• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2016年06月08日 イイね!

もう少しこのレヴォーグにも目を向けてくださいよ~

もう少しこのレヴォーグにも目を向けてくださいよ~スバル 「レヴォーグ」がイギリス・ツーリングカーレースで初優勝!

2016年6月5日、イギリスのオウルトンパーク・サーキットで開催されたイギリス・ツーリングカー選手権(BTCC)第4戦で、BMRレーシングのスバル・レヴォーグが、予選でポールポジションを獲得し、レース1で初優勝を飾った。

スバル本社がオーソライズし、スバルUKがサポートするBMRレーシングの4台のレヴォーグは、今シーズンからBTCCに出場しているが、第2戦で燃料漏れによる火災が発生したため、第3戦を欠場して燃料デリバリーパイプの改良を行なった。

そして満を持して今回の第4戦でレースに復帰したのだ。予選結果を見れば分かるようにC.ターキントンがポールポジションを獲得しただけではなく、J.プレイトも6番手に入っている。

16周で行なわれるレース1はターキントンが2番手に2.5秒差を付けて優勝し、J.プレイトが3位。さらにプレイトはファステストラップも記録しているから、レース結果はまぐれではない。そしてレース2では優勝したのはBMW125iだが、レヴォーグは2、3位を占めた。そして抽選制のリバースグリッドで行なわれるレース3では、プレイトのレヴォーグが3位、ターキントンが7位となっている。

イギリスでのツーリングカーレース仕様のレヴォーグの仕上がりは予想以上に順調で、ドライバー・チャンピオンはもちろん、マニファクチャラーズ・チャンピオンも期待できそうだ。




レヴォーグ、空飛ぶレンガになるの巻き
まあ、市販のレヴォーグとは似て非なるものなんですけどねw
ってか第2戦で燃えてたんだ…頼むぜ~
Posted at 2016/06/08 19:39:13 | コメント(1) | トラックバック(1) | 富士重工 | 日記
2016年06月08日 イイね!

パワー的に見劣りするか?コレでハンドリングが良ければ受けるだろう?

パワー的に見劣りするか?コレでハンドリングが良ければ受けるだろう?オペル「GTコンセプト」市販モデルか!? レンダリングCGが流出

オペルが2016年3月のジュネーブモーターショーで公開し、市販が期待されている『GTコンセプト』の市販と思われるレンダリングCGが、欧州スパイエージェントから流出した。

入手したCGとレポートによれば、ジュネーブモーターショーで公開されたコンセプトモデルは、曲面を多用した近未来的エクステリアとキャビンが印象的な2ドアクーペだったが、市販版はぐっと現実的なデザインになるようだ。

とは言え、立体感のあるエンジンフードに押出の強いフロントマスク、流れるようなルーフラインはコンセプトモデルから受け継いでおり、オペルの現在のラインナップにはない、革新的なモデルとなる事は間違いなさそうだ。

パワートレインは「GTコンセプト」同様の1リットル直列3気筒ターボエンジンが予想されるが、発表されている最高馬力145ps、最大トルク20.9kgmでは、ライバルに想定されるフィアット『124スパイダー』やトヨタ『86』に見劣りする為、市販版ではパフォーマンスの上乗せを期待したい。

市販版のワールドプレミアは2018年秋頃か。


ボディサイズが正直どの程度かわかんないけど124とか86をって言っている事を考えるとサイズ的には2Lは無いとって言いたいんだろうけど
Posted at 2016/06/08 08:52:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2016年06月08日 イイね!

日本でもこのくらいの値段なら売れちゃいそうだけど400万円コースなのかな

日本でもこのくらいの値段なら売れちゃいそうだけど400万円コースなのかなフィアット 124スパイダー、最安のターボ搭載オープンカーに…米国

イタリアのフィアットの新型オープンスポーツカー、『124スパイダー』。同車の米国価格が公表され、「米国で最も価格の安いターボエンジンのオープンカー」となった。

新型フィアット124スパイダーは、マツダとフィアットの協業プログラムから誕生した1台。新型フィアット124スパイダーは、新型マツダ『ロードスター』と車台を共用する兄弟車になる。兄弟車ではあるが、ボディはフィアットの専用デザイン。

フィアットは1966年、初代124スパイダーを発表。多くの顧客に支持され、1985年までの20年間に渡って生産された。30年ぶりに復活した新型124スパイダーは、新型マツダロードスターとは、全く異なる専用ボディを採用。ヘッドライトのデザインなどに、初代124スパイダーのモチーフを反映させた。

その一方、室内のデザインは、新型マツダロードスターと基本的に共通。ロードスターと同じステアリングホイールは、フィアットのロゴが目を引く。ダッシュボード中央には、7インチモニターを配置。

今回、フィアットは、新型124スパイダーの米国価格を公表。ベース価格を2万4995ドル(約269万円)に設定し、「米国で最も価格の安いターボエンジンのオープンカー」と宣言した。

これは、兄弟車の新型マツダ ロードスターが、グローバルで自然吸気エンジンのみを搭載するため。新型ロードスターの米国ベース価格は、2万4915ドル(約268万円)と、新型124スパイダーよりも若干安い設定となっている。




フィアット「124スパイダー」の価格判明! 米国最安のターボ搭載オープンカーに

こんなCMなのかよw

今日本でのロードスターのスタンダードグレードの「S」が¥2,494,800~
最上位の「RS」になって¥3,196,800~って考えちゃうとフィアットで販売するのにそんなに安くならないよな…
Posted at 2016/06/08 08:47:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation