• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2015年03月23日 イイね!

昨日は凄いクルマ見たな~

昨日の仕事の帰りに親の実家に顔出しにいって夕飯食べながら姪っ子と戯れたりしてから帰ってたんだけど
うしろからやたら高さのあるクルマが来るな~って見てみたのよ

そしたらすっげぇスピードでトレーラーヘッド(トラクターって言った方がいいかしら?)に追い抜かれたのね
まあ、2車線の国道だから気にもしなかったんだけどその後凄いんだ

ガンッガン抜いていくのねwww
しかも前走車にぴったり張り付いて煽りまくり~
タクシーだけはお客さん乗せているっぽいのにスグには譲んなかったな?あれはむしろお客さん乗せているっぽい事を考えると追突のリスクを考えてさっさとパスさせるのが正解なきもするんだけど向こうもプロのドライバーだからな

そのあともガンガン煽りをかけて抜いてくもんだから前を走るクルマの車列が割りと良い按排に開けてくれるからま~ったりとそれのうしろを走ってついて行ったんですけどね


そしたらさいかにもHIDのバーナーを変えてますよって感じの光を後方から感じてみてみたら3代目プリウスがよって来ていたんですよ
右車線をそのトレーラーヘッドのうしろを走っていて信号待ちで赤信号だったから止まったのよ

うしろからプリウスが急加速しながら来るから


へぇ?

そのままの速度のまま
私のクルマと前にいるトレーラーヘッドを
反対車線から追い抜いて前に割り込んだと
思ったら



赤信号を
そのまま突っ切って
いったwww



しかもそのまま突っ走っていってうちのクルマがその信号が青になって走り出した頃にはそのプリウスが次の信号も同じ様に捲くっていってそのまま突撃かけてました…

あれは一体なんだったんだろうか?

そのあとガソリンが無かったのでガソリンを入れて帰宅したってだけの話なんで特になんもないんですけどね~
総走行距離28237km
走行距離511.7km
給油量48.53L
燃費10.543993406140531629919637337729km/L

MFD上での記録
AVG.A12.0km/L
610km(走行可能)
アイドリング時間2時間49分
削減量1.854L

AVG.B 12.3km/L
610m(走行可能)
アイドリング時間31時間37分
削減量21.581L


にして今日は1日頭イタイな~
Posted at 2015/03/23 22:17:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | G4 2.0i アイサイト 燃費 | 日記
2015年03月23日 イイね!

今年はクラス優勝!!

今年はクラス優勝!!スバル、GT・ニュル優勝へ新マシンに「手応え」…モータースポーツファンイベントで

スバルは22日、「SUBARU 2015 ファンミーティング」を開催。会場となった恵比寿のスバル本社ビル1階のショールームには、多くのファンが来場した。

イベントにはSTI総監督の辰己英治氏をはじめ、今年『BRZ』でSUPER GT(GT300)を戦う井口卓人、山内英輝、ニュルブルクリンク24時間に挑戦する佐々木孝太が参加。さらに全日本ラリー選手権に参戦する勝田範彦とコ・ドライバーの足立さやか、そしてスバルがサポートするGAZOO Racing 86/BRZ RACEにCG ROBOT RACING TEAMから参戦する久保凛太郎と三浦愛と豪華なメンバーが揃った。約1時間に渡ってそれぞれのカテゴリーの魅力が聞けるトークショーイベントとなった。


◆マシンを熟成、手応え感じるドライバー陣

若手コンビとして注目を集めているSUPER GTの2人は、出来たての2015仕様のレーシングスーツを初披露。今年はドライバー体制だけでなく、タイヤもミシュランからダンロップへ変更している。

テストでの感触について井口は「まだ車体との合わせ込みの部分で満足のいく結果が得られていません。ただ手応えは十分にあってロングランでの安定感が非常に増しています」とコメント。GT300仕様のBRZでは初のシーズンとなる山内も「昨年まで乗っていたGT3車両と違う部分が多く最初は戸惑いもありましたが、さすがコーナリングマシンと言われているだけあって安定していますね。クルマとタイヤが上手くマッチすれば、必ず良い結果が出ると思います」と、シーズンを通してコンスタントに戦っていく上での手応えは掴んでいる様子だった。

またクラス優勝が期待されるニュルブルクリンク24時間レースも勝つことにこだわるべく、今年はマシンを徹底改良した。ヨーロッパの各ライバル車同様に左ハンドル化。給油位置とドライバー交替の位置を別にすることによる作業の効率化や、コースマーシャルから振られる旗を見やすくなるなどの効果があるという。さらにヨーロッパへのマシンと機材の輸送を空輸に変更することで、国内でのマシン開発の時間を大幅に確保。直前まで軽量化をはかるなどマシンの熟成に取り組んでいる。

エースドライバーを務める佐々木は「左ハンドルにしたことによるメリットは多いし、必ず現地で効果を発揮すると思う。昨年は悔しいレースだったので、今年は何としても勝ちたい」と意気込みを語った。


◆新レースクイーン登場、監督もファンに呼びかけ

また、チームに華を添えるレースクイーン「BREEZE」の2015年メンバー4人も登場。こちらもデザインが一新されたコスチュームも初めてお披露目した。SUPER GTの国内全戦に登場予定となっている。この他にも、豪華景品をかけたじゃんけん大会や来場した握手会など開催。選手たちもシーズン中にはなかなか見られないリラックスした表情でファンとの交流を楽しんでいた。

最後に、辰己監督は集まったファンに挨拶し「SUPER GTでは山内選手が加わって、井口選手とともにチャンピオン獲得を目指してくれると思いますし、我々バックアップする側も勝てるマシンを全力を上げて作っています。SUPER GTではシーズン3勝、そしてシリーズチャンピオン獲得を目指しますし、ニュルブルクリンク24時間も新しい選手を迎えて新体制で戦う事になりました。こちらもクラス優勝を獲得すべく全力でマシンを準備しています。今年も応援よろしくお願いします」と力強く活躍を誓った。


ニュル、スーパーGTだけじゃなくラリーに86/BRZワンメイク
今年もスバルのモータースポーツはココからだね!
Posted at 2015/03/23 21:36:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記
2015年03月23日 イイね!

意欲的ではあるけどデザインはイマイチだねw

意欲的ではあるけどデザインはイマイチだねw【ケアテックス15】車いすでも運転可能なバイク、サイドカー付で120万円

「車いすの人もバイクに乗りたい人はいるはず。そんな人のためにバイクを」…。そのような思いで、東京ビッグサイトで開催された「ケアテックス(介護用品・介護施設産業展)2015」に車いす運転型バイクを出展したのは、片山技研(本社・神奈川県座間市)だ。

同社は三輪バイクのトライクを製造している会社で、昨年春に車いすの人でも運転できるバイクを試作した。「横浜から能登半島まで往復1100kmのテスト走行を行い、問題がなかったので、秋から販売を開始しました」と同社関係者は話す。

しかし、発売にこぎ着けるまで陸運局との間でいろいろなやりとりがあったそうだ。なかなか首を縦に降らなかった陸運局に対し、障害者でもバイクに乗る権利を主張し、なんとか認可を受けたという。

ベース車両は2年間の保証をつけてくれた台湾のSYM製125ccスクーターで、車いすごと乗れるように3輪車に改造。しかも、横に健常者が乗れるサイドカーのようなものも設置している。そして、『COALA(コアラ)』と名付けた。「母親のお腹に子どもが入っているイメージです」と同社関係者。

価格は120万円で、すでに4台を納品した。もちろんすべて受注生産の手づくり。そのため、希望に合わせてさまざまな改造も可能だ。ただ、納品までは3カ月程度必要とのことだ。


機動力が上がるのは大変いいんだけど…
コレが公道を走るとして安全性はどうなのだろうか?
個人的には専用の折りたたみタイプを車の運転席にそのまま使えるタイプの方がいい気がするんですけど

車椅子が必要という段階で下半身が何らかの理由で自由が利かないと言う事を考えると機動力よりも安全性のほうを優先順位を上げなくてはと思う
五体満足なら万が一の事故の際に脱出も可能だろうけどとか

需要と供給を考えるとこういう提案は大いに結構なんだけどね
Posted at 2015/03/23 21:25:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation