• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2015年04月15日 イイね!

コンパクトSUVでヴェゼルとCX-3は完全にライバル関係なんだね

【マツダ CX-3 発売】購入者の3分の1がホンダ ヴェゼル と比較する

マツダの新型コンパクトクロスオーバーSUV『CX-3』は、2月27日発売から約3週間で受注台数が1万台を超えた。マツダ国内営業本部ブランド推進部の齊藤圭介主幹は「このうちの約3分の1のお客様がホンダ『ヴェゼル』と比較して購入を決めている」と明かす。

齊藤主幹によると購入の決め手となった要因は「外観デザインとクリーンディーゼルエンジンの走りの2つ」。その一方で「購入を決めた人がヴェゼルと比べて劣るとみているのが、後席の広さ、荷室の使いやすさや広さで、おそらく最終的にCX-3ではなくヴェゼルにいってしまった人は、そういう点が要因になったのではないか」と分析する。

また残る3分の2の購入者は「他にとくに検討しているモデルがない指名買いほか、『MINIクロスオーバー』など輸入車との比較、あとは『デミオ』や『CX-5』など自銘柄車と比較して決めた人に分かれる」としている。

ちなみにCX-3に乗り換える前に保有していた車は「ダウンサイザーもいるし、軽からのアップシフトもいる」という。このため「デミオは軽やコンパクトカーからの乗り換えがメインで、CX-5はスペースワゴンやSUVタイプからの乗り換えがメインという状況からすると、CX-3は幅広くとっている」と齊藤主幹は分析する。

なお納期は「現在は1か月程度で、当初立てた計画通りに推移している」とのことだ。


あとはスバルでXVとか日産でジュークとかなのかな?
一応XVはハイブリッドとアイサイトって飛び道具持ってるけど
CX-3はディーゼルでヴェゼルはハイブリッドがあるんだもんね

この記事はマツダ車からの視点で書いている部分もあるようにも感じる
Posted at 2015/04/15 12:45:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2015年04月15日 イイね!

日本でのノキアンの知名度って大陸産のタイヤ以下でしょ…凄いんだけどさ

日本でのノキアンの知名度って大陸産のタイヤ以下でしょ…凄いんだけどさトラクターで130km/h! 氷雪上の世界最速記録…ノキアンタイヤ

フィンランドに本拠を置くノキアンタイヤは4月7日、同社製のタイヤを装着したトラクターが氷雪上で世界最高速記録を達成した、と発表した。

この最高速チャレンジは、トラクター用の冬タイヤとしては世界初の「Hakkapeliitta TRI」タイヤの優れた性能をアピールする目的で行われたもの。

ノキアンタイヤは、フィンランドのトラクターメーカー、バルトラ社と協力。バルトラ製の『T234』トラクターに、フロント440/80R28、リア540/80R38サイズの Hakkapeliitta TRIタイヤを装着した。

ドライバーには、往年のラリーチャンピオン、ユハ・カンクネン氏を起用。同氏のドライブによって、130.165km/hというトラクターによる氷雪上での世界最高速記録を打ち立てた。

ユハ・カンクネン氏は、「さまざまな車で最高速テストに挑んできたけど、トラクターは初めて。悪天候の下でも、タイヤとトラクターは素晴らしい仕事をこなした」とコメントしている。


ノキアがフィンランドの通信機器メーカーってのは知っている人もいるとは思うけど、そのノキアのタイヤ部門がいて名前が「ノキアン」なんですけどね
そのノキアンがトラクター用のタイヤで氷雪上での世界記録を出したんだけどソレも凄いんだけど
ドライバーがユハ・カンクネンってのがまた凄いよね
Posted at 2015/04/15 11:55:14 | コメント(4) | トラックバック(1) | 自動車業界あれこれ | 日記
2015年04月15日 イイね!

グッドイヤーも割り切ったな~

グッドイヤーも割り切ったな~グッドイヤー、ハイグリップスポーツラジアル イーグルRSスポーツV-SPEC を発売

日本グッドイヤーは、ハイグリップスポーツラジアル「イーグルRSスポーツ」に、新たに非対称パターンを採用し、運動性能を向上させた「イーグルRSスポーツV-SPEC」を4月23日より発売する。

イーグルRSスポーツV-SPECは、トレッドパターンを大幅に改良することで、高速走行時の優れた操縦安定性とウェット性能を実現。GAZOOレーシング 86/BRZレース、ネッツカップ ヴィッツレースやD1グランプリなど、国内モータースポーツで高いパフォーマンスを発揮する。

発売サイズは205/55R16 91Vの1サイズで、価格はオープン。

なお新製品は、86/BRZレースの競技規定を満たしており、同レースで使用できる(プロフェッショナルクラスのみ)。


これも完全に205/55R16の単一サイズなんだね~
Posted at 2015/04/15 11:01:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2015年04月15日 イイね!

オートプロデュースA3のレヴォーグに同乗走行しました♪

オートプロデュースA3のレヴォーグに同乗走行しました♪今回初めてハイパミで同乗走行に乗らせてもらいました~

外観上はWRX顔のレヴォーグなんですが…

Agress WRXタイプバンパー

前後の共に変更されております~


Agress デュアルエキゾーストシステム

オートサロンで現車をご覧になった方はご存知だと思うんですが
DCCD付き6MT&
EJ207エンジン搭載の
「LEVORG tuned by A3」



A3って大阪のショップなんですけどね
向こうから自走にていらっしゃったので本気で走る時はポテンザのRE070で走られるそうなんですが、今回はミシュランのパイロットスポーツ(だったかな?)なので途中からグリップしなくなってしまって大変だった模様(私が同乗したのは一番最初だったのである意味一番良い状態だったのかな?)

ハイパーミーティング2015その11

いや~いい体験できましたよ
パワーとそれに見合う制動力を持ち合わせていてもソレを受け止めるタイヤが仕事できなくなってしまえば踏めなくなるんだね(当然と言えば当然なんだけど)

一部補強パーツは今回購入したのでそちらは装着後にインプレをさせていただきます~
イロイロあるから部品単体のインプレは出来ないけどね(苦笑)


今回はそんなに散財しなかったかな?シートレールの補強バーがあればそれも買おうと思ったけど持ってきてなかったそうなのでまた今度にします~
Posted at 2015/04/15 01:16:47 | コメント(2) | トラックバック(2) | 日記 | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation