• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2015年09月08日 イイね!

こういうのじゃないんだよな…

こういうのじゃないんだよな…【フランクフルトモーターショー15】メルセデスAMG C63クーペに、DTMモチーフの「エディション1」

ドイツの高級車メーカー、メルセデスベンツの高性能車部門、メルセデスAMGは9月4日、『メルセデスAMG C63クーペ』に「エディション1」を設定すると発表した。実車は9月15日、ドイツで開幕するフランクフルトモーターショー15で初公開される。

同車は、8月20日に発表されたメルセデスAMG C63クーペの発売記念車。ここ数年、メルセデスベンツはエディション1を各新型車に用意しており、最新のメルセデスAMG C63クーペにも、エディション1が設定された。

メルセデスAMG C63クーペのエディション1では、DTM(ドイツツーリングカー選手権)の2016年シーズン用マシンをモチーフにした外装デザインが選択可能。マットグレーのボディカラーには、イエローのストライプが配される。マットブラックのアルミホイールにも、イエローのアクセントが添えられた。

室内では、ナッパレザーを使ったAMGパフォーマンス製シートを装備。シートやドア、アームレスト、ステアリングホイールなどには、イエローのステッチが施される。

パワートレインに変更はない。直噴4.0リットルV型8気筒ガソリンツインターボは、標準グレードでは、最大出力476hp/5500-6250rpm、最大トルク66.3kgm/1750-4500rpmを発生。0-100km/h加速4秒、最高速250km/h(リミッター作動)の実力。

さらなる高性能版の「S」では、最大出力が510hp/5500-6250rpm、最大トルクが71.4kgm/1750-4500rpmに向上。0-100km/h加速は3.9秒、最高速は250km/h(リミッター作動)の性能を備えている。


コレの市販車版ってやっぱり出るのかな…

マットグレーの外装にイエローのストライプかぁ
Posted at 2015/09/08 23:04:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | メルセデスベンツ | 日記
2015年09月08日 イイね!

日本円で300万ギリギリって感じだとRA位の簡素な状態だからソレでも安いのか

日本円で300万ギリギリって感じだとRA位の簡素な状態だからソレでも安いのかスバル BRZ、米国で2016年型…300ドルの値下げ

スバル(富士重工)の米国法人、スバルオブアメリカは8月末、『BRZ』の2016年モデルを米国で発表した。

2016年モデルでは、300ドル(約3万6000円)の値下げを実施。ベースグレードの価格は、従来の2万5695ドルが、2万5395ドル(約303万円)に下がり、顧客へのアピールを強化する。

また、2016年モデルには、「スバル・スターリンク6.2」を用意。このマルチメディアシステムは、タッチパネルを6.2インチ化。新たにリアビューカメラが標準装備されている。

「リミテッド」グレードには、ボディ同色トランクスポイラー、フォグランプ、アルカンターラ内装、キーレスエントリーを追加。

さらに、リミテッドと「プレミアム」では、フロントストラットブレースとトルセンLSD付きのスポーツチューンドサスペンションが、オプション設定されている。


日本でも標準グレードくらいは300で乗り出しできるくらいになれば少しは違うんでしょうけどね…
どうせ値段ばっかり言う人たちは口だけで買わないだろうけどねw
Posted at 2015/09/08 22:52:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記
2015年09月08日 イイね!

500万を高いと取るか安いと取るか

500万を高いと取るか安いと取るかフォルクスワーゲン 初のプラグインハイブリッド「ゴルフGTE」発売

2015年9月8日、フォルクスワーゲン・グループ・ジャパンは、ゴルフをベースにしたプラグインハイブリッド「ゴルフGTE」を発売した。価格は499万円。

フォルクスワーゲン初のプラグインハイブリッドのゴルフGTEは、ゼロエミッションの電気自動車として走るEモード、エンジンと電気モーターを効率よく駆動して走るハイブリッドモード、従来のHVやPHEVにはないパワフルかつスポーティな走りを楽しめるGTEモード、3つのドライブモードが設定されている。

ゴルフGTEのパワーユニットは、1.4LのTSIエンジンと電気モーターを内蔵した6速DSGで構成されている。Eモードでは最長53.1kmのゼロエミッション走行が可能となっている。ハイブリッドモードでの燃費は23.8km/L。

その他、ゴルフGTEに関する詳細記事は追って掲載する。



VW初のPHEV、ゴルフ GTE 発売…EV航続距離は最長53.1km

フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)は、フォルクスワーゲン初のプラグインハイブリッド(PHEV)『ゴルフ GTE』を9月8日より発売する。

パワートレインは、最高出力150psを発生する1.4リットルのTSIエンジンと、最高出力109psの電気モーターを内蔵した6速DSGで構成。駆動用バッテリーは、外部からの充電が可能なエネルギー容量8.7kWhのリチウムイオンバッテリーを採用している。

ドライブモードは、「E」「ハイブリッド(HV)」「GTE」の3種を用意。電気自動車(EV)として走るEモードでは、最長53.1kmの航続距離を実現。さらに最高時速130kmまで、電気モーターによる鋭い加速を味わうことができる。また、エンジンと電気モーターを効率よく駆動して走行するHVモードでは、23.8km/リットル(JC08モード)の低燃費を達成。GTEモードでは、スポーツモデル「GTI」譲りのスポーティな走りを実現。1.4リットルTSIエンジンと電気モーターが同時に作動して、0-100km/h加速7.6秒3という俊足を披露する。

外部からのバッテリー充電は、フロントグリル中央にあるVWバッジ背後の充電ソケットを介して行う。車載のインフォテイメントシステムや、ゴルフGTEユーザー向けの新サービス「Car-Net e-Remote」のアプリであらかじめ出発時刻をセットしておけば、そこから逆算して適切なタイミングで充電をはじめ、出発までにバッテリーを満充電にすることができる。200Vの家庭用電源を使用した場合、約3時間で満充電となる。

エクステリアとインテリアは、フォルクスワーゲンの「e-mobility」モデルシリーズを視覚的にイメージさせるブルーのアクセントを用い、「GTI」とも関連性を持たせるようなパーツを随所に採用。またGTE専用の純正ナビゲーション システム「Discover Pro」を標準装備。残存電気量でEV走行できる範囲を360°で表示する「レンジモニター」機能や、出発時間と充電時間をプログラムできる「e マネージャー」など、専用機能を追加している。

ボディカラーはホワイト、パール、シルバー、ブラック、グレーの全5色で、価格は499万円。購入時、最大38万円のクリーンエネルギー自動車等導入促進対策費が適用される。



【VW ゴルフ GTE 発売】シュタイン代表「楽しめるエコカーをゴルフGTEで提供する」

フォルクスワーゲン(VW)グループジャパンは9月8日、初のプラグインハイブリッド車となる『ゴルフ GTE』を発売した。モーターだけで最長53.1km走行できるほか、ボタン操作ひとつでエンジンとモーターが同時にフル稼働して最大トルク350Nmを発生するのが特徴。

VWジャパンのスヴェン・シュタイン代表取締役は同日都内で開いた発表会で、「(日本のハイブリッド車市場で)レイトカマーではあるが、レイトカマーであるがゆえに有利な部分もある。それはじっくりと準備ができたことによって、熟成されたものをお客様に提供することができるという点。エコカーだから我慢するというのではなく、楽しめる車をこのゴルフGTEで提供する」と強調。

具体的には「とにかくお客様にとって新たな魅力を持っていないと競争に勝てない。ゴルフGTEは既存のハイブリッド車に比べて、ファントゥドライブが味わえると点が加わったことで、これまでのエコカーに満足できなかった方々にとってとてもいい選択肢になると思う」と述べた。

さらに「お客様の中にはプラグインハイブリッドの購入を検討したくても、専用のデザインが気に入らないということで、あきらめている方もいる。しかしゴルフGTEは、定番のデザインにプラグインハイブリッドのテクノロジーを提供することによって、こうしたお客様の悩みも解消できる」とも述べていた。

ゴルフGTEは1.4リットル直列4気筒ターボエンジンと電気モーターを内蔵した6速DSGを搭載。電気モーターだけの走行では最高時速130kmまで加速するほか、エンジンとモーターを効率良く駆動させるHVモードでは23.8km/リットルの低燃費で走行できる。またエンジンとモーターを同時にフル稼働させるGTEモードでは7.6秒で時速100kmまで加速することができるという。価格は499万円。


今後はこういう時代なんだろうね~
初のプラグインハイブリッドだけど今後はパサートとか他にも拡販されてグループ内でアウディとかにも広がるだろうからってアウディはe-tronとかg-tronとかh-tronとかとか…イロイロあるか
Posted at 2015/09/08 21:10:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォルクスワーゲン | 日記
2015年09月08日 イイね!

ビーナスラインでのオフ会も久方振りだな~

ビーナスラインでのオフ会も久方振りだな~そっか、GCの時以来になるのか…
しかもGC8のときじゃなくてその前のGC6の時か~

初参加の全国オフだったっけ?
昴重戦車隊inビーナスライン

昴重戦車隊inビーナスラインその2

昴重戦車隊inビーナスラインその3

翌年の時が
昴重戦車隊inビーナスライン(08.06.08)その1

昴重戦車隊inビーナスライン(08.06.08)その2

昴重戦車隊inビーナスライン(08.06.08)その3

昴重戦車隊inビーナスライン(08.06.08)その4

昴重戦車隊inビーナスライン(08.06.08)その5

昴重戦車隊inビーナスライン(08.06.08)その6



前振りが長くなったねw


朝一で現着をするのに朝から突っ走るのは危険と判断して夜中に走りました~
12時になったので家を出発!
諏訪に途中仮眠を2時間ほどして諏訪湖に着いたのが6時くらい

集合場所には8時半集合予定なのでまったりするつもりだったけど皆さん気が早いんだからwww

ほぼほぼ予定通りに目的地へ出発
なのですが、同時刻にエボ軍団もいたので混走をお互いの為に避けたかったので少し間隔をあけて移動開始


こういう急勾配が続くとやっぱりNAは厳しい…しかもエコタイヤだからムリをしようにもムリは禁物
VDCが介入することもなかったけどイロイロ駄目駄目だ

なんとか目的地に到着したので隊列を形成
集合写真を撮るのもあったので隊列を再形成~う~んもう少し全体が見渡せるように並べたかったな…もう少し全体が見渡せるようにならないとダメだね

各自の自己紹介をソコソコに天候も悪化…
飯を食うのに移動してそこから更に移動開始をしたのだけど…更に霧が深くなり



目的地がはっきりしているから皆さん逸れる事も無く最終目的地に到着
したのはいいんだけど霧で視界は最悪
雨も降って足元もよく無い状況だったので一時的に中に待避~

小休止をして各自下山…
ある程度方向が共通の皆さんと中央道で渋滞にはまりながら帰宅しました

事故渋滞に次ぐ事故渋滞でクタクタですが、どうにかこうにか皆さん帰宅できたようで何よりでした~

あんまり土日のオフ会に参加出来ないのでお初な方が多かったと思いますが、私あんなキャラですwなんかネット上と違って感じられた方もいるのかな?


ああ~やっぱりリヤスポ無いのは寂しいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



GP/GJ.Club 東日本ビーナスラインオフその1

GP/GJ.Club 東日本ビーナスラインオフその2

GP/GJ.Club 東日本ビーナスラインオフその3

GP/GJ.Club 東日本ビーナスラインオフその4

GP/GJ.Club 東日本ビーナスラインオフその5

GP/GJ.Club 東日本ビーナスラインオフその6

GP/GJ.Club 東日本ビーナスラインオフその7
Posted at 2015/09/08 03:27:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation