• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウッkeyのブログ一覧

2017年07月25日 イイね!

たかだか200万円とかって言っている連中は勝手に言わせておけば良いんじゃない

スバル、「九州北部豪雨災害」被災地へ義援金200万円の寄付決定

日本赤十字社を通じ、義援金200万円 「九州北部豪雨災害」被災地へ

スバルは、日本赤十字社を通じ、被災した地域への支援として義援金200万円の寄付を決定した。

九州北部豪雨災害の被災地域への支援について、というステートメントのなかで「平成29年7月九州北部豪雨により亡くなられた方々に謹んでお悔やみを申し上げるとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 被災地域の一日も早い復興をお祈り申し上げます」とコメントしている。
Posted at 2017/07/25 02:21:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士重工 | 日記
2017年07月25日 イイね!

ネタで終わると思ったけどちゃんと限定販売してくるんだね

ネタで終わると思ったけどちゃんと限定販売してくるんだねウルトラな男のためのコンセプトカー「M78×86」受注開始…337万3800円から

円谷プロダクションとフィールズが共同展開するライセンスブランド「A MAN of ULTRA」は、コンセプトカー「M78×86」の受注販売を7月24日より開始した。

A MAN of ULTRAは、「日常の世界にウルトラな男を創り出す」というコンセプトのもと、アパレルやファッション雑貨、ライフスタイル雑貨など幅広く展開。今回の企画では、40代、50代のウルトラマン世代をターゲットに、真に“カッコいい"と思えるクルマづくりを目指した。

トヨタ『86』をベースとしたコンセプトカー「M78×86」は、東京オートサロンおよび大阪オートメッセで公開。「八つ裂き光輪」をイメージしたオリジナルエンブレムや、M78×86を幾何学模様にしたシートやインストルメントパネルデザインなどを採用し、大きな注目を集めた。

M78×86はベース車両を「86 GT」「86 GTリミテッド」の2タイプから選択でき、カラーは“ウルトラな男”にふさわしい5カラー(クリスタルブラックシリカ/アイスシルバーメタリック/クリスタルホワイトパール/ピュアレッド/ダークグレーメタリック)を展開。またパーツはフルキットタイプと、装備を厳選したベース装備の2パターンを用意。パーツカラーもブラック、レッド、ブルーの3色から選択できる。

価格(税別)は337万3800円から377万2400円。トヨタカローラ栃木 つくるま工房、同 宇都宮上横田店AREA86、ネッツトヨタ千葉 ネッツシュポルト、ネッツトヨタスルガ 沼津店AREA86、ネッツトヨタ静浜 サンストリートASK、名古屋トヨペット 豊田土橋AREA86、トヨタカローラ名古屋 日進竹の山AREA86、ネッツトヨタ兵庫 ハーバーランド店、岡山トヨペット YAHHO倉敷AREA86、トヨタカローラ愛媛 今治店などで、予約受注を受け付けている。


果たしてどれくらい売れるのかね
Posted at 2017/07/25 02:07:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2017年07月25日 イイね!

もう30年前の車になるんだね、いまだ色褪せない

もう30年前の車になるんだね、いまだ色褪せないフェラーリ F40、デビュー30周年…日本のバブル期を象徴する名車

イタリアのスポーツカーメーカー、フェラーリは7月21日、『F40』がデビュー30周年を迎えた、と発表した。

F40はフェラーリの名車として、歴史に名を刻むモデル。フェラーリF40は1987年、フェラーリの創業40周年記念車として誕生した。当時のグループB向けレーシングカー、『288GTO』をベースに、カーボンやアルミなどの軽量素材を積極的に投入して完成したロードゴーイングスーパーカーがF40だった。

ミッドシップに積まれるのは、2936ccの排気量を備えたV8ガソリンエンジンを、2個のターボチャージャーで過給したユニット。最大出力478ps/7000rpm、最大トルク58.8kgm/4000rpmを引き出し、最高速は324km/hを誇った。市販車で最高速が320km/hを超えたのは、このF40が最初といわれる。

F40は、日本にも導入。1987年当時は、日本はバブル経済の真っ只中。不動産だけでなく、スーパーカーも投機対象となり、新車価格が4650万円のF40が、5倍以上の2億5000万円もの高値で取引された逸話も残る。

このF40の開発当時、テストドライバーを務めたダリオ・ベヌッツィ氏は、デビュー30周年に際し、「F40はパワーステアリング、パワーブレーキ、電子機器がないため、ドライバーの技術が要求される車。しかし、正確なステアリングやロードホールディング、加速性能は、当時の市販車として、比類ないレベルに到達していた」と振り返っている。


288GTO Evoluzioneにもスポットを当てて欲しいけど、ベースとしては288GTOで間違ってはいないからいいか?
Posted at 2017/07/25 02:00:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界あれこれ | 日記
2017年07月25日 イイね!

まあ、徘徊してたのが悪いんだろうけどさ

先程何シテルにも書いたんですがね
ポケモンGOしてきたんですよ、こんな時間だけど(寧ろ日中は仕事中に出来んわ)
路駐ではなく駐車場に覆面パトカーが赤灯を置いたままの状態で止まってたんですよ

まあ、それだけならいいんですわ

その先にあるポケモンジムがあったのでジムのある神社の前でジム戦を始めたわけですよ
たぶん近隣の住宅にプレイヤーがいるんですが、一向にジムが削れないまま15分くらいかな〜
パトカー光臨w

コッチに来るわけでもないからジム戦続行www

そしたらさ警官二人が現れた/(^o^)\

夜遅いけど何やってるの〜って話しかけられたのでポケモンです〜ってスマホ見せて納得して貰い
片方の警官はポケモンGOやってたみたいでイベント中なの?とかそんな雑談を交えつつ早く帰りなよ〜って促されるがままに帰ってきました

ってそんな心配されるような年齢でもない気がするが、学生にでも見えたのかしら?
Posted at 2017/07/25 00:19:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation