• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2015年05月14日 イイね!

3.0CSLのオマージュかぁ~グループ5っぽく思えたんだけど

3.0CSLのオマージュかぁ~グループ5っぽく思えたんだけどBMW、伝説のレーシングカーを再現…3.0 CSL オマージュ 初公開へ

ドイツの高級車メーカー、BMWは5月13日、イタリアで5月22日に開幕する「コンコルソ・デレガンツァ・ヴィラデステ」において、コンセプトカーの『3.0CSLオマージュ』を初公開すると発表した。

コンコルソ・デレガンツァ・ヴィラデステは、イタリア・コモ湖畔で毎年開催されるクラシックカーの一大イベント。BMWはここ数年、このイベントに協賛しており、ワンオフのコンセプトカーを製作し、公開している。

今年のコンコルソ・デレガンツァ・ヴィラデステにおいて、BMWが初公開するコンセプトカーが、3.0CSLオマージュ。BMWの伝説のレーシングカーのホモロゲーションモデルとして、1970年代前半に限定生産された『3.0CSL』を、現代流に解釈した1台となる。

なおBMWは、3.0CSLオマージュの予告スケッチを1点公開。大きく張り出したリアフェンダーが、リアスポイラーと一体デザインとなっているのが見て取れる。

BMWは、3.0CSLオマージュについて、「軽量化の考え方を導入する」と説明。1970年代の3.0CSLのコンセプトを受け継ぐ意向を示している。


BMW、3.0CSL オマージュを初披露

BMWは5月22日-24日にイタリアで開催されるコンクールデレガンス・ヴィラ デステの出展予定車「BMW 3.0CSLオマージュ」の部分写真を公開した。

3.0CSLは、70年代にツーリングカーレース参戦に向けつくられたモノロゲーションモデル。3.0CSをベースに軽量化し、外装にはエアロパーツを装着していた。その3.0CSLをリスペクトして今に蘇らせたのがこの「3.0CSL オマージュ」だ。

公開された写真からも、大胆なワイドボディと一体化した超大型ウイングの存在が確認できる。ボディパネルにはカーボンファイバー素材を多用し、CSLのLが意味するライトウェイト化にも注力している。

パワートレインのみならず車体設計にも高効率が求められる今の時代に、BMW 3.0CSLのようなクルマを生み出した70年代のカーエンジニアリングを見直そうということで誕生した3.0CSL オマージュ。コンクールデレガンスで全貌が明らかになるのが楽しみだ。




伝説は…繰り返される…のか?
Posted at 2015/05/14 23:27:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2015年05月14日 イイね!

ハッチバックでも羽根が欲しいw

ハッチバックでも羽根が欲しいwメルセデス A45 AMG にもついにルーフスポイラー装着か

メルセデスベンツのホットハッチモデル『A45 AMG』改良型を、南ヨーロッパで再び捕捉した。

リアバンパー、縦に大きく拡大されるエキゾーストの形状がより鮮明になっている。

今回の注目はルーフスポイラーが装着されている点だ。コンパクトSUV『GLA』のホットバージョン『GLA45 AMG』ですでに採用されているだけに、正式採用の可能性も高い。

パワーユニットは380psを叩き出す2リットル直4ターボ搭載。ワールドプレミアは2015年9月のフランクフルトモーターショーとなりそうだ。


たぶん、世間一般では「下品」って言われるんだろうな…でもこういうの好きだなwww
Posted at 2015/05/14 22:43:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | メルセデスベンツ | 日記
2015年05月14日 イイね!

このまま市販化はしないまでも技術的に継承されるのかな

このまま市販化はしないまでも技術的に継承されるのかなアウディTTクラブスポーツターボの映像

アウディは5月13日から16日にかけてオーストリアで開催されるヴェルターゼー・ミーティングでワールドプレミアする「TTクラブスポーツターボ」コンセプトの映像を公開した。

TTクラブスポーツターボコンセプトは2.5リッターTFSI(直噴ターボ)エンジンに“電気式ターボ”を組み合わせたユニークなパワートレインを搭載する。スペックは最高出力600hp、最大トルク650Nmを発生。車重1396kgを実現した軽量化の効果もあり、0-100km/h加速が3.6秒、最高速度は310km/hに達するという。

映像では、全幅1.97mのロー&ワイドなボディスタイリングや走行シーンなどが見られる。




電動ターボとボディスタイルにばかり目がいってしまうが、映像見てたら48V仕様なんだね
前々から今後は12Vではなく48Vの時代が来るってアウディは言い続けてるからね~
Posted at 2015/05/14 22:27:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | AUDI | 日記
2015年05月14日 イイね!

ドコまで販社連携出来るんだろうかな~

ドコまで販社連携出来るんだろうかな~スバルがクルマを通じた楽しみを提供するプログラムを実施

スバルは、クルマを通じてアクティブに趣味やスポーツなどを愉しみ、人生を豊かにしたいという人を応援する取り組みを開始する。

そのひとつが、アクティブなコンテンツをまとめたWEBページの「アクティブライフ スクエア」。ユーザーからの要望に応えながらスバルならではの思い出をつくっていく「アクティブライフ プログラム」を実施するとして、スバルが契約するプロゴルファーとのラウンドや著名人とのサイクリングなどのプログラムを予定している。

また、スバルの提供するアクティブな世界観イメージした装飾を、本社・恵比寿ショールームや販売店で行い、使用シーンを提案する「SUVフェス」も展開する。

このアクティブライフ応援活動を開始するという発表会には、モータージャーナリストの河口まなぶさんやタレントのすみれさんが出席。河口まなぶさんは、アクティブライフプログラムの「新井敏弘ドライビングレッスン」において、講師を務める予定だ。

【アクティブライフ プログラム】
5月31日(日)/
プロアングラーふくだあかりさんと親子で海釣りしよう!
6月20日(土)/
新井敏弘ドライビングレッスン
SUBARU Dynamic Driving Day with CLUBRZ
7月4日(土)/
女子プロゴルファー笠りつ子&藤本麻子選手との
スペシャル同伴ラウンド
7月19日(日)/
世界的トップクライマー野口啓代が教えるボルダリング体験
7月25日(土)/
サイクルフェスタお台場「TEAM SUBARU」へ参加しよう
8月15日(土)/
SUBARU カートエクスペリエンス(アクティブライフ リクエストより)
8月30日(日)/
全日本ラリー選手権 モントレー2015 in 嬬恋応援ツアー
9月下旬/
SUBARU自動車工場見学(アクティブライフ リクエストより)

※各プログラムの詳細や募集要項、参加費などはスバルオフィシャルホームページ内「アクティブライフ」を参照



スバル、オーナーのアクティブライフを応援…さまざまな体験イベントを企画

富士重工業は、クルマを通じてアクティブに趣味やスポーツなどを愉しみ、人生を豊かにしたいと願う人を応援する取り組みを開始する。

スバル車のオーナーには、スポーツやアウトドアなどを愉しみ、アクティブに人生を過ごす人が多いという。同社では、よりスバルの愉しさを感じてもらうための取り組みとして、オーナーのアクティブライフを応援する活動を行う。

具体的には、アクティブなコンテンツをまとめたWEBページの「アクティブライフ スクエア」の中で、ユーザーからの要望にも応えながら一緒にスバルならではの思い出をつくっていく「アクティブライフ プログラム」を提供する。

5月14日時点のプログラムは、「女子プロゴルファー笠りつ子&藤本麻子選手とのスペシャル同伴ラウンド」や「プロアングラーふくだあかりさんと親子で海釣りしよう!」など8種を用意する。スバルが契約するプロゴルファーとのラウンドや著名人とのフィッシングなど、さまざまなアクティブライフプログラムを提供。さらに、やってみたいと思うアクティビティのアイデアを募集し、賛同者が集まればスバルがアイデアを実現する「アクティブライフ リクエスト」も開始する。

また同社では、スバルの提供するアクティブな世界観を本社ショールームや販売店で表現し、使用シーンを提案する「SUVフェス」を開始。本社ショールームでは、9月6日までの期間、ボルダリングやスラックラインなど、アクティビティ体験できるイベントなどを随時開催していく。




スバル ユーザーの”遊び”をサポートするアクティブライフ応援活動を開始

2015年5月15日、スバルはクルマを通じてアクティブに趣味やスポーツなどを愉しむユーザーを応援する、アクティブライフ応援活動を開始したと発表した。

これは2015年4月に新設されたスバルネクストストーリー推進室が主体となって実施する取り組みで、具体的にはウェブサイトに「アクティブライフスクエア」を開設し、ここではユーザーの要望を取り入れながら、スバルの協賛するイベントやスポーツの紹介も実施される。

またアクティブライフ・プログラム(http://www.subaru.jp/lifeactive/)として、プロゴルファー、プロドライバー、プロクライマーなどとともに、様々なジャンルのコンテンツを楽しめる機会を提供する。現時点ではプロアングラーによる親子フィッシンング、プロドイライバーによるドライビングレッスン、プロゴルファーによる同伴ラウンドなどが予定されている。

またこの取り組みと同時に、東京・恵比寿のスバル本社ショールーム「スバルスタースクエア」を、スバルSUVシリーズを通じたアクティブライフをイメージできる空間として装飾。2015年9月6日(日)までの期間限定で、「スバルSUVフェス」としてオープンする。この展示は全国のスバル販売店でも展開される。



富士重工としてはSUVブランドとしてのイメージをどうにか膨らましたいんだろうけど、販売店単位でメーカーが思い描くビジョンにドコまで近づけられるだろうか?

いっくらアウトバックとかの展示に金掛けて着飾ってもソレを売る側がお客さんに伝えることが出来るのだろうか…全てにおいて完璧なんて事は無理にしても何か同じ方向を向けるようにはして欲しい気はするんだけどな
Posted at 2015/05/14 21:55:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記

プロフィール

「[整備] #インプレッサG4 モニタープレゼントの魁磨き塾 ヘッドライトガチコート施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/238718/car/1269566/8352703/note.aspx
何シテル?   09/02 19:28
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation