SKE48卒業生の梅本まどかが2018年のTGRラリーチャレンジ参戦決定!
モータースポーツ大好きタレントとして活躍中であり、元SKE48の梅本まどかさんが、2018年のTOYOTA GAZOO Racing ラリーチャレンジにコ・ドライバーとして参戦することが、ラリー競技やジムカーナ、ダートトライアルなどを主戦場に活動するウェルパインメディアから発表された。
これまで、エコドライブを競う86グリーンカップやタイムアタックイベントであるディレッツァチャレンジでのサーキットドライブは経験しているが、JAF競技への参加はこれが初めてとなる。
すでにBライセンスは取得済だが、ラリーやコ・ドライバーの経験は無いため、参戦ラウンドに向けてトレーニングの日々が始まりそうだ。
「今回、CUSCOジュニアラリーチームのコ・ドライバーとしてTOYOTA Gazoo Racing ラリーチャレンジに参戦させて頂けることになり率直に嬉しく思っています。ラリーは凄く興味があったので、本当に楽しみな気持ちでいっぱいです。
参戦までにまだ色々と準備しなければいけないことがありますが、楽しみながらドライバーさんと共に頑張っていきたいと思います! ラリーはドライバーとコ・ドライバーとのコンビネーションが大切だと思います。これからしっかりドライバーさんとのコミニュケーションを取っていきたいです!」と梅本さん。
また、ウェルパインメディアは、TOYOTA GAZOO Racingラリーチャレンジ以外にも、様々なカテゴリーでモータースポーツに参戦するとのこと。
WELLPINE MOTORSPORTとしてJAF東日本/近畿中部ラリー選手権にも参戦するほか、全日本ジムカーナ選手権、全日本ダートトライアル選手権に参戦するドライバーを支援していく。
東日本/近畿中部ラリーでは、これまで富士スピードウェイのイメージガール『クレインズ』やスーパーGT300クラスでつちやエンジニアリングのレースクイーン『Vivacious GIRLS』などを務めてきた高家望愛さんをドライバーとして起用。CVT搭載のトヨタ・ヴィッツ GR SPORT“Racing Package”で参戦する。
実は梅本さんは、3月18日に筑波サーキットで開催されたハイパーミーティングのゲストとして参加したトークショーで、「将来はラリーにも出てみたいです!」と公言していたが、意外なスピードでの実現となりそうだ。
参戦予定のカテゴリーは「東シリーズのC-1クラス」とのこと。早ければ、4月22日に開催される「八ヶ岳 茅野」ラウンドとなる。
モーターファンも、梅本さんのラリー界での活躍を注目&応援していきたい。
SKE48卒業生の梅本まどかが2018年のTGRラリーチャレンジ参戦
ラリー競技やジムカーナ、ダートトライアルなどを主戦場に活動するウェルパインメディアは4月4日、2018年のモータースポーツ活動について発表した。今年はTOYOTA GAZOO Racingラリーチャレンジ(TGRラリーチャレンジ)に人気アイドルグループSKE48卒業生の梅本まどかさんを起用して参戦する。
2017年のJRC全日本ラリー選手権ではキャロッセとタッグを組み、CUSCOジュニアラリーチーム(CJRT)として参戦したウェルパインメディア。
今シーズンはTGRラリーチャレンジにCJRTとして参戦するほか、WELLPINE MOTORSPORTとしてJAF東日本/近畿中部ラリー選手権にも参戦する。また、全日本ジムカーナ選手権、全日本ダートトライアル選手権に参戦するドライバーを支援していく。
東日本/近畿中部ラリーでは、これまで富士スピードウェイのイメージガール『クレインズ』やスーパーGT300クラスでつちやエンジニアリングのレースクイーン『Vivacious GIRLS』などを務めてきた高家望愛さんをドライバーとして起用。CVT搭載のトヨタ・ヴィッツ GR SPORT“Racing Package”で参戦する。
そしてTGRラリーには、元SKE48で、F1速報WEBでもおなじみのクルマ好きタレント、梅本まどかさんをコドライバーに起用することがアナウンスされた。
参戦車両はトヨタ・アクア。チームのイメージキャラクター、高崎くす子ちゃんカラーをまとった『高崎くす子アクア』としての参戦となる。なお、ドライバーについてはTBAとされた。
「今回、CUSCOジュニアラリーチームのコドライバーとしてTOYOTA Gazoo Racing ラリーチャレンジに参戦させて頂けることになり率直に嬉しく思っています」と梅本さん。
「ラリーはすごく興味があったので、本当に楽しみな気持ちでいっぱいです。参戦までにまだいろいろと準備しなければいけないことがありますが、楽しみながらドライバーさんとともに頑張っていきたいと思います!」
「ラリーはドライバーとコドライバーとのコンビネーションが大切だと思います。これからしっかりドライバーさんとのコミニュケーションを取っていきたいです!」
そのほか全日本ジムカーナでは飯坂忠司(ミツビシ・ランサーエボリューションX)を、全日本ダートトライアルでは佐藤秀昭(スバル・インプレッサ)をサポートしていく。
あわせてCUSCO RACINGとCJRTのモータースポーツ活動に華を添える『高崎くす子ちゃんズ』の2018年メンバーも発表された。
今シーズンは大島奈々さん、亜羽音さん、羽生ゆかさん、絢瀬花梨さん、東堂ともさんの5名が『高崎くす子ちゃんズ』として、各イベントでチームの活動をアシストしていく。
ウェルパインメディア 2018年モータースポーツ参戦体制
■JAF東日本ラリー選手権/JAF近畿中部ラリー選手権
監督 松井 悠
クルー Dr:高家 望愛/Co:TBA
車両/車両名 トヨタ・ヴィッツ(NCP131)/WELLPINE MOTORSPORT Vitz CVT
参戦カテゴリー JAF東日本ラリー選手権 BC-2クラス/JAF近畿中部ラリー選手権 DE-3クラス
メンテナンス WELLPINE MOTORSPORT
タイヤ 未定
■TOYOTA GAZOO Racing ラリーチャレンジ
監督 松井 悠
クルー Dr:TBA/Co:梅本まどか
車両/車両名 トヨタ・アクア(NHP10)/高崎くす子アクア
参戦カテゴリー TOYOTA GAZOO Racing ラリーチャレンジ 東シリーズ C-1クラス
メンテナンス キャロッセ
タイヤ YOKOHAMA
■JAF全日本ジムカーナ選手権
監督 大橋 渡
クルー 飯坂 忠司
車両/車両名 三菱・ランサーエボリューションX(CZ4A)/BS高崎くす子PRSランサー
参戦カテゴリー JAF全日本ジムカーナ選手権 SA-4クラス
メンテナンス プレジャーレーシングサービス
タイヤ BRIDGESTONE
■JAF全日本ダートトライアル選手権
監督 小関 高幸
クルー 佐藤 秀昭
車両/車両名 スバル・インプレッサ(GH2)/KITくす子YHインプレッサ
参戦カテゴリー JAF全日本ダートトライアル選手権 SC-1クラス
メンテナンス KITサービス
タイヤ YOKOHAMA
日本国内のモータースポーツってイマイチ知名度が上がらないからこういう所からでも興味を持ってくれる人が出てくれると良いね
Posted at 2018/04/06 21:45:06 | |
トラックバック(0) |
自動車業界あれこれ | 日記