• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2014年12月05日 イイね!

そっか、+45くらいだと丁度いいのかな?

そっか、+45くらいだと丁度いいのかな?写真のは今回マイナーチェンジで新採用のアルミホイールなんですけどね


この間17インチにインチアップしたのは良いんだけど、どれくらいだったらバランスが良いのかな~って考えてみたんですよ。



以前の写真ですが
スタッドレスに入れ替えたついでに手持ちのホイールのマッチングをチェック!
もう売却しちゃったけどSSRのTypeCはオフセットが43だったからフロントはパッツンパッツンだったけどリヤは丁度良い感じだったんですよ。
流石にそこまで攻めたサイズ選択はしたくないので無難にいくとしたら

45~48くらいがベストになるのかな?
7Jじゃなくて7.5Jでも入るだろうけどそれだったら50かな??


もうSSRが無いから
BBS 17インチ +55 7JJ 17インチ 7J
17インチ+55 7J

RAYS VOLK RACING TE37C
16インチ+46 7J

STI TE07STi
16インチ+53 7J

あれ?今の手持ちだと一番TE37が外に出るんじゃンヨw

TE07も放出してもう少し身軽にするかな~どうしよう


BBS RG345(フォレスター STI純正)+PIRELLI DRAGON

SUBARU 純正オプションBBS RG-R(RG345) + 中国タイヤ(無保証)

BBS RG345 SUBARU フォレスター/SF5 純正OPホイール+GOODYEAR(グッドイヤー) EAGLE LS EXE

なんかBBSのこのRG系?ってBE/BH系のOPの印章あったんだけど、SFとかの設定もあったのかな?(そのためオフセットが48なのよね~)

いや、流石に今回BBS買ったんだからすぐに買い替えって言うか入れ替えは無いんですけど、次買うときにはもう少し吟味するかな

TE37キレイにないとな~
Posted at 2014/12/05 21:14:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | G4 2.0i アイサイト | 日記
2014年12月05日 イイね!

FB16DITはもう少しラインナップ増やしても良いような気もするけど、専売にしたいのかな~

FB16DITはもう少しラインナップ増やしても良いような気もするけど、専売にしたいのかな~スバル レヴォーグ の1.6リットル インテリジェントDIT、日本燃焼学会「技術賞」に

スバル『レヴォーグ』に搭載する1.6リットル水平対向直噴ターボDITエンジン(インテリジェントDIT)が、「過給ダウンサイジングエンジンの開発」で、2014年度日本燃焼学会「技術賞」を受賞した。

日本燃焼学会は、国際燃焼学会の日本支部で、燃焼に関する基礎研究から機器の実用化研究まで行う、日本の燃焼研究分野において最も権威ある学会。この日本燃焼学会から授与される「技術賞」は、燃焼応用技術の研究・開発に顕著な功績をあげた個人又はグループに贈呈される賞だ。

1.6リットル インテリジェントDITは、今年6月発売のスポーツツアラー、レヴォーグに搭載。国産本格ダウンサイジングターボエンジンとして、レギュラーガソリン仕様に強くこだわりつつ、動力性能と環境性能を高次元で両立させることで、スポーツツアラーに相応しい新世代エンジンに仕上げた。

また2.0リットル直噴ターボエンジン技術を基に、排気量を1.6リットルとダウンサイジングしながらも、2.5リットルNAエンジン相当の出力性能を達成。レギュラーガソリンに対応させつつ、燃費性能を大幅に向上させた点が評価されての受賞となった。




スバル、レヴォーグ搭載エンジンが日本燃焼学会「技術賞」を受賞

富士重工業は、スバル「レヴォーグ」に搭載する1.6L水平対向直噴ターボ“DIT”エンジン「1.6L インテリジェント“DIT”」が、「過給ダウンサイジングエンジンの開発」で、平成26年度日本燃焼学会「技術賞」を受賞したことを発表した。

「1.6L インテリジェント“DIT”」は、2014年6月発売のスポーツツアラー「レヴォーグ」に搭載。2.0L直噴ターボエンジン技術を基に、排気量を1.6Lとダウンサイジングしながらも、2.5L NAエンジン相当の出力性能を達成。レギュラーガソリンに対応させつつ、燃費性能を大幅に向上させた点が評価されての受賞となった。

日本燃焼学会は、国際燃焼学会(The Combustion Institute)の日本支部であり、燃焼に関する基礎研究から機器の実用化研究まで行う、日本の燃焼研究分野において最も権威ある学会。この日本燃焼学会から授与される「技術賞」は、燃焼応用技術の研究・開発に顕著な功績をあげた個人又はグループに贈呈される賞となっている。



インプレッサの2.0の代わりに出されちゃうと残念ではあるけど
インプレッサにはターボの設定欲しいな~

個人的には1.5Lであれば…ってのはあるけど仕方ないよね(汗)
1.8くらいでもそれだったら良いような気もするけど~
Posted at 2014/12/05 20:28:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation