• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2016年12月05日 イイね!

このままだと今月の休みが定休日だけになりそう…ホント最悪だわ

なんだろうな~
日本語が通じてない人間との意思の疎通ははかれないんだろうね
ダメだって言っていることを認識できず
法に触れる事をすんなって言っているのにそれを理解できていない…


あんなのがうちのお店のナンバー2ってんだから頭が痛いよ
なんのかんのでババくじを引くのは我々っていうね

今日も意味不明なことでお客さんに怒られるし…高額商品を買ったんだとかどうとかいうくらいだったらもう少し商品の事を理解してくれよ


他のお店も他のお店で来週に会社のお偉いさんのオナニーに付き合わされるのもあって用意だなんだで大変なんだろうけどコッチはコッチで大変なんですよ
明後日は一日寝て過ごすかな…最近頭痛の波が酷いので


GDB等長エキマニ プレジャーサポート GC8/GDB/GDA/GRF/SF/SG9/YA

値下 YAエクシーガ SHフォレスター BPH 純正流用 等長エキマニ
純正流用でこの値段ねぇ~


WRX S4純正/18インチアルミ4本セット
普通のS4用じゃなくてコッチならこの値段でもありな気がするけど

SUBARU WRX S4純正ブレーキローター
やっす
スバル純正(SUBARU) 純正ブレーキローター
普通逆じゃね?

SUBARU 純正 フロントナックル
消耗品って訳ではないけどこの値段なら悪くないかな

SUBARU レヴォーグ/VMG 純正BILSTEIN サスキット リアショックのみ ★予備に★
完全にel SPORT グレードアップダンパーV0に交換した人の残り物じゃないですか~

キャンペーン値下げ中!!SUBARU(スバル)純正 BR9レガシィ純正 BILSTEINサスキット
アッパーレスでこの値段ねぇ~

SUBARU純正 BILSTEIN レガシィツーリングワゴン BR9純正サスキット
近いんだけどちょっと高いな~
Posted at 2016/12/05 23:08:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年12月05日 イイね!

これからはアウディスポーツで売っていく構えなんだね

これからはアウディスポーツで売っていく構えなんだね「quattro GmbH」が「Audi Sport GmbH」に社名を変更。ブランド力を強化

アウディといえば、フルタイム4WDの「Quattro(クワトロ)」を思い浮かべる方も多いでしょう。クワトロはアウディの4WDの呼称になっていますが、1980年登場の初代クワトロ(Audi quattro)という車名としても使われています。

そのクワトロの社名に使う「quattro GmbH」は、1983年、ドイツはネッカーズルムに設立されました。今回、30年以上使われてきた社名を「Audi Sport GmbH」に変更するそうです。なお、よく耳にする「GmbH(Gesellschaft mit beschr・・nkter Haftung)」とは、ドイツの有限責任会社のこと。

アウディのモータースポーツ、そしてハイパフォーマンスモデルを送り出してきた「quattro GmbH」は、AUDI AG(AGは株式会社)の100%子会社で、現在約1200人の従業員がいるそうですからモータースポーツ、ハイパフォーマンスモデルの部門としてはかなりの規模。

社名を新たにした「Audi Sport GmbH」は、主に4つの事業で構成されているそうで、中核となるのはアウディR8やアウディRSモデルの開発、生産。さらに、「Audi Sportカスタマーレーシング」が顧客のモータースポーツ活動のサポートも行っています。

そのほかの分野では、「Audi exclusive」プログラムを介したユーザーの車両のカスタマイズの対応、「Audi Sportコレクション」として販売されているライフスタイル製品のプロデュースなども行っています。

アウディのハイパフォーマンスモデルのブランド名でもある「Audi Sport」は、新しいブランド名ではありますが、モータースポーツ、市販車の歴史は古く、1930年代、「シルバーアロー」の名で知られるアウトウニオン(アウディ、ホルヒ、ヴァンダラー、DKWの4社が合併した自動車連合)時代のレーシングカーをはじめ、1980年代には、フルタイム4輪駆動を採用した「Audi quattro」が、ラリーシーンを席巻したのはご存じのとおり。

WECとルマンから撤退しましたが、現在のアウディはDTM(ドイツツーリングカー選手権)、フォーミュラE、GTレースそしてツーリングカー選手権のTCRカテゴリーに参戦。こうしたレースで培われた技術をフィードバックした量産車として先述したアウディR8、Audi RSシリーズがあります。

今回紹介したAudi Sportに限らず、Mercedes-AMG GmbH、BMW M GmbH、ボルボ ポールスターなどの子会社、モータースポーツ、ハイパフォーマンスモデル部門は環境面(たとえばハイパフォーマンスな電動車両の開発など)も含めて今後その役割がさらに重要になるはずです。

(塚田勝弘)


quattro GmbHの名称をあらためAudi Sport GmbHに変更

1983年、ネッカーズルムに設立されたquattro GmbHが、Audi Sport GmbHに名称を変更する。

【編集部のひと言】
BMWのM社やメルセデスのAMGのように、分かりやすいハイパフォーマンスモデル名とするということだろう。

quattro GmbHは、高性能スポーツカーの生産と同時に、最高水準の自動車コンセプトを世に送り出してきたAUDI AGの100%子会社で、その事業は、4つの分野から構成されている。中核となるのはAudi R8及びAudi RS各モデルの開発及び生産だが、カスタマーのモータースポーツ活動のサポートも行なっている(Audi Sportカスタマーレーシング)。

過去5年でquattro GmbHの売り上げは2倍に増加しており、Audi Sport GmbHは、今後18か月で8台のニューモデルの発表を予定している。また、Audi Sport専門ディーラーの数も、世界全体で現在の370から、2017年末までに約600に拡大する予定となっている。

Audi Sport GmbHは、現在、以下の各モデルを生産している。

Audi RS 3 Sedan
Audi RS Q3
Audi RS Q3 performance
Audi RS 6 Avant
Audi RS 6 Avant performance
Audi RS 7 Sportback
Audi RS 7 Sportback performance
Audi TT RS Coupe
Audi TT RS Roadster
Audi R8 Coupe
Audi R8 Spyder
Audi S8 plus




日本でもこれから販売展開を拡大していくのかな~
Posted at 2016/12/05 22:51:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | AUDI | 日記
2016年12月05日 イイね!

このまま911シリーズにMT復活しないですかね~

このまま911シリーズにMT復活しないですかね~見えた新デザイン!これがポルシェ911 GT3改良新型だ

ポルシェ911のハードコアモデル『911 GT3』改良型が、擬装を軽くしたボディでニュルブルクリンク北コースで高速テストに現れました。

現行モデルと比較すると、フロントバンパーのLEDウィンカー、エアインテーク、リアコンビランプが新デザインになっているほか、リアウィングやリアバンパーの形状もリフレッシュされているのが確認出来ました。

ハイライトはその心臓部。3.8リットル自然吸気フラット6を搭載し、最高馬力475ps/8250rpmを叩き出します。0-100km/h加速は3.5秒以下、最高速度は315km/hのパフォーマンスが予想されています。

さらに現行911GT3で廃止にされたMTモデルが、この改良型で復活することも話題となっています。

ワールドプレミアは2017年春が予想されています。

(APOLLO)


991のカレラには7MTがありますけどそれ以外の911シリーズは全部PDKになってしまいましたからね…


7MTじゃなくてもいいっていうか6MTで良いので設定だけはしてほしいな
Posted at 2016/12/05 00:46:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation