載ったら電動ターボの取り回しとか見えて来るんだろうけど)

どうしてもヘッド周辺に密集するような感じに成ってしまうんだね(現車に載ったら電動ターボの取り回しとか見えて来るんだろうけど)VW、新ディーゼル発表…電動ターボで最大出力272hp

欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲングループは11月11日、ドイツで新技術発表会の「イノベーション・ワークショップ 2014」を開催し、高性能なディーゼルエンジンを初公開した。

フォルクスワーゲングループは2014年9月、パリモーターショー14でワールドプレミアした新型『パサート』に、新開発の2.0リットル直列4気筒ターボディーゼル「TDI」エンジンを搭載。2個のターボで過給され、最大出力240hpを引き出す。

今回、発表された高性能ディーゼルは、この2.0リットル直列4気筒ターボディーゼル「TDI」がベース。2個のターボに電動ターボを追加し、さらなる高性能を追求する。

この電動ターボ版では、可変バルブチェーンやピエゾインジェクターなどを採用。最大出力は272hpと、ベースエンジンに対して、32hp引き上げられた。

フォルクスワーゲングループは、「240hp仕様は、4気筒TDIの量産車で最強」とコメント。これを上回る電動ターボの272hp版の市販車への搭載計画は、現時点では明らかにされていない。



ディーゼルで尚且つツインターボ+電動ターボのトライターボですか~
馬力しか書いてくれてないのが残念だけど、コレはむしろトルクの出方が重要な気がするんだけどなぁ~

Posted at 2014/11/14 21:03:57 | コメント(0) | トラックバック(3) | フォルクスワーゲン | 日記
2014年11月14日 イイね!

来週はオフ会三昧だぜ~

月曜日はイチロンロンさんとプチオフ♪

以下抜粋

サイバーナビモニターでお友達になった
イチロンロンさんとオフ会を行います~
インプ・五レガでいろいろと情報交換する予定です。

車種しばり等なく、ゆるーい感じになると思いますのでお気軽にどーぞ!

=====================================================================

 日時:11/17(月) 19:00~ (1・2時間くらい?)
 場所:イオンレイクタウン@越谷

 イオンレイクタウンkazeの立体駐車場
 〒343-0826 埼玉県越谷市東町4丁目21番地1

※最初の5時間無料 以降30分につき100円

=====================================================================


平日の夜なんでなかなか都合つかないかもしれませんが、ご興味のある方はコメントかメッセで一言頂けると助かります。


車種縛りをするつもりも無いのでお時間のある方は是非いらして下さい~










翌日の18日火曜日のお昼くらいに戸田のオートウェーブにてがんしっぷさんとプチオフを致しますwwwwwwwwwww

22Bを久々に見られる~

コチラも適当にやりますのでもしお暇な方はご連絡を


両日共にハイドラ入れっぱなしにしておく予定ですんで探して下さい



この記事は、プチオフ♪ 11/17(月)夜について書いています。
Posted at 2014/11/14 20:14:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation