• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2015年03月12日 イイね!

今日の写真編集とかは後でにしよう

取り合えずネタ回収
まずホイールの参考値を
純正が16インチは6.5Jで17インチは7Jのインセット(オフセット+48)
ハブ径が56mm

っでSTIのアルミホイール
アルミホイールセット(PTシルバー)
17インチ SG217CA000 42,120円

アルミホイールセット(ガンメタリック)
17インチ SG217CA010 42,120円

アルミホイールセット(ブラック)
17インチ SG217CA020 42,120円

17インチサイズ:17×7J、+48mm、PCD100mm 5穴

これなら当然ながらハミ出る事はないだろうけど見た目的にちょっと内側に入ってしまう可能性は高い(純正と同じサイズだからね)

現行インプレッサのオーナーさんでホイールのサイズを明確に記載してくれているって少ないのよね…
17インチで7.5jの48を履かれている人はフロントツラでリヤが余裕って感じみたいだし
18インチで7.5は入ったけど8.0はフェイスがややハミ出てとかもあるみたい
やっぱり205のままの方がいいのかな…225が入るならソッチにしたいんだろうけど


コラゾンのグリル
GP/GJ系
グリルしか設定無かった…
ごめんなさい~

レガシィ(BM/BR後期)用
ボンネットキャッチカバーってのが別で部品設定あるんですよ


あとなんかあったっけ?
Posted at 2015/03/12 23:19:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年03月12日 イイね!

そろそろHUD投入しようかしら?

パイオニア組織変更、カーエレ事業の抜本的改革に対応した体制を構築

パイオニアは、カーエレクトロニクス事業の強化などを目的とした組織変更を4月1日付で実施すると発表した。

今回の組織変更は、カーエレクトロニクス事業を主体とした成長戦略の推進が目的。組織効率の向上とコストミニマムに留意し、類似機能の統合や機能組織内のシナジー効果による生産性の向上を図った機能別組織として再編成する。

具体的には、カーエレクトロニクス事業の抜本的な改革に対応した技術・生産体制の構築として、事業別の技術機能を再編した「商品統括部」、生産管理機能を再編した「生産統括部」を、それぞれ新たに設置。さらに商品統括部には、成長戦略を担当する「事業戦略部」を設置する。

また、類似機能を集約・統合したスリム&シンプルな体制の構築を目指し、品質機能を「品質保証部」に集約。経営管理、事業管理の類似機能を「経営管理部」に統合する。

さらに新規事業を推進する「新規事業部」を設置する。


来年度からって事だね
スマホのナビとかにリアルタイム感で負けているだとか起動時間の遅さとかイロイロ不満をもつ人もいるようだけど、何でもかんでもスマホありきなナビの使い方はしたくないから本体の性能が高いことに越した事は個人的にはないんですけどね

オリジナリティと扱い易く、誰でも操作のしたい項目を判断できて操作しやすいようなインターフェースが必要でしょうからね…

パナがブルーレイをやりだしたから追っ駆けでやりだすとかみたいな安っぽい戦略だけはしないとは思うけど、通信とかHUDとかの独自性を育てて欲しいですね
Posted at 2015/03/12 22:23:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2015年03月12日 イイね!

まだGMのキーシリンダーはダメなのかな?

【リコール】キャデラック ドゥビルなど、イグニッションキーが走行中にOFFになるおそれ

ゼネラルモーターズ・ジャパン(GMジャパン)は3月12日、キャデラック『ドゥビル』などのイグニッションキーに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

対象となるのは、キャデラック『ドゥビル』『DTS』『CTS』『SRX』の4車種で、2001年9月13日~2011年1月21日に輸入された計2131台。

イグニッションキーにキーホルダー等を装着していると、走行振動等により、イグニッションキーが「RUN」位置以外に動いてしまうことがある。その場合、車両電源が断たれるため、エンジンが停止するとともに、ブレーキ補助やパワーステアリング等が機能せず、運転操作に支障をきたす。また、この状態で事故を起こした場合、エアバッグが展開しないことがあり、被害が拡大するおそれがある。

改善措置として、全車両、イグニッションキーに対策用のキーリングを装着する。また、オーナーズマニュアルに追補ステッカーを貼付する。

不具合および事故は発生していない。海外からの不具合情報により発見した。


走行中に突然エンジンとまったら流石に焦るよね…
ただ、再三キーホルダーとか付けているとダメだったんだから流石に他のクルマでも警戒して外していたんじゃないかな~って思うけど
この「海外」ってのがドコを指しているのやら?
Posted at 2015/03/12 22:07:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | リコールなど | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation