• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2015年06月19日 イイね!

ん?この値段だったら設定色があるなら新品買えば良いんじゃね??

アマゾンを散策していたら
スバル WRX STI VAB セダン(2014-) トランクスポイラー 塗装済
どうみてもVA系WRXの純正形状でしょ?じゃあ純正部品買えば良いじゃん
台湾産だから作りが良いって言ったって社外品なんだから

ヤフオクだと
スバル WRX VA系 リア トランクスポイラー 塗装 ABS STIスタイル
コレは色つき

スバル WRX VA系 リア トランクスポイラー STIスタイル 素地 ABS
コレは色なし
ただ↑送料がまず台湾からで1万円

決して安くも無いんだよな~他車種流用とかで買う人にはコレ位でいいのかな

うちはあんまりこのタイプ好きじゃないんだけど
スバル WRX VA STI カーボン リア トランクスポイラー TRタイプ

ヤフオクだと
スバル WRX VA STI カーボン リア トランクスポイラー TR型

艶消黒!スバル WRX VA STI リア トランクスポイラー

ルーフスポイラーだと
スバル WRX VA STI リアルーフスポイラー 純正色塗装
こんなに安いのから

NEW!スバル WRX VA STI ルーフスポイラー 塗装

スバル WRX VA STI ルーフスポイラー トランクスポイラー 色付

高いのだと
艶消黒!スバル WRX VA STI ルーフスポイラー
デザイン的にはコレの方が良さげだけどね

コレはコレで値段は安いけど
スバル WRX VA STI ボンネットスポイラー 各色塗装済
台湾から2000円だもんよ


あとね
在庫!スバル WRX VA リアアンダースポイラー STI 限定色塗装
こんなんあるんだけど、これも台湾産で送料4000円掛かったらSTIのを新品で買うんでもよくね?
Posted at 2015/06/19 22:22:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | G4 2.0i アイサイト | 日記
2015年06月19日 イイね!

なんでG4にはハイブリッド設定しなかったんだろうね?やっぱり売れないから?

なんでG4にはハイブリッド設定しなかったんだろうね?やっぱり売れないから?【スバル インプレッサ スポーツ ハイブリッド 発表】公式写真…スバルHV第2弾、燃費は20.4km/L

富士重工業は、スバル『インプレッサスポーツ』にハイブリッドシステム搭載モデルを追加、7月10日より販売を開始する。公式写真を大量に入手したので紹介する。 インプレッサスポーツ ハイブリッドは、『XVハイブリッド』に続く、スバルハイブリッドモデルの第2弾。2リットル水平対向4気筒エンジンとモーターを組み合わせ、ハイブリッドモデルならではの走りの愉しさと20.4km/リットル(JC08モード)の低燃費を両立した。 ハイブリッド化に伴い搭載するモーター、高電圧バッテリーなどの配置を、スバル独自のシンメトリカルAWDレイアウトの持つ、低い重心高・優れた重量配分を活かした設計とすることで、高い運動性能を実現。安全面では、アイサイト(ver.2)を全車標準装備。 ハイブリッドシステムとアイサイトの協調制御により実現する「ECOクルーズコントロール」によって、全車速追従機能付クルーズコントロール作動時に、EV走行と回生ブレーキを最大限活用することで、実用燃費の向上を図った。 価格は250万5600円から263万5200円。



富士重工業、ハイブリッドシステム搭載の「インプレッサ スポーツ ハイブリッド」発売

富士重工業は、ハイブリッドシステム搭載の「インプレッサ スポーツ ハイブリッド」を2015年7月10日に発売すると発表した。

「インプレッサ スポーツ ハイブリッド」は、モーターアシストによるリニアで軽快な加速と上質でスポーティなハンドリングを実現することで、ハイブリッドモデルならではの走りの愉しさとJC08モード燃費値で20.4km/Lの燃費性能を両立。ハイブリッド化にともない、搭載するモーター、高電圧バッテリーなどの配置を、スバル独自のシンメトリカルAWDレイアウトの持つ、低い重心高・優れた重量配分を活かした設計とすることで、高い運動性能を実現している。

また、インプレッサ スポーツの魅力をさらに高めたモデルとして、専用のワイド&ローを強調した質感高く力強いフロントマスクなど、スポーティで上質な専用エクステリアを採用。また、ハイブリッド専用のブルー加飾のアクセントを加えるなど、インテリアも専用デザインとなっている。

価格は「ハイブリッド2.0i アイサイト」が250万5600円、「ハイブリッド 2.0i-S アイサイト」が263万5200円(いずれも税込)となっている。




スバル インプレッサ スポーツにハイブリッドを追加

2015年6月19日、スバルはハイブリッドシステムを搭載した「インプレッサ スポーツ 2.0i ハイブリッド」を7月10日から発売すると発表した。スバルとしてはXVハイブリッドに続くハイブリッドモデル第2弾となる。

スバルのハイブリッドシステムはCVTトランスミッション内部にモーターを内蔵していること、シンメトリカルAWDとハイブリッドを組み合わせ、バッテリーなどを床下配置として低重心化させ、モーターアシストによる軽快な加速と低燃費を両立させているのがユニークポイントだ。パッケージもバッテリー、インバーター、DCコンバーターをラゲッジルーム床下に配置するため、ラゲッジスペースはフラットで、十分な実用スペースを確保している。

今回登場するインプレッサ スポーツ ハイブリッドは、XVハイブリッドと基本的に同じパッケージ・レイアウトを採用しているが、バッテリーのエネルギー制御を見直し、減速エネルギー回生の頻度を高め、高速域でも回生エネルギーを活用できるようにしている。これにより燃費をさらに向上させている。

また駆動モーター内蔵式のハイブリッド専用CVTを搭載しているが、XVハイブリッド用より内部のフリクションを低減させ、トルクコンバーターのトルク特性も変更。燃費を向上させるとともに、よりダイレクト感のある加速特性となっている。JC08モード燃費は20.4km/L。

インプレッサ スポーツ ハイブリッドは、「ハイブリッド対応アイサイトver2」を標準装備している。アイサイトとハイブリッドシステムの協調制御を採用した「ECOクルーズコントロール」を採用。これにより全車速追従付きクルーズコントロールの作動時にはEV走行と回生ブレーキを最大限に活用することで実用燃費を高めることができるようになっている。

シャシーは、新たにWRXで採用されている高剛性のサスペンションパーツ、低フリクションのダンパーを採用し、軽快でスポーティな乗り味を実現。またタイヤは、ガソリン車より一回り幅広・大径の215/50R17を採用している。

さらにハイブリッド用に遮音材、吸音材を追加し、ハイブリッド専用液体封入式エンジンマウントを採用し、ガソリン車より一段と静粛なキャビンとしている。

エクステリアは専用バンパー、サイドスポイラー、ルーフスポイラー、LEDの専用リヤコンビランプを採用する。インテリアはアクセントのブルー加飾を専用装備した。ピアノブラック調パネル、上級グレードの「S」モデルはシルバーウルトラスウェード、ブルーステッチ、運転席・助手席パワーシートなども装備し上質感を高めている。


セダンで出したからってトヨタに迷惑を掛けるような売れるクルマになる訳でも無いだろうから両方とも設定してくれれば良いのにね~(XVとスポーツはトランクセクションが同じだから互換性があるから容易だったのかな?)
ハイブリッド用のアイサイトだからシステム上はどうしてもVer.2になるんであればその辺ももう少し周知しないとエクシーガと共々単なる横着に見えてしまうよう気が…

専用外装以外はコレと言って目新しいモノは無いかな~
Posted at 2015/06/19 20:16:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation