• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2017年02月26日 イイね!

WRX系のマイナーチェンジが待たれるけどその辺りはどうなるんだろうかね~

WRX系のマイナーチェンジが待たれるけどその辺りはどうなるんだろうかね~ラリードライバーが激走! 東海地区初開催も大盛況【スバル・ゲレンデタクシー2017】

年々知名度も上がり、参加者を増やし続けている大人気イベント『スバル・ゲレンデタクシー 」。昨年までは東日本エリアのみでの開催でしたが、今シーズンはエリアを拡大し、西日本エリアの人も行きやすい東海地区でも初開催されました。

開催地として選ばれたのは、岐阜県にある高鷲スノーパーク。初心者から上級者まで楽しめる西日本最大級のスキー場で標高1,550mのゲレンデ頂上から最長滑走距離4,800mというダイナミックなコースなどが特徴の人気スキー場です。

この高鷲スノーパークで開催されたゲレンデタクシーは、前回の長野で開催された内容に加え、全日本ラリー選手権でWRX STIを駆り活躍中の鎌田 卓麻選手が来場。ゲレンデタクシーのドライバーを務めたほか、イベントの締めくくりにデモランも開催されました。

ゲレンデタクシーでは、鎌田選手のドライブするフォレスターに同乗させていただき、ラリー競技を現役で戦う鎌田選手の高い運転技術を間近に見ることができました。ほかのゲレンデタクシーのドライバーもプロの方たちなので、自分と比べるとはるかに高いレベルのドライブを体験できましたが、やはり鎌田選手のドライブはまさに異次元の走り! 滑りやすいゲレンデでも的確に、しかも高速でフォレスターを操る姿に感動しました。

デモランでは実際に鎌田選手が全日本ラリーで使用しているWRX STIのラリーカーで登場!ゲレンデタクシーとはまた違った迫力の走りを間近に見ることができました。

特設されたコースを自由自在に走り回るWRXに私も来場者のみなさんも目が釘付け!華麗なスピンターンやドリフトに惚れ惚れしちゃいました。ターンの時には巻き上げた雪がギャラリーのところまで飛ぶ勢いで、雪をかぶりながら歓声をあげる人々を見て、イベントの一体感を感じました。

今シーズンのゲレンデタクシーは、今回の高鷲スノーパークでの開催をもって終了となりました。開催ごとに盛り上がりと充実した内容と進化を遂げるゲレンデタクシー。来シーズンの開催にも大いに期待が高まります。

(岩本 佳美)


ラリーの現場とも違った雰囲気だろうけどこういうのを間近で見られるのは良いよね


【ムービー】ドリキン土屋圭市が雪上でスバルBRZとWRX S4を振り回す!

FRとAWDの違いを明らかにする

ドリキンこと土屋圭市さんが、スバルの雪上試乗会に乗り込んだ。走らせたのはFRスポーツのスバルBRZとAWDスポーツのWRX S4。卓越したテクニックを動画でお届けしたい。そしてFRとAWD、それぞれの動きの違い、走りの楽しさについてもリポートする!


動画はリンク先から見てくださいな

スバル中国販売22%減、3か月連続で減少 1月

スバル(富士重工)の中国法人は2月中旬、1月の中国における新車販売の結果を公表した。総販売台数は3630台。前年同月比は22.4%減と、3か月連続で前年実績を下回った。

スバルブランドは2004年、中国市場に本格的に参入。2006年には、富士重工の100%出資会社として、スバル汽車(中国)有限公司を設立した。

2013年には、スバル汽車(中国)有限公司を、現地企業との合弁会社へ移行。新体制により、現地販売への関与を高め、販売体制の強化を図ってきた。

また、2016年11月の広州モーターショー2016では、先進の安全システム、「アイサイト」を中国市場に初めて導入すると発表。さらなる販売増を目指している。

スバルの2016年の中国における新車販売台数は4万5522台。前年比は3.2%減だった。


果たして今度どうなるんですかね~
Posted at 2017/02/26 01:08:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記
2017年02月26日 イイね!

コレでフェイクなんだ~

コレでフェイクなんだ~ランボルギーニ・ウルスと兄弟に!大刷新のポルシェ・カイエン次期型

ポルシェ・カイエン次期型が、厳冬のスカンジナビアに姿を見せました。

一見、これまでよりカモフラージュが軽く見えますが、実はフェイク。フロントエアインテークやデイタイムランニングライト、ヘッドライトなどは全てダミーパーツがはめられています。

とはいえ、露わになっているルーフラインが現行モデルより伸びやかに、そしてルーフエンドが丸みを帯びていることが確認できます。

次期型はフォルクスワーゲン・グループの「MLB」プラットフォームを使用し、アウディ「Q7」を始め、VW「トゥアレグ」次期型やランボルギーニ「ウルス」と兄弟モデルとなります。

新プラットフォームにより、エアロダイナミクスを始め燃費やパフォーマンスが向上するほか、車重が約20%軽減され、剛性アップが図られます。

エクステリアのポイントは、新型「パナメーラ」のフロントエアインテーク・デザイン、「マカン」のクラムシェルフードとラップアラウンドテールライトとのこと。また、室内も「パナメーラ」新型からインスピレーションを得たものとなりそうで、タッチスクリーンのインターフェイスはシンプルになると思われます。

パワートレインは、現行ラインナップがブラッシュアップされるほか、直列4気筒や完全エレクトリックモデルの投入も噂され、ワールドプレミアは2017年と発表されています。

(APOLLO)


この感じだとランボのウルスも含めた4兄弟になるんだ
トゥアレグ≒カイエン≒Q7≒ウルス
ですか…

年内には出るんだぁ
Posted at 2017/02/26 00:59:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation