• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2015年10月06日 イイね!

投入が今更感はあるけどね~

投入が今更感はあるけどね~スバル 「インプレッサ 1.6i S」にアイサイトver3を新設定

2015年10月6日、スバルはインプレッサ スポーツ/G4を改良し、10月14日から発売すると発表した。

今回の改良によりスポーツ、G4の1.6Lモデル(1.6i-S EyeSight)にもアイサイトver3を新設定した。

1.6Lのアイサイト搭載モデルは、タイヤ、ホイール、ブレーキサイズを2.0Lモデルと同等に引き上げ、リヤ・スタビライザーも装備している。なお好評の特別仕様車「Proud Edition」も引き続き継続して販売される。



スバル インプレッサ、1.6リットルモデルにアイサイトを設定

富士重工業は、スバル『インプレッサ スポーツ/G4』に改良を施し、10月14日より発売する。

今回の改良では、1.6リットルモデルにアイサイト(ver.3)を追加設定。従来のアイサイト搭載モデルよりリーズナブルな価格とすることで、より多くの人に高い安全性能を提供できるラインナップとした。

また、1.6リットルのアイサイト搭載モデルは、タイヤ、ホイール、ブレーキサイズを2リットルモデルと同等とし、リヤスタビライザーも採用するなど、走りの安心感をさらに高めた。

また、特別仕様車の「プラウドエディション」は、販売好調につき継続展開する。

価格はインプレッサスポーツ 1.6i-Sアイサイトが213万8400円、インプレッサG4 1.6i-Lアイサイトが208万4400円など。


スバルインプレッサ SPORT/G4 1.6Lにアイサイト(ver.3)搭載モデルを追加

富士重工業は、スバル インプレッサ SPORT/G4に改良を施して、2015年10月14日より発売する。

今回の改良では1.6L AWDモデルにアイサイト(ver.3)を新たに設定。さらに、1.6Lのアイサイト搭載モデルは、タイヤ・ホイール2.0Lモデルと同等の205/55R16とし、ブレーキサイズはフロント15インチ2ポッドベンチレーテッドディスクブレーキを採用。また、リヤスタビライザーも採用する等、走りの安心感を更に高めた。

合わせて、HIDロービームランプや本革巻ステアリングなどを採用した特別仕様車「Proud Edition」は、好評につき継続展開するという。

インプレッサ SPORT/G4ともに価格は、159万8400円から263万5200円。


内容を考えると廉価版2.0って感じがあるけど正直値段の差を考えるとコレで1.6を買うなら2.0の方が良い様な…以前みたいに1.5なら多少違ったんだろうけどサ
Posted at 2015/10/06 23:28:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記
2015年10月06日 イイね!

このままだと身売りしてくんかな・・・

このままだと身売りしてくんかな・・・独アウディ、車台番号から排ガス不正車を判別…順次世界へ

世界を揺るがす大問題に発展したフォルクスワーゲングループによる排出ガス試験を巡る不正。同グループ傘下の高級車、アウディが顧客への対応策に乗り出した。

今回の問題では、「EA189」型と呼ばれるターボディーゼルエンジンに、違法なソフトウェアが搭載されていた。しかし、顧客の一部からは、自分の所有する車が違法ソフトウェア搭載車に該当するのかどうか、分かりづらいと、不安視する声が出ていた。

10月2日、アウディはこの問題への対応策を発表。現時点ではドイツ国内の顧客に限られるが、公式サイトに所有するアウディ車の車台番号を入力すれば、違法ソフト搭載車かどうか、すぐに判別できる。

9月28日のアウディの発表では、違法なソフトウェアが搭載されていたアウディ車は、全世界でおよそ210万台。『A1』、『A3』、『A4』、『A5』、『A6』、『Q3』、『Q5』、『TT』の合計8車種が該当する。

アウディは、「この機能を順次、全世界のアウディ公式サイトに拡大していく」とコメントしている。



VW、臨時株主総会の延期を提案…排ガス問題の調査に数か月

世界的規模で、排出ガス試験における不正が発覚したフォルクスワーゲングループ。同社が11月の株主総会を、延期する可能性が出てきた。

これは10月1日、フォルクスワーゲングループ監査役会の理事会が明らかにしたもの。前日に開催された会議の結果を受けて、声明を発表している。

声明の中で、フォルクスワーゲングループ監査役会の理事会は、「11月9日に予定されていた臨時株主総会を、延期することを監査役会に提案した」と公表した。

全世界でおよそ1100万台に排出ガス試験を不正に逃れる違法なソフトウェアが搭載されていた問題。フォルクスワーゲングループの株価は、9月18日の問題発覚以降、大幅に下落した。この状況で株主総会を開催すれば、大混乱に陥る可能性がある。

フォルクスワーゲングループ監査役会の理事会は、臨時株主総会の延期を提案した理由について、「この問題の調査が完了するまでに、最低でも数か月かかる見込みのため」と説明している。




VW の排ガス不正問題、外部調査へ…米法律事務所に依頼

最大で全世界のおよそ1100万台に、排出ガス試験を不正に逃れる違法なソフトウェアを装着していたフォルクスワーゲングループ。同社が、この問題の外部調査に乗り出した。

これは10月1日、フォルクスワーゲングループの監査役会が明らかにしたもの。「問題の全容を解明するために、米国の法律事務所、ジョーンズ・デイに調査を依頼した」と発表している。

今回の問題では、責任を取って辞任したマルティン・ビンターコルン前CEOが、不正への関与を否定。しかし、およそ1100万台という大規模な不正であることから、フォルクスワーゲングループの上層部を含めた組織的な関与が疑われている。

フォルクスワーゲングループは、米国の法律事務所、ジョーンズ・デイという社内とは独立した外部団体に調査を依頼することで、問題の全容を明らかにする方針。

なお、フォルクスワーゲングループ監査役会の理事会は、10月1日、「この問題の調査が完了するまでに、最低でも数か月かかる見込み」とコメントしている。



アウディの排ガス不正車、「1.6 TDI」も対象に…ドイツ

世界を揺るがす大問題に発展したフォルクスワーゲングループによる排出ガス試験での不正。傘下の高級車ブランド、アウディの不正車両について、対象エンジンが拡大することが分かった。

これは10月2日、アウディが明らかにしたもの。「ドイツ国内ではEA189型ターボディーゼルエンジンの2.0TDIだけでなく、1.6TDIも対象になる」と公表している。

この問題が発覚したのは9月18日、米国EPA(環境保護局)の発表が最初。米国で違法なソフトウェアが搭載されているアウディ車は、『A3』の2010‐2015年モデルの2.0TDI搭載車のみだった。

今回のアウディの発表によると、ドイツ国内ではEA189型ターボディーゼルエンジンの2.0TDIだけでなく、1.6TDIも対象になることに。1.6TDIは、フォルクスワーゲングループの主力ディーゼルエンジンのひとつ。欧州では、幅広い車種に搭載されている。

なお、違法なソフトウェアが搭載されていたアウディ車は、全世界でおよそ210万台。『A1』、『A3』、『A4』、『A5』、『A6』、『Q3』、『Q5』、『TT』の合計8車種が該当する。




VWグループ、次期監査役会の会長を指名…CFOが昇格

欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲングループは10月1日、次期監査役会の会長に、ハンス・ディーター・ペッチュCFO(最高財務責任者)を指名すると発表した。

フォルクスワーゲングループの監査役会は、取締役会に相当する。そのため、CEO(最高経営者)の任命をはじめ、多くの決定権を持つ。

そのフォルクスワーゲングループの次期監査役会の会長に、ハンス・ディーター・ペッチュCFOを指名。同CFOは、約13年間、フォルクスワーゲングループの財務面を統括してきた。

ハンス・ディーター・ペッチュCFOの監査役会会長への就任は、10月7日に開催される臨時の監査役会において、正式決定される見込み。

フォルクスワーゲングループの監査役会は、「全ての従業員が今回の問題を明確化するために、全力を尽くしている」とコメントしている。




英VW、排ガス不正車は約119万台…全世界の1割以上

世界的規模で、排出ガス試験を巡る不正が発覚したフォルクスワーゲングループ。英国において、違法なソフトウェアを搭載していた車両の総数が公表された。

これは9月30日、フォルクスワーゲングループの英国法人、フォルクスワーゲングループUKが明らかにしたもの。同社は、「英国で販売された118万9906台が、この問題の影響を受ける」と発表している。

フォルクスワーゲングループ車で違法なソフトウェアが搭載されていたのは、全世界のおよそ1100万台。英国は、この1割以上を占める計算。また欧州では、フォルクスワーゲングループの地元の約280万台に次ぐ規模となる。

英国での118万9906台の内訳は、主力のフォルクスワーゲン乗用車ブランドが50万8276台で最多。以下、アウディが39万3450台、シュコダが13万1569台、フォルクスワーゲン商用車ブランドが7万9838台、セアトが7万6773台。

フォルクスワーゲングループUKは、「顧客と販売店を、今後ともサポートしていくことを約束する」とコメントしている。




アウディジャパン 大喜多社長「信頼回復に向けてすべての懸念事項に対応する」…排ガス不正問題

アウディジャパンは、フォルクスワーゲン(VW)が排ガス規制を不正に逃れていた問題を受けて、大喜多寛社長が「信頼を回復すべく、すみやかにすべての懸念事項に対応する」との声明を発表した。

声明によると、一部のディーゼルエンジン(型式=EA189)に搭載されている、不正ソフトウェアに関する問題解明のため、現在、VWグループは全力を挙げて取り組んでいるとしている。

また、アウディジャパンでは、ディーゼルエンジンを搭載したアウディ車で、日本へ正規輸入したものはない。ただ「顧客に多大な心配と迷惑をかけている」として謝罪。

その上で「顧客からの信頼を得ること、社会からの信頼を得ることが、現在も将来においても、最も重要」として、信頼回復に注力する方針を示した。




豪当局、VW グループに巨額罰金の可能性…最大1台当たり約1億円

世界的規模で、一部ディーゼル車に排ガス試験を不正に逃れる違法なソフトウェアを搭載していたフォルクスワーゲングループ。オーストラリアでは同社に対して、多額の罰金が科せられる可能性が出てきた。

これは10月1日、オーストラリア競争消費者委員会が明らかにしたもの。「フォルクスワーゲングループに対して、最大で1台当たり110万オーストラリアドル(約9300万円)の罰金を科す可能性がある」と発表している。

今回、フォルクスワーゲングループで問題視されているのは、市販車へのディフィートデバイス(無効化機能)の搭載。これは、オーストラリアの消費者法に抵触する違反行為となる。

現時点で、フォルクスワーゲン・オーストラリアは、同国内のフォルクスワーゲン車にディフィートデバイスを搭載していたかどうか、公表していない。オーストラリア競争消費者委員会は、「ディフィートデバイスの搭載が確認された場合、フォルクスワーゲングループを提訴する」とコメント。

1台当たり最大で約1億円の罰金が科せられた場合、罰金の総額は大きく膨らむ可能性がある。




VW の公聴会、10月8日に開催…米法人の社長兼CEO出席へ

違法なソフトウェアを車両に搭載して、米国の排ガス試験を不正にクリアしていたフォルクスワーゲングループ。同社に対して、米国議会が行う公聴会の日程が決定した。

これは10月1日、米下院のエネルギー商業委員会が明らかにしたもの。「フォルクスワーゲンの排出ガス問題に関する公聴会を、10月8日に開催する」と発表している。

なお、フォルクスワーゲングループから公聴会に出席するのは、米国現地法人のマイケル・ホーン社長兼CEOの予定。

また、今回の問題を最初に発表した米国EPA(環境保護局)も、公聴会に出席する。

米下院エネルギー商業委員会のティム・マーフィー氏は、「フォルクスワーゲンが一部のディーゼル車に、ディフィートデバイスを搭載していたのは、重大な問題」と述べている。



この流れだとブガッティとかシュコダとかどっかにいってしまいそうだけど大丈夫かしら?
Posted at 2015/10/06 22:27:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2015年10月06日 イイね!

本社を売却するほど売れてないんかな…

パイオニア、本社不動産を売却へ

パイオニアは10月5日、神奈川県川崎市の本社不動産を売却すると発表した。

パイオニアは、事業ポートフォリオ再編に合わせ、グループ全体で経営体制のスリム化を推進しており、国内拠点再編の一環として本社の土地および建物を売却する。

売却するのは土地2万7848平米と6階建 延床面積4万9826平米の本社社屋。売却先は都内の不動産デベロッパー ヒューリック社で、売却金額は未公開。物件引き渡しは2016年3月末日を予定している。

なお本社不動産売却に伴い、パイオニアは東京都内に本社を移転する予定。移転先は確定し次第、あらためて発表する。


大変だね…中の人も
Posted at 2015/10/06 21:11:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2015年10月06日 イイね!

今回の四葉のクローバーは辛口だね~

今回の四葉のクローバーは辛口だね~アルファ ジュリア、ニュルで7分39秒を叩き出す…510hpの「クアドリフォリオ」

イタリアのアルファロメオが9月15日、ドイツで開幕したフランクフルトモーターショー15で初公開した新型『ジュリア』。同車に関して、ドイツ・ニュルブルクリンク北コースでのラップタイムが公表された。

これは、フランクフルトモーターショーのプレスカンファレンスにおいて、アルファロメオが明らかにしたもの。ジュリアの最強グレード、「クアドリフォリオ」について、「ニュルブルクリンク北コースでのラップタイムは、7分39秒」と発表している。

クアドリフォリオには、アルファロメオが属するFCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)傘下のスーパーカーメーカー、フェラーリがチューンした2.9リットルV型6気筒ガソリンターボエンジンを搭載。最大出力510hp、最大トルク61.2kgm以上を引き出す。

また、カーボンファイバーやアルミなどの軽量素材により、車両重量は1524kgに抑える。前後重量配分は50対50と理想的。パワーウェイトレシオは3kg/hp以下。クアドリフォリオは、0-100km/h加速3.9秒、最高速307km/hの優れた性能を発揮する。

ニュルブルクリンク北コースでのラップタイムが、7分39秒と公表されたクアドリフォリオ。他車の参考タイムは、車格の違う新型ホンダ『シビックタイプR』が7分50秒63。レクサス『LFA ニュルブルクリンク・パッケージ』が7分14秒64。日産『GT-R NISMO』のNISMO専用オプションパック装着車が7分8秒679。クアドリフォリオが、世界一級の性能を備えたスポーツセダンであることが、アピールされている。



なんかこの記事の比較対象はやや悪意を感じるんだけど(どう考えても勝ち目が無いようなクルマ出されても…)

近いところだと
911GT2(07年)で7分32秒02

ケーニグセグCCX(08年)で7分33秒06

SLRマクラーレン
ムルシエラゴLP640
911GT3(09年) 7分40秒

フォードGTで7分40秒06

この辺のクルマと比較すると相当速いってのがわかっていただけるだろう
ってか真面目に速くないか?
Posted at 2015/10/06 20:00:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2015年10月06日 イイね!

この調子ならまだ開発は続くのかな

この調子ならまだ開発は続くのかなトヨタ 86 ラリーカー、FIA R3 の認証取得…後輪駆動車で初

ドイツに本拠を置くトヨタモータースポーツGmbH(TMG)は10月2日、『GT86 CS-R3』が後輪駆動車として初めて、「FIA R3」のホモロゲーションを取得したと発表した。

同車は、トヨタ『GT86』(日本名:トヨタ『86』)をベースに開発されたFIA(国際自動車連盟)「R3」レギュレーションを満たすラリーカー。2014年8月には、プロトタイプ車がドイツで開催されたWRC(世界ラリー選手権)第9戦において、デモ走行を果たしている。

GT86 CS-R3では、FA20型・直噴2.0リットル水平対向4気筒ガソリンエンジンをチューニング。最大出力は232hpへ、32hp引き上げられた。最大トルクは24kgmを獲得する。

トランスミッションは6速シーケンシャルで、LSDを装備。サスペンションとブレーキも、レギュレーションの範囲内でラリー用に強化される。室内には、FIAの安全基準を満たすロールケージを組み込む。快適装備を省くなどして、軽量化を実施。車両重量は1080kgで、市販車に対して、およそ200kgの軽い。

10月2日、トヨタモータースポーツGmbH(TMG)はGT86 CS-R3が後輪駆動車として初めて、FIA R3のホモロゲーションを取得したと発表。ドイツでのベース価格は、キット状態で8万4000ユーロ(約1130万円)。TMGは、「これでGT86 CS-R3が、WRCを含むFIAレギュレーションのあらゆるラリーに、参戦することが可能になった」と説明している。



トヨタ 86 が馬力アップ!? 欧州仕様、2016年改良か

トヨタのスポーツクーペ『GT86(欧州名、日本名は86)』の改良型、2017年モデルのプロトタイプの姿を捕捉した。

エクステリアはカモフラージュされている部分である、フロントバンパー、ヘッドライト、リアコンビランプのデザインに手が加えられそうだ。

パワートレインの2リットル4気筒ボクサーエンジンは変わらず。最高馬力が200psから210psへアップされ、7%の効率性アップが施される他、サスペンションなどのアップデートが図られる模様。数少ないスペシャリティーカーだけに改良モデルへの期待が高まる。

発売は2017年モデルとして、2016年秋頃が予想される。


ラリーで活躍する86が見られそうだね~
ホモロゲ記念で特別仕様とか出さないか…モリゾーならやってくれないかな~
Posted at 2015/10/06 18:59:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation