• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2016年04月20日 イイね!

新型の新装備はなにが用意されるのか?

新型の新装備はなにが用意されるのか?「5.10 サイバーナビ現ル」…今度の驚きは何だ?

パイオニアがカロッツェリアの特設サイトを立ち上げ、「5.10 サイバーナビ現ル」のメッセージとともに、新モデルの登場を予告している。

これまでも独創的なアイデアと高度な先進技術によってドライブの新たな楽しみを提供し、常にカーナビ界をリードしてきたカロッツェリアとフラッグシップモデルの「サイバーナビ」。近年では、実際の風景内にルートガイドを重ね合わせる「ARスカウターモード」、それをフロントガラス前方に映し出す「AR HUD(ヘッドアップディスプレイ)」などが記憶に新しい。

新モデルの詳細は不明で、予想するのも難しいが、もしかしたらスマートフォンなどとの新たなつながりを提案するエンターテイメント性の高いものになるかもしれない。いずれにしても、今回もあっと驚くトピックスに期待していいだろう。

この新モデルは、5月10日のベルサール秋葉原を皮切りに、全国6箇所で開催される『カロッツェリア エクスペリエンス 2016』で先行体験できる。サイバーナビユーザーならずとも、チェックしておきたいイベントだ。

《 カロッツェリア エクスペリエンス 2016・開催概要 》

■TOKYO(東京)
ベルサール秋葉原<B1ホール>
5月10日(火)-11(水) 18:30-21:00

■NAGOYA(名古屋)
Zepp 名古屋
5月16日(月) 18:30-21:00

■OSAKA(大阪)
梅田スカイビル<タワーウエスト 3F ステラホール>
5月19日(木) 18:30-21:00

■SENDAI(仙台)
夢メッセみやぎ<西館ホール>
5月22日(日) 14:00-17:00

■HIROSHIMA(広島)
ANA クラウンプラザホテル広島<3Fオーキッド>
5月23日(月) 18:30-21:00

■FUKUOKA(福岡)
FFB HALL(福岡ファッションビル)<8F Aホール>
5月26日(木) 18:30-21:00


5月に出るのか・・・
サイバーナビの最新モデルかぁ
Posted at 2016/04/20 18:29:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2016年04月20日 イイね!

やっちゃえ三菱しちゃったんだね・・・

やっちゃえ三菱しちゃったんだね・・・三菱自動車、燃費試験での不正行為について謝罪

三菱自動車は20日17時から、燃費試験での不正行為について国土交通省で記者会見を行った。

相川哲郎社長の説明によると、該当車は2013年6月から生産している「eKワゴン」、「eKスペース」と、日産自動車向けに供給している「デイズ」、「デイズルークス」の計4車種。これまでに「eKワゴン」、「eKスペース」は計15万7000台を販売、「デイズ」、「デイズルークス」は計46万8000台が生産されている(2016年3月末現在)。この影響により、三菱自動車の株価はストップ安となっている。

該当車全ての燃費試験は開発を担当する三菱自動車が実施。次期車開発の参考に日産自動車が燃費を測定したところ、国土交通省への届出値と乖離があることを発見。三菱自動車が社内調査を行ったところ、実際より燃費に有利な走行抵抗値を使用した不正を把握したという。

該当車については生産・販売を停止、ユーザーへの補償については今後協議する。また、その他の国内市場向け車両についても、国内法規で定められたものと異なる試験方法がとられていたことが判明し、今後さらに影響が拡大する可能性もありそうだ。

三菱自動車はかつて2度にわたる組織的なリコール隠しが判明し、ブランドが失墜するとともに深刻な経営危機に陥った。現在はユーザーの信頼も回復し、PHEVを含むアウトランダーやデリカD:5、今回問題となっている軽自動車などの販売が堅調に推移しているタイミングでの不正発覚となった。

過去の教訓を生かせなかった今回の不正は、かつて以上のユーザー離れにつながる恐れがあり、大きなダメージとなりそうだ。



【速報】三菱自動車、燃費性能で不正

三菱自動車の一部車種で、国土交通省に提出する試験データで不正があった。実態より燃費性能をよく見せている可能性がある。

不正があったのは、『ekワゴン』『ekスペース』と、三菱自動車が日産自動車にOEM供給する『デイズ』『デイズルークス』の4車種。対象は合わせて62万5000台に及ぶとみられる。


共同開発したクルマって考えちゃうと日産側も噛んでたんじゃないの?って勘ぐっちゃうよな
Posted at 2016/04/20 18:25:05 | コメント(4) | トラックバック(1) | 自動車業界あれこれ | 日記
2016年04月20日 イイね!

ナビが9インチの時代ねぇ~

ナビが9インチの時代ねぇ~パナソニックのストラーダで
CN-F1D

ある意味2DINに依存しない形っていうのも良いのかもね
オーディオ周りにエアコンとかハザードスイッチとかがだいたい近くにあるだろうけど

んでエクリプスでも大きいの出てたのね
スバル SJ型 フォレスターに9インチナビ取り付け
プロの妙技を拝見しましょうw(勝手に転載して御免なさい)

あと、一時サブカメラの話が盛り上がっていたからね
GP型 インプレッサ サイドビューカメラ加工取り付け

インプレッサ SPORT フロント&サイドカメラ取り付け

これだけ綺麗に仕上がればカッコいいよな~
サブカメラの装着とスイッチングが容易なナビならこういうのもありかも
Posted at 2016/04/20 11:33:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年04月20日 イイね!

今度は発電系かぁ

今度は発電系かぁブガッティ ヴェイロン、米国で2件目のリコール…バッテリーに不具合

世界最速、最強、最も高価と、3拍子そろったフランスのスーパーカー、ブガッティ『ヴェイロン』。同車が米国市場において、連続で2件のリコール(回収・無償修理)を実施することが分かった。

これは、米国NHTSA(運輸省道路交通安全局)が明らかにしたもの。「ブガッティから、ヴェイロンに関するもう1件のリコールの届け出を受けた」と公表している。

2件目のリコールは、バッテリーの不具合が原因。NHTSAによると、ヴェイロンのバッテリーケーブルおよびオルタネーターとの接続部が腐食している可能性があり、過熱による火災のリスクが高まるという。

リコールの対象となるのは、2006-2008年モデルのヴェイロン。米国で販売された13台が、リコールに該当する。

ブガッティは、対象車を保有する顧客に連絡。販売店で、バッテリーケーブルおよびオルタネーターを交換するリコール作業を行うとしている。


ケーブルだけじゃなくてオルタもダメなんだ…面倒くさそうだなw
Posted at 2016/04/20 11:20:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | リコールなど | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation