• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2016年01月09日 イイね!

3年前の動画だったんだっけ

スバル55周年を記念した力作。なんと歴代の実車でキラキラ星を演奏【お正月だから見ておきたいメーカーオフィシャル動画】

お正月は終わっちゃったけど、やる気スイッチが見つからないというアナタにオススメのメーカー公式動画。



今回はスバル編いきましょう。スバル55周年を記念し、2013年3月に公開された作品です。

スバルといえば六連星。星といえば「きらきら星♪」というわけで、歴代スバル車が巨大な鍵盤できらきら星を演奏するという壮大なムービーはスバリストもそうじゃない人も必見です。

そしてこのムービー、CGかと思いきやなんと実車なのだそうで。撮影の裏側を収めたメイキング編も公開されているので、見ておきましょう。





実は本編よりもメイキングのほうが長かったりして……。

(工藤貴宏)
Posted at 2016/01/09 01:44:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記
2016年01月09日 イイね!

バイクメーカーは変態さんかな?(意味深)

バイクメーカーは変態さんかな?(意味深)バイク系LINEスタンプまとめ!

友達と連絡を取る場合もLINE…。最近すっかり世の中にLINEが定着してきましたね。

ツーリングチームのLINEグループとかもありますよね。中には企業内連絡をLINEで行う企業もあるとか。

そんな便利ツールのLINEですが、みなさんはスタンプを使いますか?

筆者はあまりスタンプなどは使わない派だったんですが試しにスタンプのストアを見ていると、バイク関連のスタンプって結構あるんです!しかも結構クオリティが高い!

今回はそんなバイク系LINEスタンプをまとめてみました!

■ヤマハ発動機株式会社・エンジン

■カワサキモータースジャパン公式スタンプ

企業ではYAMAHA、KAWASAKIが公式でスタンプを出しています。

YAMAHAのバイク好きならではの変態感は凄いですね。「ムネのドコドコ」はYAMAHA SR400のエンジンが発言しているようにも見えます(笑)

KAWASAKIは緑の忍者や、緑のクマ、KAWASAKIっぽい女の子などのキャラクターがたくさん出ており、バラエティーに富んでいます!

■バイク乗り2

■バイカーズライフ

■バイカーズライフ2

こちらはツーリンググループの会話や、バイク仲間との会話に使えそう。

バイクに関することだけならこのスタンプのみで会話出来てしまいそうなくらいたくさんバリエーションがあります。

■Freeman Rider

■MotoRival

■Bigbike Man

海外のスタンプはイラストのタッチが独特でおしゃれです!

実は三つ目の「Bigbike Man」は筆者佐藤も愛用しています。怒りスタンプなんかは真面目な話をしている時に送るとかなりシュール笑。

こちらのスタンプはバイク好きならわかる名車たちがたくさん出てきます!

■バイク(70年代)大人の会話

■バイク(80年代)日常の会話

■バイク(90年代)レーサーレプリカ

■バイク(00年代)スーパースポーツ

■バイク(タイ)

■バイク(台湾)

■バイク(インドネシア)

■バイク(ツーリング1)

■バイク(ツーリング2)

このシリーズの作者はおそらく相当なバイク好きでしょう。そして出てくる車種が全部わかる方も相当なバイク好き…。

年代分けされた車種で終わるかと思ったらまさかのタイ、台湾、インドネシアインドネシアまで入ってきたので驚きでした笑!

■黒と緑のバイク乗り

■ライダー刀くん

■ピストン君

■猫耳ライダースレーサー

どのキャラクターもユニークなキャラが多いですね!筆者個人的にはピストンくんのアリガトウとヤベーがツボでした笑。

いかがでしたでしょうか?

今回紹介しきれないほどまだまだLINEスタンプがありました。クリエイターズスタンプができてから一気に増えましたね。

「バイク」「bike」「moto」などで検索すればたくさん出てきます。

みなさんも友達との会話などでバイクアピールしてみてはいかがでしょうか?ただし、企業内連絡のLINEグループがある方は間違えても送らないように…。

昔上司に「Good」みたいなバイクスタンプを送ったら翌日機嫌が悪くなったことがあります。お気をつけください笑。

以上!バイク系LINEスタンプまとめでした!

(バイクの遊び方を提案するサイト、MotoBe 佐藤)


まあ、変態さんが多いのは仕様な気がしないでもないけどねwww
Posted at 2016/01/09 01:17:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2016年01月09日 イイね!

あれ?アウトランダーのハナシまるっきり無くない?

あれ?アウトランダーのハナシまるっきり無くない?スバル・フォレスターと三菱アウトランダーの乗り心地はどちらが上?

2015年10月末に改良を受け、D型に移行したスバル・フォレスター。

機能的にはアダプティブドライビングビームを含む「アドバンスドセイフティパッケージ」などの先進安全装備の充実化にありますが、走りの面では乗り心地が大きく向上したのが最大の朗報といえそうです。

改良前のフォレスターは、NAもターボもSUVらしく大きなタイヤを装着した、ゴツゴツとした印象で、とくに中低速域では上屋が左右に揺すられるシーンも多々ありました。

重量が嵩みがちな4WDのみの設定に加えて、220mmという高めの最低地上高はフォレスターが重視する悪路走破時には大きな強みになりつつも、オンロードでの乗り心地では不利になる要素ですからどうやって折り合いをつけるかが難しいところ。

D型への移行で、フロントサスペンションでは、ダンパーの減衰力とスプリングのバネ定数の変更、クロスメンバーの剛性向上、ロッドガイドブッシュと作動オイルの変更などが盛り込まれています。

リヤサスペンションもダンパーの減衰力とスプリングのバネ定数の変更、ロッドガイドブッシュと作動オイルの変更のほか、トレーリングブッシュの硬度の変更やダンパーレバー比のアライメントの最適化が盛り込まれていて、乗り心地と操縦安定性の向上が図られています。

その効果は明らかで、試乗したのは売れ筋のNAモデルですが、スバルの数値(振動の収束時間が23%向上、振動の大きさが22%改善)以上に、滑らかでフラットライドを得ている印象です。

とくに顕著なのが荒れた舗装路での追従性の高さで、これなら林道などのラフロードでもさらに快適な走りが楽しめるはず。

乗り心地と同じくらい印象的なのが、ハンドリングの向上ぶり。ステアリングギヤ比のクイック化(15.5:1から14.0:1)とアシスト特性の最適化が図られているそうですが、スッキリした素直な操舵感で、実際に応答性は35%改善されているそうですが、クイック過ぎて扱いにくい面もなく、フットワークは全体に軽くなった印象さえ受けます。

4.6m台を中心とするミドルサイズSUVでは、とくに三菱アウトランダー(PHEV含む)がマイナーチェンジで良好な乗り心地を得ている印象でしたが、走行条件が違うとはいえフォレスターも甲乙つけがたいレベルにまで到達しているといえそうです。

(文/写真 塚田勝弘)


今回のフォレスターのマイナーチェンジで変更された足回りは予想以上になのかな?
Posted at 2016/01/09 01:09:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記
2016年01月09日 イイね!

マグだけじゃなく超々ジュラルミンですか~

マグだけじゃなく超々ジュラルミンですか~【東京オートサロン16】BBS、「超超ジュラルミンホイール」装着のBMW i8 を展示

BBSジャパンは、1月15日から17日まで幕張メッセで開催される「東京オートサロン 2016」の出展概要を発表した。

BBSジャパンは、BMWのプラグインハイブリッドスポーツ『i8』の展示を予定しており、2011年に同社が世界で初めて開発に成功した超超ジュラルミンホイールの第3作目となる「FR-D」を装着する。

ブースでは、BBSジャパンのフラッグシップモデルであるマグネシウム鍛造ホイール「FZ-MG」、世界の名車に向け2016年からラインナップするアルミ鍛造ホイールの新商品、2017年コンセプトモデルなど、多数の鍛造ホイールを展示する。

また、今回は来場者アンケートを実施し、協力者にはBBSジャパンオリジナルステッカーをプレゼントする。


次の材質はどうなることやら?
Posted at 2016/01/09 00:45:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation