• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2016年12月22日 イイね!

そっか、iシリーズだけじゃなくてプラグインハイブリッドも設定あるからね

そっか、iシリーズだけじゃなくてプラグインハイブリッドも設定あるからねBMWグループ電動車両世界販売、5万4000台超え 1-11月

ドイツの高級車メーカー、BMWグループは12月中旬、1~11月の電動車両(EVおよびプラグインハイブリッド車)の世界新車販売が5万4857台に到達した、と発表した。

BMWグループの電動車両には、「i」ブランドのEVおよびプラグインハイブリッド車(PHV)の『i3』と、PHVスポーツカーの『i8』がある。

また、BMWブランドでは、『2シリーズ アクティブ ツアラー』、『3シリーズ』、『5シリーズ』、『7シリーズ』、『X5』などに、プラグインハイブリッド車(PHV)の「iPerformance」をラインナップしている。

11月は、これらの革新的モデルの販売がとくに好調。例えばオランダで販売されたBMWの3台に1台以上が電動モデル。ノルウェーでは全メーカーの全車種の中で、i3が最量販モデルに君臨する。

BMWグループのイアン・ロバートソン営業およびマーケティング担当取締役は、「EVを代替駆動モデルの候補として、積極的に支援する市場が急速に成長しているのは明らか。電動モデルの追加はBMWグループの成長に大きく貢献しており、該当するセグメントは月を追うごとに伸びている」と述べている。


これまでの歩みとしては
i3が9割ってのは「まあ、そうだよね」って思うけど、i8が1割ちかく売れていると「え!?」ってなるね

半年経ってからのペースを考えると年3800台くらいイケそうだね

i3で5割増ですか

10万台突破ですか


巡行距離を考えちゃうとまだまだ純粋なEVだと怖いけどプラグインとかであればネ
Posted at 2016/12/22 22:23:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2016年12月22日 イイね!

ドイツは沈下が早いだろうけど他はね…

ドイツは沈下が早いだろうけど他はね…VWグループの排ガス問題、独当局がリコールを最終承認

欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲングループは12月21日、排ガス不正が行われたディーゼルエンジン搭載車に関して、ドイツ当局からリコール(回収・無償修理)の最終承認を得た、と発表した。

今回の問題は、フォルクスワーゲングループの一部ディーゼル車に、違法なソフトウェア、「ディフィートデバイス(無効化機能)」を装着。このソフトウェアは、車両がダイナモ上で排出ガス検査を受けていることを、ステアリングホイールや車輪の状態などから察知。排出ガス検査の時だけ、排出ガス浄化機能をフル稼働させて、検査に合格していた。

一方、通常の走行状態では、顧客が望む燃費や動力性能を実現するために、ソフトウェアの無効化機能が作動。排出ガス浄化機能が無効化されるために、排出ガス基準を大きく上回る有害物質を放出していた。

今回フォルクスワーゲングループは、ドイツ連邦自動車局(KBA)から、リコールの最終承認を得たと発表。今後、排ガス不正が行われたEA189型ディーゼルエンジン「2.0TDI」、「1.6TDI」、「1.2TDI」搭載車の欧州でのリコールを、さらに推進していくことになる。

フォルクスワーゲングループは、「リコール対象車の顧客に速やかに通知し、販売店などでのリコール作業を手配していく」とコメントしている。



あとは他のディーゼルを販売していた地域だよな~
Posted at 2016/12/22 22:14:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォルクスワーゲン | 日記
2016年12月22日 イイね!

アゼニスとかの拡販してくれるとレビューも増えて良いんだろうけど

アゼニスとかの拡販してくれるとレビューも増えて良いんだろうけどファルケン、新スポーツタイヤ アゼニス RT615K+ を発売

住友ゴム工業は、グリップ性能と耐摩耗性能をバランスさせたスポーツタイヤ、ファルケン「アゼニス RT615K+」を2017年2月から順次発売する。

アゼニス RT615K+は、高いグリップ性能で好評を得ている「アゼニス RT615K」をベースに、レースで培った新添加剤の採用やポリマーのスチレン量を増加させた高スチレン化により発熱量をアップ。走り始めからトレッド面が素早く発熱し、グリップを発揮する。

また、高分子量ポリマーの採用により、相反するグリップ性能と耐摩耗性能をバランスよく向上。ハードな連続タイムアタックでも安定したラップタイムを刻むことができる。

発売サイズは17インチと18インチ、全9サイズで、価格はオープン。


ダンロップ側としてはファルケンの扱いにまだ悩んでるんだろうな…
Posted at 2016/12/22 22:10:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation