• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2016年06月21日 イイね!

さぁ~この新しい数値はどのくらい乖離があ~る~かな~

さぁ~この新しい数値はどのくらい乖離があ~る~かな~三菱自動車、eKシリーズの新燃費値を国土交通省に届出

三菱自動車工業は、燃費試験において不正行為を行った「eKワゴン」「eKカスタム」「eKスペース」「eKスペース カスタム」について、6月21日に国土交通省に新燃費値を届出したと発表した。

こちらはいずれも現行販売モデルと生産終了モデルについてのJC08モード燃費を測定基準に則って再測定したもので、例を挙げればekワゴン(2WD)で最も燃費に優れていたM/M(e-Assist)とG/G(Safety Package)が30.4km/Lから25.8km/Lへ、ekカスタム(2WD)ではM/GとG(Safety Package)が同じく30.4km/Lから25.8km/Lへ、eKスペース/カスタム(2WD)のG(Style Edition)が26.2km/Lから22.0km/Lへと、全グレードについて約8~17%程度下方修正されている。

三菱自動車は、すみやかにこの燃費値を元に顧客への賠償額を確定し、支払いに関する案内を行うとしている。




三菱自の軽4車種、すべてのカタログ掲載値が過大…最大約16%かい離

石井啓一国土交通相は21日、自動車技術総合機構で行った三菱自動車の軽4車種の確認試験の結果を公表した。一連の燃費データ不正で初めて国土交通省の燃費値が示された。

「実測した燃費値は、約5~16%、平均で11%(カタログに記載された掲載値を)下回った。大幅に下回っていることは不正行為によるものでたいへん遺憾」と、指摘した。

自動車局審査・リコール課は、同社の『eKワゴン』『ekスペース』日産の『デイズ』、『デイズルークス』の軽4車種の型式の違う33台を検査した。確認試験の実測値とカタログ掲載値のかい離が最も激しかったのは「14型 DBA-B21A 0011」(デイズルークス)で、ユーザーに示された掲載値は24.6km/リットルだったが実測値は20.7km/リットルだった。かい離率は15.9%だった。

かい離率が15%台と高かったのは、自然吸気のアイドリングストップ付きの4WD車に集中し、16型、15型でも同様の結果が出た。同じ4WDでも自然吸気ではなくターボ車では、かい離率5%に抑えられているグレードもあった。(主な結果は文末に掲載)

かい離率が高かった車両が日産モデルに多い結果が出ているが、このことについて同課では、確認試験は生産終了モデルが含まれている。販売終了などで新車の試験車両が用意できずに中古車から調達しているため、市場に出回っている車両が多い日産モデルが選ばれたことによると、説明した。

国交省はこの確認試験の結果をもとに、同社に対して届出をやり直して、燃費値を修正するように指示した。同社からの報告を受けて、不正問題後の 燃費値を確定する。燃費値の修正によるユーザーへの影響を、石井氏は会見でこう述べた。
「修正した場合、エコカー減税に影響が出ることは当然あり得る。今後は同社が修正した上で、税務当局と調整することになる。税額の負担増は、三菱自動車が負担すると表明している」

保安基準に含まれる排出ガス値では、実測値でも平成17年基準排出ガス75%低減レベルを満たしていた。そのため軽4車種の型式は、そのまま維持されることになった。

国交省の実測値とカタログ掲載値のかい離が激しかった主な車両
(型式・類別・モデル名など・かい離率%・実測値km/リットル-掲載値km/リットル)
14型 DBA-B21A 0011(デイズルークス4WD) 15.9% 20.7-24.6
16型 DBA-B21W 1510(デイズ4WD 現行モデル) 15.8% 22.4-26.6
14型 DBA-B21A 0007(デイズルークス4WD) 15.7% 21.4-25.4 
15型 DBA-B21A 0111(デイズルークス4WD) 15.0% 20.9-24.6

15型 DBA-B21W 0012(デイズ4WDターボ) 5.3% 21.4-22.6
14型 DBA-B11W 0006(ekカスタム2WDターボ) 5.6% 22.1-23.4
14型 DBA-B11W 0010(ekカスタム4WDターボ) 5.8% 21.3-22.6



三菱自の下請け企業が経営破綻、燃費不正問題で

東京商工リサーチによると、三菱自動車向けの座席用フレームの溶接加工等を手掛けてきた安藤工業所(岡山県倉敷市)が6月20日までに事業を停止し、破産手続きに入った。負債総額は約2700万円。

安藤工業所は、三菱自動車関係の受注が全体の約80%を占めていたが、以前から採算性は低調に推移していた。そうした中、4月20日に三菱自動車の燃費データ改ざん問題が発覚し、同社水島製作所の軽自動車生産がストップ。このため、同社関連の受注がなくなり経営環境が大幅に悪化。三菱自動車以外の取引先からの受注により事業維持を模索してきたが、金融債務が重く資金繰りのめどが立たなくなり事業継続を断念した。



三菱自と日産の軽自動車、7月にも生産・販売再開へ

三菱自動車工業による燃費データの不正が発覚し、4月20日から販売が停止されてきた三菱自の『eKワゴン』や日産の『デイズ』など4車種の生産・販売再開が、7月中になる見通しとなった。

国土交通省がこれらの軽自動車の燃費を再測定した結果を踏まえ、4車種の型式指定の存続を認める方針としたためだ。同省筋によると、道路運送車両法に基づく「保安基準」に燃費規定はなく、安全性能や排出ガス基準を満たせば、通常、型式指定を取り消すことはないという。

国交省は三菱自からの燃費値の修正を受け入れるが、最大で15%超の修正となるため、グレードによっては「エコカー減税」の適応ランクが変わるモデルも出る見通し。すでに販売した車種の減税差額分の返納手続きは三菱自が行う。

1台当たり10万円と検討している顧客への補償も正式決定したうえで、手続きを始める。また、三菱自と日産は販売再開に当たり、燃費性能の悪化に伴う価格の改定も行う見通しだ。




三菱自の格付け、BBBマイナスに引き下げ…R&I

格付投資情報センター(R&I)は、燃費データの不正事件を受けて三菱自動車の格付けを「BBB」から「BBBマイナス」に1段階引き下げたと発表した。さらに格付けを引き下げる方向でモニターを継続する。

一連の燃費試験の不正で、コーポレートガバナンスが長年機能していなかった事実は重く、赤字だった国内事業の販売がさらに悪化する上、軽自動車の燃費性能が他社に劣るなど技術・開発力の課題も浮き彫りになった。このため発行体格付をBBBマイナスに変更した。

また、三菱自は軽自動車など、燃費を偽装していたユーザーへの補償金として2017年3月期に総額約500億円の特損計上する見通しも発表したが、これ以外にもサプライヤーや販売店への補償、エコカー減税区分見直しによる負担など財務面の不確定要素がまだ多く残る。停止している国内軽自動車の生産・販売の再開時期も正式には決まっていない。

増資を引き受けて34%出資して筆頭株主になる予定の日産自動車は資産査定を完了していない。このため、R&Iでは、格下げ方向のレーティング・モニターを継続するとしている。

三菱自は、東南アジアなど海外市場を中心に一定の収益基盤を築いており「相当程度」の財務耐久力も備える。2016年3月末の自己資本が6700億円と比較的厚く、ネットキャッシュは4300億円規模と潤沢。今回の問題の影響が軽自動車を中心に国内事業にとどまり、日産からの出資が年内に計画通り実施され、収益基盤と財務基盤の悪化に早期に歯止めがかかるメドが立てば、BBBマイナスの格付を維持できる可能性もあるとしている。

R&Iでは今後、収支・財務の動向と日産による出資実現を踏まえ、事業リスク評価と財務リスク評価を改めて精査して、新たな格付を公表する予定。


気になるのはこのあとの日産の動きかな~
Posted at 2016/06/21 23:53:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2016年06月21日 イイね!

今日は歩いたな~

今日は歩いたな~携帯の万歩計だと17222歩で12.7km歩いた計算らしい
会社の本社で要件があったので顔出しだけしに行ったんですが、気が乗らなかったので途中で退散
ただ、そのまま帰るのも勿体なので

散歩してみたw



スーパーチャージャー仕様だそうです

後ろは普通だよね


オクヤマのデモカーだよね?



赤のコレはATでした



それよりも


マジか…

コレ、試乗車なんだぜ?


シャッターの奥には

コレはGRMNじゃないから値段的には割高だなぁ

この写真だとわかんないかもしれないけどMR-SのGT300仕様かもw
そういえばここ最近朝の通勤時に真っ黒のMR-Sにオーバーフェンダーを組んだイカしたのを見るんですよ。アレかっけぇんですよネ

んで、そのままの足で千葉まで歩いて行き
そのまま帰るもの癪に触るな~って事で銚子まで電車に揺られてみたwww

[ハイタッチ!drive] 出掛けたついでにハイドラ稼ぎ

[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2016年06月21日 10:47 - 20:15、
216.59 Km 8 時間 9 分、
7ハイタッチ、バッジ74個を獲得、テリトリーポイント760pt.を獲得

チョイチョイ携帯の電波が良くないので取りこぼしたのと銚子電鉄は取りに行かなったのでそれはまた今度
あと電車に揺られていて気が付いたのが常磐快速の車内電光掲示板は「東武野田線」って表示のままなんですね。東武アーバンパークラインって名称に一応変わったものかと思っていたけど
ウィキペディアの記載だと愛称って事なのね
車内の路線図上はアーバンパークラインって書いてあるのに違和感が
Posted at 2016/06/21 20:56:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年06月21日 イイね!

新型になって特別仕様車登場早かったな~

新型になって特別仕様車登場早かったな~ポルシェ 911 に「エンデュランス」…ルマンレーサーがモチーフ

ドイツの高級スポーツカーメーカー、ポルシェは6月17日、『911カレラS』の「エンデュランス・レーシング・エディション」を欧州で発表した。

同車は、今年のルマン24時間耐久レースの開催に合わせて、ポルシェ・エクスクルーシブが開発した特別モデル。ベース車両は、改良新型911カレラS。

エンデュランス・レーシング・エディションでは、今年のルマン24時間耐久レースに参戦するポルシェ『919ハイブリッド』と、同イメージのカラーリングを採用。ホワイトのボディカラーを基本とし、ブラックのストライプやホイールを組み合わせる。

また、ボンネットからルーフにかけてと、室内のアームレストには、ポルシェが理念に掲げる「ポルシェ・インテリジェント・パフォーマンス」の文字が添えられた。

パワートレインに変更はない。3.0リットル水平対向6気筒ツインターボエンジンは、最大出力420hp、最大トルク51kgmを発生する。


基本ベースはカレラSなのね
Posted at 2016/06/21 00:18:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation